京都から "飛2" の楽しいお知らせ♪

2014.6.19(水),20(木)【 Music select 2Days 】 大下大介&レイリ @ Neon Art Garally & BAR 『 NEON FOREST JIJI 』(京都)

2014.6.19(水),20(木)【 Music select 2Days 】 大下大介&レイリ @ Neon Art Garally & BAR 『 NEON FOREST JIJI 』(京都)

OPEN 18:00 START 20:00~  CHARGE FREE(要 drink order)

【プロフィール】
20140619ooshimo400.jpg
大下大介
京都精華大学ポピュラーカルチャー学部 教員。北から南、音楽と人とウマいゴハンが集う場所を巡る日々。リクエストに合わせた食事と時間を提供する、フードセレクターとしても活動中。

20140619reiri_photo400.jpg
レイリ http://reiri.info/
1995年ムラサキイロのまん丸なゆでタマゴから産まれた

Neon Art Garally & BAR 『 NEON FOREST JIJI 』(京都)
〒604-8302 京都府京都市京都市中京区池元町408-20-46
TEL:080-1994-0001
WEB : http://salamu.jp/neon-jiji/
FACEBOOK : https://www.facebook.com/NEONFORESTJIJI
TWITTER : https://twitter.com/neonforestjiji


http://salamu.jp/neon-jiji/event_news/



大きな地図で見る

〒604-8302 京都府京都市京都市中京区池元町408-20-46
電話番号 080-1994-0001
ウェブサイト http://salamu.jp/neon-jiji/
  1. 2014/06/19(木) 18:00:00|
  2. イベント ライブ情報

2012.06.28(thu.) 『 near3周年+篠原ともえ×スティーヴ エトウ 京都水無月 音遊会 』 @ cafe dining near(京都)

20120628eventtop-w400-h600.jpg


『near3周年+篠原ともえ×スティーヴ エトウ 京都水無月 音遊会』

2012.06.28(thu.) Open 18:00ー22:00(CLOSE)
前売り 3500円 (ミュージックチャージ)
※チケットはcafe dining near 店頭販売、もしくはメール予約の受付となります。
チケット予約は → こちらから

出演者:篠原ともえ / スティーヴ エトウ / レイリ / はまぐちさくらこ / 下村 "飛2" 真一 / K###n



tomoeshinohara0628.jpg
篠原ともえ
1995年 16歳で歌手デビュー。歌手、タレント、女優、ナレーター、シンガー・ソングライター、音楽プロデューサー、デザイナーとして活動。
2012年、全16曲の作詞作曲編曲プログラミング・ジャケットアートワーク&衣装製作を手がけた完全
プロデュースアルバム「-:*Better*:-」「 -:*Oh Yes SayLaLa*:-」を二作発表。
http://www.takeitag.co.jp/tomoe/


「-:*Better*:-」

「-:*Oh Yes Say LaLa*:-」





steveetoh0628-w400-h600.jpg
スティーヴ エトウ
1958年に箏曲家である両親のもとL.A.で誕生♪ そのため中身は純日本人なれど国籍だけU.S.A。1964年に初来日?しました。
80年代よりバンド活動を始めまして伝説のファンクバンド 爆風銃(バップガン)、先鋭過ぎたPINK、バカウマ過ぎたPUGSなどのバンドで活動しました。 演奏家としては小泉今日子のデビューツアーに参加したくらいなのでキャリア30年。最近では堂本剛、布袋寅泰などなどなど。(以上、敬称略)
20年近く活動する地下バンド デミセミクエーバーやデッチ上げバンド デミセミクエーバー;を継続させつつ、打楽器奏者には珍しいソロ・ライヴも活発にやってますよ♪
web:http://www.steve.vc/
blog:http://ushi.steve.vc/
Twitter:@Steve_Eto




201202-reiri_photo400.jpg
レイリ
1995年ムラサキイロのまん丸なゆでタマゴから産まれた






LIVE PAINT

hamaguchi0628.jpg
はまぐちさくらこ
http://www.sakurakohome.com/home/index.html
GEISAIや2010の国⽴国際美術館での『絵画の庭 ーゼロ年代⽇本の地平からー』などのグループ展に参加し作品を発表する。その他、絵本「ぱぱごはん」ビリケン出版より刊⾏。
イベントにてライブペインティングを⾏なうなど活動は多岐に渡る。


