
2015.5.13(水)【 Music select 】得能直也 @ voxxn cafe(京都)
START 20:00~ CHARGE FREE(要 drink order)
【プロフィール】 得能直也
1979年2月22日生まれ 北海道網走市出身 京都市在住 日本工学院八王子専門学校卒業
1999年 世田谷ハートビートレコーディングスタジオでキャリアを始める。2007年 Pepe CaliforniaをきっかけにPAも手がけるようになる。
2009年 フリーランスになり、現在はレコーディングミキシングエンジニア、ライブPA、マスタリングとエンジニアリングトータルでアーティストと関わる事が多い。
手がけたアーティスト
Alfred Beach Sandal / cero / CALM / Japanese Synchro System / LUVRAW&BTB / Pepe California / THA BLUE HERB / The Bedroom Tape / TUCKER&エマーソン北村 / VIDEOTAPEMUSIC / YOUR SONG IS GOOD / 禁断の多数決 / (((さらうんど))) / ザ・なつやすみバンド / 七尾旅人 etc...
voxxn cafe
京都市壬生下溝町60
075-963-5343
https://www.facebook.com/voxxncafe
- 2015/05/13(水) 20:00:00|
- イベント ライブ情報
-
-

2014.9.25(木) 【 Music select 】 得能直也 @ Neon Art Garally & BAR 『 NEON FOREST JIJI 』(京都)
OPEN 18:00 START 20:00~ CHARGE FREE(要 drink order)
今回も得ちゃんのコレクションを放出♪ レコード!CD~♪
【プロフィール】得能直也
1979年2月22日生まれ 北海道網走市出身 京都市在住 日本工学院八王子専門学校卒業
1999年 世田谷ハートビートレコーディングスタジオでキャリアを始める。2007年 Pepe CaliforniaをきっかけにPAも手がけるようになる。
2009年 フリーランスになり、現在はレコーディングミキシングエンジニア、ライブPA、マスタリングとエンジニアリングトータルでアーティストと関わる
事が多い。
手がけたアーティスト
Alfred Beach Sandal / cero / CALM / Japanese Synchro System / LUVRAW&BTB / Pepe California / THA BLUE HERB / The Bedroom Tape / TUCKER&エマーソン北村 / VIDEOTAPEMUSIC / YOUR SONG IS GOOD / 禁断の多数決 / (((さらうんど))) / ザ・なつやすみバンド / 七尾旅人 etc...
Neon Art Garally & BAR 『 NEON FOREST JIJI 』(京都)
〒604-8302 京都府京都市京都市中京区池元町408-20-46
TEL:080-1994-0001
WEB :
http://salamu.jp/neon-jiji/FACEBOOK :
https://www.facebook.com/NEONFORESTJIJITWITTER :
https://twitter.com/neonforestjiji大きな地図で見る〒604-8302 京都府京都市京都市中京区池元町408-20-46
電話番号 080-1994-0001
- 2014/09/25(木) 18:00:00|
- イベント ライブ情報
-
-

2014.8.13(水) 【 Music select 】 得能直也 @ Neon Art Garally & BAR 『 NEON FOREST JIJI 』(京都)
OPEN 18:00 START 20:00~ CHARGE FREE(要 drink order)
今回は得ちゃんのコレクションを放出♪ レコード!CD~♪
【プロフィール】得能直也
1979年2月22日生まれ 北海道網走市出身 京都市在住 日本工学院八王子専門学校卒業
1999年 世田谷ハートビートレコーディングスタジオでキャリアを始める。2007年 Pepe CaliforniaをきっかけにPAも手がけるようになる。
2009年 フリーランスになり、現在はレコーディングミキシングエンジニア、ライブPA、マスタリングとエンジニアリングトータルでアーティストと関わる
事が多い。
手がけたアーティスト
Alfred Beach Sandal / cero / CALM / Japanese Synchro System / LUVRAW&BTB / Pepe California / THA BLUE HERB / The Bedroom Tape / TUCKER&エマーソン北村 / VIDEOTAPEMUSIC / YOUR SONG IS GOOD / 禁断の多数決 / (((さらうんど))) / ザ・なつやすみバンド / 七尾旅人 etc...
