京都から "飛2" の楽しいお知らせ♪

2023.6.2(金)TOSHIZO SHIRAISHI Solo Guitar Live @ INADA COFFEE(京都)

20230602THG.jpg

2023.6.2(金)TOSHIZO SHIRAISHI Solo Guitar Live @ INADA COFFEE(京都)

OPEN:17:00~21:00

Donation Live (投げ銭)

BGM:Pyung2

@toshizology93
幼少期はオランダの田舎町で過ごし、17歳からギターを始め、20歳で渡米。ジャズギターをジョン・トーマスに師事。帰国後、 自身のレーベル INMYLIFE PRODUCTIONを立ち上げ、今までに12枚のアルバムをリリース。2022年Toshizo and Happy Catsフジロックフェスティバル出演!!
BAND: blissed, WESTLAND, (仮)ALBATRUS(2010年脱退), IRIE JAZZ SESSION, Djamer
PARTY: 菅平JAZZWEEK, Jam Camp, the Joints
SPONSOR: Master of Life, Sprout, Future.st
ENDORSE: Vox Amp
https://inmylife-pro.com/


イナダコーヒー
〒604-8812 京都府京都市中京区壬生相合町32 マンション大宮
  1. 2023/06/02(金) 17:00:00|
  2. イベント ライブ情報

2018.9.20(木)JAZZY SPORT KYOTO MEETING Toshizo Hitori Guitar(T.H.G.) @ Jazzy Sport Kyoto

2018.9.20(木)JAZZY SPORT KYOTO MEETING Toshizo Hitori Guitar(T.H.G.) @ Jazzy Sport Kyoto

start 19:30 ~

music charge : 愛のドネーション(要 drink order)

20180920toshizo - 400
白石才三(g)のソロプロジェクト
blissed, WESTLAND, (仮)ALBATRUS等、
数々のバンド活動と並行して野外フェス"UEDA JOINT"を10年間開催するなど、マルチな活動を続けてきたToshizoが、より自由を求め、1人でギターを弾くプロジェクト。
幼少期はオランダの田舎町で過ごし、10代でギターを手にし、20歳で渡米し、ジャズギタリスト、ジョン・トーマスに師事。
近年は活動を再開したblissed以外にもIRIE JAZZ SESSION, SOUND HEROES, anthropos等のバンドでも活動中。
2012年アコースティックソロアルバム『INSIDE OUT』をリリース。
2015年オルガントリオアルバム『MYSTIC MOMENT』をリリース。
VOXアンプエンドーサー。
inmylife-pro.com

------------------------------------------
JAZZY SPORT KYOTO
〒605-0086
京都市東山区弁財天町19 ygion 5F
https://www.facebook.com/jazzysport.kyoto/
kyoto@jazzysport.com
------------------------------------------
  1. 2018/09/20(木) 19:30:00|
  2. イベント ライブ情報

2016.11.20(日)inmylife production presents DIZZY VENTILATORS WITH TOSHIZO JAPAN TOUR 2016 @ きんせ旅館(京都)

20161120toshizo400.jpg

2016.11.20(日)inmylife production presents DIZZY VENTILATORS WITH TOSHIZO JAPAN TOUR 2016 @ きんせ旅館(京都)

18:00 open / 19:00 start

MUSIC CHARGE 前売り 2,000yen (要 drink order)

LIVE:DIZZY VENTILATORS(Daniel Jodocy,山本祐介)、白石才三

[前売ご予約・お問い合わせ]
きんせ旅館 : 075-351-4781
※HPのお問合わせ欄より、メールでのご予約も受け付けています。
ご予約はこちらから → http://bit.ly/rue2BU


「DIZZY VENTILATORS」(ディズィー・ヴェンティレーター)は、Daniel Jodocy(ダニエル・ジョドシー)と山本祐介のデュオ・ユニットとして2008年、ニューヨークのクラブシーンでうまれた。
ベルギー出身のドラマー、ダニエルは廃品等を集めて創作される「ミュージカル・スーツケース」の考案者の一人で、そのユニークなサウンドが「DIZZY VENTLATORS」の独創性の要因でもある。そのサウンドはKenny Wollesenの「WOLLESONIC」やJohn Zornとの競演、レコーディングなどに至っている。また、2009年、グラミー賞候補となった「Brazilian Girls」のアルバムに参加する等、多岐にわたる活動をしている。
キーボード、ダブミックス等を担当する山本はNYを拠点に、自己のユニット「Channel U」を中心にして様々な活動を展開中。

結成後、デビューアルバム「Service Check-In」(2009), 2ndは「Coney Island EP」(2010)に続いて 「Globo」(2012)と快調にリリース。その後ニューヨークを中心に、日本ツアー、ベルギーツアーなどライブ活動に力をいれ、近年では”Mighty Mighty Bosstones”のSax奏者、Kevin Lenearとのコラボで定期的にライブを行っている。
「DIZZY VENTILATORS」のそのサウンドは、アブストラクトでありながらミニマルであり、時にはダンサブルでかつパンクロック的なハードサウンドであり、またある時はダビーでチルアウトな音を紡ぎだす、音楽ジャンルにあてはまらない唯一無比の2人組ユニットとして世界に発信している。そのサウンドは万人に向けた音楽、新たなひらめきを呼び起こす発想の波動である。