DJ's
kn0628.jpg
DJ K###n
京都を中⼼に活動するHOUSE DJ。DJだけにとどまらず、作曲、編曲、Remixと幅広く活動し、2008年には佐藤⽵善のカバーリミックスアルバムにDJ ISAIとの共作リミックス曲が収録されるなど、活動は多岐にわたる。現在はギャラリーとカフェを融合したお店「cafe dining near ∽ gallery near」のオーナーとして、アート・カフェ・⾳楽と共に過ごす空間を提供している。


下村"飛2"真一(下村音響)


当イベントについてのご注意
※お電話でのお問い合わせ、チケット予約は受け付けておりません。
※会場は完全禁煙です。予めご了承ください。
※チケットは店頭販売・メール予約共に、規定枚数に達し次第、販売、受付を




大きな地図で見る
会場:cafe dining near ∽ gallery near
京都市左京区元田中里ノ前34-2 珠光ビル百万遍B1F
TEL:075-708-8822
WEB:http://blow-works.com/near.html


詳細は → http://blow-works.com/cafe/near.event_120628.html

produced by 下村音響株式会社
  1. 2012/06/28(木) 19:00:00|
  2. イベント ライブ情報

2012.2.15 i-Tunes Music Store より 配信開始!! 『反骨精神 / レイリ』

2012.2.15 i-Tunes Music Store より 配信開始!!



i-Tunes Music Store検索 → 反骨精神

下記 LINKより↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

『反骨精神 / レイリ』
icon
『反骨精神 ( MAGIC FIVE ver. ) / レイリ』


【PROFILE】
icon
icon
レイリ
1995年生まれ 16歳
オムライス好き。
おばけ嫌い。
http://reiri.info/


堀井さん ジャクソン 石川奈津子さん JAZZYSPORT KND BESHALIST ありがとう!
  1. 2012/02/15(水) 00:00:00|
  2. 音源紹介

2012.02.04 『 pyung-pyung日和 』 @ 磔磔(京都)

20120204-pyung2-QR-A4.jpg

DUB生活30周年を迎えられる こだまさん そして エマーソンさんをお迎えして開催いたします。
そして京都から レイリ,DJ裏目に出た 参加決定♪ (2012.1.21)

20120204takutakubana400.jpg


会場は『 磔磔 』

20111105takutakutext.jpg
           磔磔(takutaku) Kyoto Japan since 1974




『 pyung-pyung日和 』 @ 磔磔(京都)
          produced by 下村音響株式会社 × Jazzy sport



2012.02.04(sat)    Open 17:00 ~ 21:00(終演)

前売り ¥2800 (ドリンク別) 磔磔店頭販売 / メール予約
当日  ¥3500 (ドリンク別)
20歳未満 ¥1000 (ドリンク別) (身分証明書提示の上 当日受付)



    ・1/6 磔磔にて販売開始
   ・1/10 磔磔E-mail予約開始



   http://www.geisya.or.jp/~takutaku/ → メール予約 takutaku@geisya.or.jp

   メールご予約の方法とご注意 【20120204 pyung-pyung日和】



会場   : 磔磔(京都) 京都市下京区富小路仏光寺下ル TEL:075-351-1321


出演者 : こだま和文 from DUB STATION (W/DJ YABBY ) / エマーソン北村 / KND(Sound Engineer) / レイリ / DJ裏目に出た



出演者 プロフィール : 
20091107-kodamaAph.jpg

こだま和文 from DUB STATION (W/DJ YABBY )  

1982年、ライブでダブを演奏する日本初のダブ バンド「MUTE BEAT」結成。通算 7 枚のアルバムを発表。1990年からソロ活動を始める。ファースト ソロアルバム「QUIET REGGAE」から2003年発表の「A SILENT PRAYER 」まで、映画音楽やベスト盤を含め通算8 枚のアルバムを発表。
プロデューサーとしての活動では、FISHMANS の1stアルバム「チャッピー ドント クライ」等で知られる。また、DJ KRUSH、UA 、エゴ ラッピン、LEE PERRY、RICO RODRIGUES等 、国内外のアーティストとの共演、共作曲も多い。
現在、活動全体をDUB STATION と呼び、ターン テーブルDJをバックにした、ヒップホップ・サウンドシステム型のライブと、バンド編成でのライブを並行して行なっている。2005年にはKODAMA AND THE DUB STATION BANDとして 「IN THE STUDIO 」2006年には「MORE」を発表している。
水彩画、版画など、絵を描くアーティストでもある。 2010年4月20日、文芸雑誌「すばる」に連載中のエッセイと、著書「スティル エコー」(1993)「ノート・その日その日」(1996)を一冊にまとめた新刊「空をあおいで」を、K&Bパブリッシャーより発売。



