京都から "飛2" の楽しいお知らせ♪

2013.12.14(土)中村好伸(AG) w/岩本象一(Per),赤坂ミチル(B)@ Neon Art Garally & BAR 『 NEON FOREST JIJI 』(京都)

20131214nakamura1-400.jpg

2013.12.14(土)中村好伸(AG) w/岩本象一(Per),赤坂ミチル(B)@ Neon Art Garally & BAR 『 NEON FOREST JIJI 』(京都)
18:00 open / 20:00 start
MUSIC CHARGE 前売り 2,000yen (要 drink order)
席数に限りがありますので ご予約お願いします。 定員になり次第締め切らせて頂きます。
< ticketneon@gmail.com >

【プロフィール】
●中村好伸(AG)
鳥取県出身。ギタリスト/コンポーザー。
カントリーブルースからスラッキーギター、さらにはポストロック、映画音楽まで多岐に渡る音楽性からインスパイアされた楽曲を中心にアコースティックギターを主体としたインストゥルメンタル作品を東京のインディレーベルmao recordsより数枚リリースしている。現在東京を中心に全国各地のカフェやギャラリーなどで演奏活動を行いながら、数多くのアーティストとの共演やテレビCM音楽の提供等、活動は多岐にわたる。
●岩本象一 (Per)
兵庫県出身。 打楽器奏者。
様々なグループやユニットで即興を主軸にドラムや打楽器、ガムランなどを演奏している岡山在住の音楽家。岡山でジャワガムラン教室を開く一方様々な教育機関でワークショップや公演を行っている。
●赤坂ミチル (Bass)
東京都出身。ベーシスト。
2000年代初頭、東京のアンダーグラウンドシーンで活動していたバンド「界」のベーシストとして活躍。その後PHEWWHOOのメンバーとしてボトムを支える。更に町田康バンドへ の参加、Spinna B-ILLのアルバム、一十三十一 のレコーディング、ホテルニュートーキョーへの参加等多岐に渡りその活動の幅を広げている。

Neon Art Garally & BAR 『 NEON FOREST JIJI 』(京都)
〒604-8302 京都府京都市京都市中京区池元町408-20-46
TEL:080-1994-0001
WEB : http://salamu.jp/neon-jiji/
FACEBOOK : https://www.facebook.com/NEONFORESTJIJI
TWITTER : https://twitter.com/neonforestjiji


http://salamu.jp/neon-jiji/event_news/



大きな地図で見る

〒604-8302 京都府京都市京都市中京区池元町408-20-46
電話番号 080-1994-0001
ウェブサイト http://salamu.jp/neon-jiji/
  1. 2013/12/14(土) 18:00:00|
  2. イベント ライブ情報

2011.7.2(土) 中村好伸「望郷デッサン」リリースツアー岡山編 

20110702okayama.jpg

■中村好伸「望郷デッサン」リリースツアー岡山編 ■
 
2011年7月2日(土曜日)
開場:18:30 開演:19:00
料金:予約2000円 当日2500円(ともに別途1ドリンク500円)
出演:中村好伸+岩本象一、Rafflesia

会場:岡山 禁酒會館 


【PROFILE】
中村 好伸  
1975年4月5日生まれ。
鳥取県出身。
2001年からアコーステック・ギターによるインストゥルメンタル作品の自主制作を開始。現在に至るまで「bohkyoh」「望郷二」「望郷三」「望郷四」の4枚のアルバムをリリース。アコースティック・ギターによるその曲調は、全篇ゆったりと穏やかな非都会的音像が佇んでいる。

そして2009年5月20日最新作となる『望郷ヘクトパスカル』をmao recordsよりリリース。本作は今までの集大成とも言える内容で自身初の公式音源。
アルバムでは自宅録音を中心に、フィンガー・ピッキング、オープンコード、スライド、空間処理、外界の音を取り入れ独自の世界観を創造している。アコースティック・ギターからバンジョー、スティールギターその他の弦楽器もブレンドし、それをかき混ぜながらサウンドプロダクションの幅を広げる。
アメリカンルーツあたりの牧歌的かつノスタルジックな楽曲から音響系周辺の音感覚も感じられる楽曲からは、普段日常でおきている物事や急ぎ足で過ぎ去り行く日々の生活を大きく包み込んでくれる。

 
  1. 2011/07/02(土) 18:30:00|
  2. イベント ライブ情報
オンラインカウンター

  1. 無料アクセス解析 Powered by FC2ブログ.