Neon Art Garally & BAR 『 NEON FOREST JIJI 』(京都)
〒604-8302 京都府京都市京都市中京区池元町408-20-46
TEL:080-1994-0001
WEB :
http://salamu.jp/neon-jiji/FACEBOOK :
https://www.facebook.com/NEONFORESTJIJITWITTER :
https://twitter.com/neonforestjijihttp://salamu.jp/neon-jiji/event_news/大きな地図で見る〒604-8302 京都府京都市京都市中京区池元町408-20-46
電話番号 080-1994-0001
ウェブサイト
http://salamu.jp/neon-jiji/
- 2014/08/13(水) 18:00:00|
- イベント ライブ情報
-
-

2014.6.18(水) 【 Music select 】 得能直也 @ Neon Art Garally & BAR 『 NEON FOREST JIJI 』(京都)
OPEN 18:00 START 20:00~ CHARGE FREE(要 drink order)
【プロフィール】得能直也
1979年2月22日生まれ 北海道網走市出身 京都市在住 日本工学院八王子専門学校卒業
1999年 世田谷ハートビートレコーディングスタジオでキャリアを始める。2007年 Pepe CaliforniaをきっかけにPAも手がけるようになる。
2009年 フリーランスになり、現在はレコーディングミキシングエンジニア、ライブPA、マスタリングとエンジニアリングトータルでアーティストと関わる
事が多い。
手がけたアーティスト
Alfred Beach Sandal / cero / CALM / Japanese Synchro System / LUVRAW&BTB / Pepe California / THA BLUE HERB / The Bedroom Tape / TUCKER&エマーソン北村 / VIDEOTAPEMUSIC / YOUR SONG IS GOOD / 禁断の多数決 / (((さらうんど))) / ザ・なつやすみバンド / 七尾旅人 etc...
Neon Art Garally & BAR 『 NEON FOREST JIJI 』(京都)
〒604-8302 京都府京都市京都市中京区池元町408-20-46
TEL:080-1994-0001
WEB :
http://salamu.jp/neon-jiji/FACEBOOK :
https://www.facebook.com/NEONFORESTJIJITWITTER :
https://twitter.com/neonforestjijihttp://salamu.jp/neon-jiji/event_news/大きな地図で見る〒604-8302 京都府京都市京都市中京区池元町408-20-46
電話番号 080-1994-0001
ウェブサイト
http://salamu.jp/neon-jiji/
- 2014/06/18(水) 18:00:00|
- イベント ライブ情報
-
-
2014.3.27(木)【公開対談】ヴィンセント・ムーン×川瀬慈 @ Neon Art Garally & BAR 『 NEON FOREST JIJI 』(京都)
Talk Show : Vincent Moon & Itsushi Kawase
18:00 open / 20:00 start CHARGE 2,500yen(要 drink order)
DJ: 得能直也 Naoya Tokunou
孤高の映像詩人ヴィンセント・ムーンと映像人類学者の川瀬慈(国立民族学博物館)による対談。ヴィンセント・ムーンの映像をはさみつつ、音楽、旅、シネマ・ヴェリテ、トランスなどについて自由に語り合います。
ご予約:< ticketneon@gmail.com > 件名にイベント名をご記入ください。
対談は主に英語にて行います。席数に限りがありますので以下までご予約お願いします。定員になり次第締め切らせて頂きます。
※当日、ビデオカメラによる記録撮影を予定しています。ご了承ください。
【プロフィール】
ヴィンセント・ムーン Vincent Moon
http://www.vincentmoon.com/http://petitesplanetes.bandcamp.com/
(撮影者:antje taiga jandrig)