20120204emasan.jpg

エマーソン北村 

80年代末に JAGATARA, MUTE BEAT からスタートし、幅広い音楽力と見た目に似合わないコアな姿勢で様々なアーティストをサポートしてきたエマーソン北村のソロ活動。
古いキーボードとリズムボックスだけで行なわれるその演奏は非常にシンプルで、手作り感満載の世界。しかしその中にロックステディから電子音楽まで、古いジャズからニューウエーブまで、自分が関わってきたあらゆる音楽のエッセンスを封じ込めては、独特の柔らかなグルーブで表現している。全国のイベントやライブハウスはもちろん、カレー屋、花屋、フェスの路上など、普段のテンションのままでその場を別世界にするライブを数多く行なっている。今年こそ音源が出る!…予定。


Sound Engineer
KND-400.jpg
KND ( Soft / MagicFive / amadoo )  
SOFT、aMadoo、UCNDなどで活動するとともに、ソロワークやRemix、様々なコラボレーション、プロダクションに参加している。
エンジニアとしても国内外数多くの作品に関わっている。



レイリ
20111105-reiri400.jpg
1995年生まれ 16歳
オムライス好き。
おばけ嫌い。

DJ裏目に出た
2011urame.jpg
1990年1月12日生まれ
鬼ヶ島へ向かう途中、
ヒップホップに出会う。
鬼退治の資金をレコードで使い果たしてしまい、気づけばDJに。。
京都在住、Satisfaction所属。




会場 : 磔磔(たくたく)

           京都市下京区富小路仏光寺下ル TEL:075-351-1321

◎URL→ http://www.geisya.or.jp/~takutaku/
会場は、「磔磔」。1974年に酒蔵を改装し、音楽喫茶として開業。翌年からライブを行うようになり、35年の歴史を誇る老舗ライブハウスです。数多くのアーティストが敬意を抱く空間で、飛飛を介した競演がお楽しみいただけます。

より大きな地図で 磔磔 を表示



こちらには...『 pyung-pyung日和 』の 色々~♪
http://pyung2.blog92.fc2.com/blog-category-5.html


2009.11.07 『 pyung-pyung日和 』 こだま和文 from DUBSTATION (W / DJ YABBY )


2011.11.05 『 pyung-pyung日和 』 学校行きたくない / レイリ(W/DJ DJ裏目に出た )


  1. 2012/02/04(土) 17:00:00|
  2. pyung-pyung日和

2011.11.05 『 pyung-pyung日和 』 @ 磔磔(京都)

20111105-pyung2jazzysport.jpg

DJ裏目に出た 参加決定♪ (2011.10.31)
コスガツヨシ 参加決定♪(2011.10.28)
Taroo Quisioca(Soft) 参加決定♪(2011.10.24)
BESHALIST 参加決定♪ (2011.10.10)





2011.3.11 ドンドン目の前に飛び込んでくる情報の渦。沢山の友人達の事が思い浮かぶ。大好きなGAGLEの3人の顔も。そんな3人が、震災後に集まって「うぶごえ(See The Light of Day)」を製作したと知った時、自身、その時に感じた事を京都で聴きたいと思いました。



今年開催する『pyung-pyung日和 』で彼らのメッセージをと。この場所で、その時感じたこと今感じているリアルなことを、音楽を通して一人でも沢山の人に伝えて欲しい、届けてもらえたらと。そして春先、困った時に駆けつけてくれたcro-magnon 、形は変わった REBEL7を応援し続けたい。
2011年秋の京都で、GAGLEとREBEL7そして京都からスペシャルゲスト、レイリを迎えて開催させて頂きます。
皆様是非!一緒に素敵な時間を過ごせる事、楽しみにしております。


会場は今年も『 磔磔 』

20111105takutakutext.jpg
           磔磔(takutaku) Kyoto Japan since 1974




『 pyung-pyung日和 』 @ 磔磔(京都)
          produced by 下村音響株式会社 × Jazzy sport



2011.11.05(sat)    Open 17:00 ~ 21:00(終演)

