
2017.11.19(日) BEER FLAT vol.1 @ 四条大宮駅前ロータリー(京都)
BEER FLAT vol.1 にて選曲させてもらいます!
14 : 50 〜 15 : 20 Shinichi Shimomura
17 : 30 〜 18 : 00 Shinichi Shimomura
【日時】
平成29年11月18日(土)・19日(日)
11時〜18時頃迄(ただし、クラフトマーケットブースは17時頃まで)
小雨決行(悪天候中止)
入場無料
これまで出来なかった、ブルワーさんにフォーカスして、その物語に触れる。
・思いの詰まった地ビールを片手に、ファッションや雑貨などのアイテムを通じて、地ビールの新しい楽しみ方に出会う。
・フードやライヴと共に、地ビールのシーンをみんなで共有する。
そんなきっかけづくりを提案します。
【主催】
BEER FLAT実行委員会
【協力】
四条大宮駅前ロータリー・マルシェ実行委員会
【開催の目的】
・小規模の開催ならではの、お越しいただくお客様との距離感を大切にして、地ビールを通じて、音楽ライブやフードを満喫しながら、会場全体の一体感を共有して繋がるお祭(フェス)の楽しみ方を提案すること。
・クラフトマーケットブースで出会うアイテムが、翌日からの日常生活のどこかに、普段使いの地ビールを楽しむ“地ビールライフ”へのきっかけづくりになること。
・“四条大宮”という、阪急電車・京福電鉄・市バスという主要交通網の中で、京都市内におけるハブ的拠点という最大 の利点を生かし、11月の紅葉シーズンの真っ只中、観光で訪れているお客様も含め、会場周辺を行き来する方に、ふらっと立ち寄っていただくこと。
・「四条大宮に世代を超えた憩いの場をつくりたい!」を合言葉に、街中に何か、サーカスのような、ワクワクするような仕掛けづくりと、様々な“つくり手”や“発信者”を支援し、新しい繋がりの輪を広げていくこと。
《出展ブース》*全体で、30ブース以上の出展予定!
【地ビール・ブース】
・RISE&WIN Brewing Co.(徳島)
・丹波篠山ジグザグブルワリー(兵庫)
・MARCA(大阪)
・京都一乗寺ブリュワリー(京都)
【フードブース】
・麦潤(ビアカフェ・両日)
・ビア小町(ビアパブ・19日(日))
・壷味(鉄板焼き・両日)
・居酒屋MATSUKAME(創作居酒屋・両日)
・肉もん(ホルモン焼き・両日)
・イタリアンバルTREOTTO
・melpo(燻製・18日(土))
・ジプシーハウス(スパイスカリー・18日(土))
・稲穂食堂(アジア屋台料理・18日(土))
・ムジャラとJungle Cave(スパイスカリーと肉バル・19日(日)
・タコとケンタロー(たこ焼き・19日(日))
・地球の幸せを夢見るバク(洋風煮込み・19日(日))
【クラフト・マーケット】
各日20〜25ブース出展予定(出展リスト随時更新中・順不同)。
・Kemonoss(旅する雑貨店)
・裏庭植物店(植物)
・めだか古書店(古書店)
・Kotobuki-Dou(和紙・革の小物雑貨)
・puree kyoto(暮らしの道具)
・opnner(タトゥーシール)
・田中まゆこ(イラスト・似顔絵)
・楠木雪野(イラストグッズ)
・Watte chai(チャイ屋・スパイスセット)
・Take a nap Crackers(菓子(あられ))
・*字路雑貨店(紙モノ・文具)
・のざきたまえ(ゆるイラスト)
・polepolemeals(帽子)
・Dear Bone hai(鹿骨を使ったアクセサリー・雑貨)
・豆本屋おさが(豆サイズ雑貨)
・マチマチ書店(古書店)
・糀qotoriya(麹屋)
・72Kitchen(焼菓子)
・アウラ・ロコ(金工(ちいさなアートピース/着用できるオブジェ))
・yumi taniguchi(イラスト)
・中野展宏(トマト農家)
・musubi-ya(おいしい野菜)
・Sunn(イラスト)
・茶人リーマン(カフェスタイル抹茶)
・音吹畑(大原の有機農家・野菜、ハーブ)
・omame plants(サボテン多肉植物)
・山ぐるみ(ぬいぐるみ・キーホルダー・ブローチ等)
・GINGA☆Bakery(発酵焼き菓子「ドーナップ」)
・パティスリーナカサン(焼菓子)
・かよくらふと(イラスト紙雑貨)
・花wuu(花屋)
・New Standard Chocolate kyoto by久遠(チョコレート)
・TeTsUcola&たいこやドン!!(鍛治製品・自作タイコの展示販売など)
and more...
*出展日時は後日ご案内となります。
【音楽ライブ】(五十音順・敬称略)
・Ave Covo(ブラジル北東部伝統音楽マラカトゥ)
・Kailios(オルタナティブロックバンド)
・Clap Stomp Swingin'(スウィングジャズバンド)
・Tui-Titi(Okinawan Music)
・永江孝志バンド
・箱庭(うたう夫婦デュオ)
・ピスタチオ小西とB.B不二子の市場(エンタメロック)
・ラブラブスパーク(引き語り)
・れいじーぴっかーず(ブルーグラス・ブルース)
and more...
そして今回は東京から、スペシャルゲストに、
・DJ 吉沢 dynamite.jp(DJ / プロデューサー)
また、リリーツアーに京都初参戦!メンバー全員東京芸大出身の、
・きゃめる(アイリッシュ)
一方、ライヴとライヴの間の転換だけでなく、皆さんが欲している空気をライヴ感で届ける、音楽をこよなく愛するDJ陣の皆さん
・Shinichi Shimomura(飛飛機械)
・野崎商店円盤課
・DJ yuki(新月祭・OUR LATIN WAY)
・原 清華(着物シャン!)
(五十音順・敬称略)
【スペシャル企画】
・移動する竹村商店(焼き芋屋)
・只本屋×THE読書ズ(全国のフリーペーパーとオススメの1冊を紹介)
・地ビール顔出しパネルの登場(Kemonoss作)!
*この時期に嬉しい、あの焼き芋屋さんが2月に続いて登場!夕方頃より、イベント終了後も購入可能です!そして、ロータリー・マルシェでも好評だった、只本屋さんとTHE読書ズさんの登場(只本屋さんはフリーペーパーのみの参加)と、是地妙な可愛さで大人気だった、Kemonossさんによる、顔出しパネルも地ビールの新作パネルが会場内に!
【販売方法】
ビール・フードは 500円のチケット制 / クラフトに関しては、現金のみ。
前売り:3,000円(チケット6枚+BEER FLATオリジナル手ぬぐい)
当日:500円(チケット1枚)
3,200円(チケット6枚+BEER FLATオリジナル手ぬぐい)