パリ出身のインディペンデントフィルムメーカーであるヴィンセント・ムーンは、フランス発の音楽情報サイト La Blogotheque のためにシネマ・ヴェリテの手法(作り手の存在が映画から排除される虚構上のトリックを排し、映像の作り手が被写体の人々と関わる行為そのものをも記録し、映画をより真実に近づけようとする手法) で制作された作品の数々で、その名を知られるようになりました。2006年以来、Tom Jones、R.E.M.、Sigur R_s、Arcade Fire、The National など、著名なミュージシャンの即興パフォーマンスを記録した音楽映像ウェブ配信シリーズ Take Away Shows 、Temporary Areas のようなイベントベースのプロジェクト、人知れず存在する賞賛すべき音楽家をとらえた長編ポートレイト映画など、膨大な数の音楽ドキュメンタリーを制作しています。
2009年11月、コペンハーゲンドキュメンタリー国際映画祭で、ワールドプレミアとして公開された友川カズキのドキュメンタリー映画『花々の過失』(原題:La Faute des Fleurs - a portrait of Kazuki Tomokawa)は「Sound And Vision Award 2009」を受賞し、大きな話題を呼びました。
2008年からは遊牧民のごとくカメラひとつで世界を旅し、現地の伝統音楽から宗教的な儀式、新しい実験音楽までを幅広く探求し映像を制作。オルタナティブなインディーズミュージックシーンの撮影から始まった、これらの旅の記録映像は自身の "遊牧民的映画・音楽レーベル" Collection Petites Plan_tes より配信されています。
単独あるいは、旅の途上で出会った人々と共に仕事を行い、ほとんどの場合はそこに金銭のやり取りは発生しません。既にある商業主義的な基準の枠組みの外で映画を制作し配給することを心がけているためです。なお、作品の大部分はクリエイティブ・コモンズによりウェブ上で無料配信を行っています。
(Hibiki・Echoes of Japanウェブサイトより転載)
川瀬 慈 Itsushi Kawase
http://itsushikawase.com/http://www.itsushikawase.com/anthro-film_lab/http://www.minpaku.ac.jp/映像人類学、国立民族学博物館助教。
エチオピアをはじめとするアフリカの音楽・芸能の人類学研究を軸に、民族誌映画の制作に従事。人類学、アート、シネマの交差から文化の記録と映像表現を探求している。
近年は、王立中央アフリカ博物館、ルートヴィヒ美術館、NETWERK, centre for contemporary artなどの場で
川瀬作品の特集上映が組まれた。2014年の第6回恵比寿映像祭ではゲスト・プログラマーを務めるとともに新作を含む複数の作品を出品。
得能直也
1979年2月22日生まれ 北海道網走市出身 京都市在住 日本工学院八王子専門学校卒業
1999年 世田谷ハートビートレコーディングスタジオでキャリアを始める。2007年 Pepe CaliforniaをきっかけにPAも手がけるようになる。
2009年 フリーランスになり、現在はレコーディングミキシングエンジニア、ライブPA、マスタリングとエンジニアリングトータルでアーティストと関わる事が多い。
手がけたアーティスト
Alfred Beach Sandal / cero / CALM / Japanese Synchro System / LUVRAW&BTB / Pepe California / THA BLUE HERB / The Bedroom Tape / TUCKER&エマーソン北村 / VIDEOTAPEMUSIC / YOUR SONG IS GOOD / 禁断の多数決 / (((さらうんど))) / ザ・なつやすみバンド / 七尾旅人 etc...
協力:
Anthro-film Laboratory :
http://itsushikawase.com/anthro-film_lab/index.htmlHibiki・Echoes of Japan :
http://www.hibikiproject.com/#newsNeon Art Garally & BAR 『 NEON FOREST JIJI 』(京都)
〒604-8302 京都府京都市京都市中京区池元町408-20-46
TEL:080-1994-0001
WEB :
http://salamu.jp/neon-jiji/FACEBOOK :
https://www.facebook.com/NEONFORESTJIJITWITTER :
https://twitter.com/neonforestjijihttp://salamu.jp/neon-jiji/event_news/大きな地図で見る〒604-8302 京都府京都市京都市中京区池元町408-20-46
電話番号 080-1994-0001
ウェブサイト
http://salamu.jp/neon-jiji/
- 2014/03/27(木) 18:00:00|
- イベント ライブ情報
-
-