前売り ¥3500 (ドリンク別) 磔磔店頭販売 / メール予約
当日  ¥5000 (ドリンク別)
20歳未満 ¥1000 (ドリンク別) (身分証明書提示の上 当日受付)



    ・9/26 磔磔にて販売開始
   ・10/10 磔磔E-mail予約開始



   http://www.geisya.or.jp/~takutaku/ → メール予約 takutaku@geisya.or.jp

   メールご予約の方法とご注意 【20111105 pyung-pyung日和】



会場   : 磔磔(京都) 京都市下京区富小路仏光寺下ル TEL:075-351-1321


出演者 : GAGLE / REBEL7 / special guest レイリ 、BESHALIST、Taroo Quisioca、コスガツヨシ、DJ裏目に出た / KND(Sound Engineer)



出演者 プロフィール : 

GAGLE → http://www.gagle.jp
gagle_400.jpg

DJ MITSU THE BEATS, HUNGER, DJ Mu-Rの3人からなるHIP HOPアーティスト。JAZZY SPORT所属。仙台在住。
1996年に結成。2001年「BUST THE FACTS」でデビュー。その1年後、日本のHIP HOP CLASSICSの1つと名高い名曲『雪の革命』収録した1st Album「3 MEN ON WAX」をリリース。以来約10年で4枚のアルバムをリリースをしている。
時代とリンクしながらも譲らない曲制作と評価が高いライブパフォーマンスを武器に着実にファンを獲得している。2011年、デビューから10周年を迎える彼らは5枚目のアルバム制作に着手。今秋リリース予定。
3月11日の東日本大震災を受けて急遽チャリティーソング「うぶこえ」を4月29日に配信リリース。仙台で被災した彼らの目線で綴ったメッセージに、注目が集まっている。

kakuon-150.jpg
DJ MITSU THE BEATS ご使用機種 : 飛飛拡音器



REBEL7 → http://twitter.com/REBEL7_info
REBEL7400.jpg

2011年春、解散したCro-magnonのメンバー、大竹重寿、金子巧が結成したインプロビゼーションユニットREBEL7。 10年共に音を紡いできた二人が、ドラムとキーボードのみで、ジャズ、フュージョン、テクノなどを生演奏で柔軟にミックスしていく様は、他のセッションアクトやラップトップミュージックと一線を画している。

compact11-150.jpg
A023-150.jpg
ご使用機種 : 飛飛機械 Compact11 / 飛飛機械 Sound Box ( SO-A023 )





special guest
レイリ
20111105-reiri400.jpg
1995年生まれ 16歳
オムライス好き。
おばけ嫌い。



BESHALIST(GALACTICO RECORDS)
20111105BESHALIST.jpg

この日本において最も歴史的情緒があふれ、
また芸術面でも他の街とは異なるテイストを感じさせる街、京都。

日本はもとい世界へと羽ばたいた音楽家達も数多く在住するその街で生まれ育ったBESHALISTもまた、当たり前のようにHIPHOPの虜に。
ここ日本だけでも多種多様なスタイルのHIPHOPがひしめき合う中で敢えて特筆しておきたい彼のウリ、それは最も基本とされるフロウと自身でこしらえるビートである。
BESHALISTの作り出すそのループはシンプルでどこか懐かしさを感じさせながらも枯れる事のない鮮度と奥深い中毒性を持ち合わせ、そんなビートを鳴らせば彼は小気味の良いフロウで次々とシャープな韻を絡ませ、なんとも心地よいリズムを奏でて魅せる。
BLACK MUSICに対する敬意を、独自の解釈と手法でまとめあげるLIVEでのアプローチもどこか人とは少し違う仕上がりで各地で定評を獲得。
2010年9月には遂に1st ALBUM“VICTIM OF THE SOUNDS”をGalactico Recordsよりリリース。
HUNGER(GAGLE),ALI-KICK(ROMANCREW),B-BANDJ(瘋癲),NAOKI(ROTTENGRAFFTY),MIKI TAMAKIといった強者たちをゲストに迎えながらも彼のカラーを見事に落とし込み“不変さの追求”のひとつの答えを彼なりに提示したそのアルバムはラップ・ビート共に同業者、リスナーから大絶賛され多くの人を魅了した。
現在2nd ALBUM絶賛製作中。



