京都から "飛2" の楽しいお知らせ♪

Player / COOL TRANS

player201006.jpg

Player 2010.6


斉藤和義 ライブツアー2009>>2010 "月が昇れば"
P172~175

28 EFFECTORS(TSUJIMURA'S)
29 飛飛機械 Compact11

辻村豪文氏の機材で"飛飛機械 compact11"を紹介されました。

http://www.player.jp/


Player は 2007.6 で KENJI JAMMER氏の 倫敦見聞録 vol.226 以来.....

ありがとうございます!!




そして今発売の~♪

201009cooltrans.jpg

COOL TRANS / SEP.2010 No.179

P138 Dachambo AO のハマリモノ"飛2機械(ぴゅんぴゅんマシン)" に 飛飛機械 compact11

ありがとうございます!!



ほんまこうやって口から口へ伝えていただける事が嬉しいです!!!
感謝♪
  1. 2010/07/24(土) 00:00:00|
  2. 飛飛機械

サウンド&レコーディング・マガジン 2010年8月号

Sound & Recording Magazine 2010.8

201008soundrecording.jpg


P284,285 Jazztronik 野崎良太氏 の「私の手放せない一品」に 飛飛機械 compact11 が!!!!


凄く大きく取り上げて頂き
本屋さんで手にして、嬉しくて 嬉しくて 涙が出そうになりました。


本当にありがとうございます!


機械はどれも店頭などには置いてなく、現在 Web のみでの販売

お問い合わせ頂いた方、ご興味のある方には出来るだけ触って頂ける機会を作ってご購入の検討して頂いております。

なかなか伝わりにくい事も多く。ユーザーの皆様に色々な場所で伝えて貰える事が凄く支えになっております。

ありがとうございます!!!

感謝です♪
  1. 2010/07/16(金) 11:07:13|
  2. 飛飛機械

Message! 【飛飛機械 compact11】  ABA SHANTI-I

Message! 【飛飛機械 compact11】  ABA SHANTI-I

ABA.jpg

MAKE A JOYFUL NOISE UNTO THE MOST HIGH CREATION JAH RASTAFARI
KEEP UP THE WORKS BREDURIN
MORE STRENGTH


ABA SHANTI-I  ( FALASHA RECORDINGS http://www.falasha-recordings.com/




20080905tobu2-11-2.jpg


ABA SHANTI-I 氏からコメントを頂きました!嬉しいです! ありがとうございます!!!感謝!!!

"飛飛機械 compact11"
  1. 2010/05/31(月) 10:27:21|
  2. 飛飛機械

週刊アスキー 2009年12月22日号 + TV&Smile 『 シコウヒンTV 』

色々と紹介してもらえることは凄く嬉しく、、ほんま ありがとうございます!!!!

飛飛機械って 何? って 良く聞かれます。

でも いつも 上手く説明出来ません。

自分で作ってるのに.... お恥ずかしい。


ユーザーの皆様のお言葉で、ご紹介して頂けるのは リアルな情報として凄く嬉しいです!!!!


サイレンマシン®、ピュンピュンマシン®と言って伝われば嬉しい。

でも やはり それって何? って 事になります。

もう少し一般的にと...エフェクターみたいなモノ

と 言っても 音楽に関わってる人ならわかるのかもしれませんが

エフェクターって何? この部分からの説明が必要だったりするので

やはり 難しい。

そして 僕が説明すると 電子楽器 と 落ち着きます。




音とかWEBで聞けないのですか?と よく聞かれる事の一つ。

何度も今でも 音をWEBで聴けるようにしようかと思いました。

 
でも 触って欲しいのです。

これだけの技術が進歩し何でもバーチャルであるなりPCの中でシュミレーション出来る世界にドンドン近づいて来てる中、そこでは表現出来ない 何か?が この機械にはあります。

Liveもそうなのかもしれませんねっ...その場で体験した人にしかわからない何か?

触った人にしかわからない 無限の可能性を 

制作の演奏の 発想の手助けが出来る機械だと思っています。





そして 世界中のアーティストが同じ機械を触って作品を産み出し

それを体験出来る事、知る事が凄く幸せです。





この機械を作り出す前から 僕は音楽達に沢山救われたから......
飛2をキーワードに 何でも良いし 何か知らない事を知るきっかけになれればと色々な形で発信出来ればと思っています。




違う形で少しでも沢山の方に体験してもらえればと沢山の方々に支えられ

今年は 今までの夢であった 20091107 『 pyung-pyung日和 』 @ 磔磔 と 言う イベントも開催できました。

この時も沢山の子供達に触って遊んでもらいました。

そしてライブ中 思い思いに鳴らしてた笑顔は忘れられません。

子供達にとって その瞬間は 楽器が演奏出来なくても、セッション出来る楽器になってました。



今年は そんな新作を2機種発売する事が出来ました。

20091112-SO-A023-400300.jpg
飛飛機械 Sound Box SO-A023

pyung2-SB-com11-yoko.jpg
飛飛機械 Sound Box SO-A022

本当にありがとうございます!!!


もう新しい号が出てますが 週刊アスキー 2009年12月22日号 で

cro-magnon の 愛用の機材はコレ! で 紹介して頂きました。

ありがとうございます!!!


そして 

TV&Smile 『 シコウヒンTV 』 にて

SOIL&“PIMP”SESSIONS 社長殿に紹介して頂きました。

Archives → 第92回 SOIL&“PIMP”SESSIONS 社長 後編

ありがとうございます!!!

飛飛機械って こんなんです。

是非!チェックしてみてください♪ → http://www.450hin.tv/

TV&Smile 『 シコウヒンTV 』も面白いですねっ♪

初めて知りました。これからも毎週火曜日が更新らしく 楽しみにしております♪

感謝です!
  1. 2009/12/30(水) 18:51:31|
  2. 飛飛機械

飛飛機械 Sound Box ( SO-A023 ) サイレンマシン® ピュンピュンマシン®

20091112-SO-A023-400300.jpg


飛飛機械® Sound Box (SO-A023)

サイレンマシン®  ピュンピュンマシン®


2009.11.7 WEB予約販売開始 !!!!!

http://www.shimomura-onkyo.com
  1. 2009/11/12(木) 17:56:40|
  2. 飛飛機械
次のページ
オンラインカウンター

  1. 無料アクセス解析 Powered by FC2ブログ.