Taroo Quisioca ( Soft ) 
20111105Taroo-Quisioca.jpg
19歳でコンガを叩き始める。2002年、単身ブラジルに旅立ち、そのまま滞在。
バイーアでアフロブラジリアンダンスの伴奏やペロウリーニョ地区のカーニバルに出場。2005年キューバに留学。西アフリカ起源の宗教サンテリアの儀式に遭遇し、バタ・ドラムと出会う。
一時帰国し、ラテンジャンルを超えた音楽活動。
2007年、京都が誇るフリーフォームバンド「SOFT」と共にアメリカツアー。オハイオ州でのライブセッションに参加し、その後そのまま再びキューバに留学。
太鼓漬けの生活の中でバタ・ドラムを学び儀式で修行。
それと同時に’05、’07JoJazzグランプリ受賞グループ「Rember Duharte & Nautils」にPandeiro,Chekere,Bataで参加。'08CUBADISCO等に出演。
2008年日本に帰国。「SOFT」に加入。
北は北海道から南は沖縄までビッグフェスからライブハウスまで日本全国をツアーして周る。

2010年9月より月イチにて京都北白川の太鼓バーVIVA LA MUSICA!でキューバナイト「Musica Cubana」をDJ KeeBoと共に開催。ライブにDJにフライヤーまで担当。
キューバ繋がりの太鼓叩き4人でアフロキューバンバンド「Quarteto de la Rumba」結成。
バタ・ドラムをメインにルンバなど歌と太鼓と踊りから成る音楽を奏でる。
2011年4月、トリニダードからSteel Pan奏者 Earl Brooks氏を招き
「SOFT meets Earl Brooks」として京都、東京2カ所公演。(JUZU a.k.a MOOCHYプロデュース)。
2011年7月 チェ・ゲバラ氏の実娘 アレイダ・ゲバラ女史の京都講演のアフターパーティーをオーガナイズ&「Quarteto de la Rumba」「Corazon del mejor」で出演。

http://www.softribe.jp/
http://www.myspace.com/softribe/
http://www.myspace.com/taroo00



コスガツヨシ → http://twitter.com/KOSUGAcro



DJ裏目に出た
2011urame.jpg
1990年1月12日生まれ
鬼ヶ島へ向かう途中、
ヒップホップに出会う。
鬼退治の資金をレコードで使い果たしてしまい、気づけばDJに。。
京都在住、Satisfaction所属。


Sound Engineer
KND ( Soft / MagicFive / amadoo )  
KND-400.jpg
SOFT、aMadoo、UCNDなどで活動するとともに、ソロワークやRemix、様々なコラボレーション、プロダクションに参加している。
エンジニアとしても国内外数多くの作品に関わっている。

A022-150.jpg
KND ご使用機種 : 飛飛機械 Sound Box ( SO-A022 )




会場 : 磔磔(たくたく)

           京都市下京区富小路仏光寺下ル TEL:075-351-1321


09/26 磔磔にて 発売開始 
10/10 磔磔 E-mail予約開始

 
◎URL→ http://www.geisya.or.jp/~takutaku/
会場は、「磔磔」。1974年に酒蔵を改装し、音楽喫茶として開業。翌年からライブを行うようになり、35年の歴史を誇る老舗ライブハウスです。数多くのアーティストが敬意を抱く空間で、飛飛を介した競演がお楽しみいただけます。

より大きな地図で 磔磔 を表示


協力:
pioneerdj.jpg







是非! 秋の京都旅行のご予定を♪








こちらには...『 pyung-pyung日和 』の 色々~♪
http://pyung2.blog92.fc2.com/blog-category-5.html


★★★★★★★★★★★★★★★★★★

Jazzy Sport×飛2 New Era Cap


newera1_s.jpg
newera2_s.jpg
newera3_s.jpg

詳細 → http://www.jazzysport.com/musicshop/7thanniversary/


今年も♪
2011.11.05『 pyung-pyung日和 』 飛2NEW ERAをかぶっていくと会場で豪華特典プレゼントあり♪
  1. 2011/11/05(土) 17:00:00|
  2. pyung-pyung日和
オンラインカウンター

  1. 無料アクセス解析 Powered by FC2ブログ.