Daniel Jodocy(ダニエル・ジョドシー)
サイエンティスト/音楽家/DJ/楽器製作人。ベルギー出身。1997年にニューヨークに移住、現在までに、Jonas Mekas, Bill Frisell, Joey Baron, Billy Martin, John Spencer (Blues Explosion), Nublu Orchestra Conducted by Butch Morris, Kenny Wollesen (Himalayas), John Zorn (Finger Pocket Opera), Big Lazy, Q Tip等と競演、ライブやレコーディング等に参加する。最近では2009年グラミー賞候補のBrazilian Girls のアルバム 「New York City」に参加。また、彼の独自の楽器「ミュージカル・スーツケース」の製作でも知られている。Aaron Posner-Tellerの「マクベス」、「テンペスト」やJohn Zornの「Pocket Concerto Project」の楽器製作を手がける。現在、自己のユニット「Dizzy Ventilators」をはじめKenny Wollesenの「Wollesonic」,「FilmSpak(メキシコ)」また、彼の即興演奏集団「Orchestra Ambigua」の指揮者、指導を手がけるなど、ニューヨークをベースに日本、ヨーロッパ、メキシコで活動を行っている。

Yusuke Yamamoto (山本祐介)
兵庫県、加古川市に生まれる。5歳から、オルガンを始め、10歳の頃から作曲を始める。中学から打楽器を始め、その頃より市のアマチュアオーケストラにて打楽器を担当する。1986年、国立音楽大学を打楽器で卒業後、渡米。 ボストンのバークリー音楽大学へ全額奨学金を得て入学。ヴィブラフォンをゲイリー バートン、エド セイドンの両氏に師事。卒業後、ニューヨークに拠点を移し、演奏活動を重ねる。近年ではニューヨークのブロードウェイミュージカル「FELA!」にパーカッショニストとして出演参加。また、Tim Burton監督のディズニー映画「Frankenweenie」のエンドテーマ曲となったKaren Oの「Strange Love」に多数の楽器で参加する。また、NYにてブルーマングループのメンバーとしてテレビ番組に出演する。現在、自己のユニットChannel UとGolden Monkeysを中心に、ビブラフォン、パーカッション、ドラム、キーボード等を操るマルチプレイヤーとして、またプロデューサーとしてニューヨークを拠点に世界中で多彩な活動を続けている。

白石 才三 (しらいし としぞう)guitar
幼少期はオランダの田舎町で過ごし、17歳からギターを始め、20歳で渡米。
ジャズギタリスト、ジョン・トーマスに師事し、その師弟関係は今も続いている。
彼のスタイル、スピリットを継承する唯一の日本人。
2002年、帰国後は、地元長野の仲間とblissed(ブリスト)、
SOIL&”PIMP” SESSIONS 元晴(sax)、秋田ゴールドマン(b)、みどりん(ds)とso-ill
2014 グラミー賞ベストゴスペルアルバム全曲参加ギタリストDai Miyazaki(g)等、NY、フィラデルフィア、ボストンで活躍する仲間とWESTLAND、
そして三宅洋平(犬式)と(仮)ALBATRUS(2010年脱退)等数々のバンドでギタリスト/ベーシストとしてのキャリアを積む。
2007年、BROOKLYNのバンド、MAINSPACE(concent)のレコーディングに参加。
2009年と2015年にNYで活動するDIZZY VENTILATORSとの日本ツアーに参加。
近年はblissed、so-ill以外にもMARTER(JAZZY SPORT)とのセッション(2枚のEPをリリース)やIRIE JAZZ SESSION、Toshizo and Happy Cats、THE KITCHENS等のバンドで地元長野と神奈川を中心に日本中で活動中。
2012年アコースティックソロアルバム『INSIDE OUT』をリリース。
2015年オルガントリオアルバム『MYSTIC MOMENT』をリリース。
VOXアンプエンドーサー。
inmylife-pro.com

Supported by 飛2



より大きな地図で きんせ旅館 kinseryokan を表示
きんせ旅館 http://www.kinse-kyoto.com/
京都市下京区西新屋敷太夫町80
075-351-4781
  1. 2016/11/20(日) 18:00:00|
  2. イベント ライブ情報

2015.1.23(fri) Monkeyhill Session @ きんせ旅館(京都)

imlp007_m.jpg

2015.1.23(fri) Monkeyhill Session @ きんせ旅館(京都)

19:00 open / 20:00 start

MUSIC CHARGE 前売り 2,500yen(要 drink order)

【LIVE】Monkeyhill Session : Toshizo(g) Marter(b/vo) Yusaku(key) Akira(ds)

【FOOD】vOnn

[前売ご予約・お問い合わせ]
きんせ旅館 : 075-351-4781
※HPのお問合わせ欄より、メールでのご予約も受け付けています。
ご予約はこちらから → http://bit.ly/rue2BU


【プロフィール】
20150123marter400.jpg
Monkeyhill Session : Toshizo(g) Marter(b/vo) Yusaku(key) Akira(ds)
フリーフェスUEDA JOINTのプロデューサーであり、(仮)ALBATRUSのオリジナルメンバーでもある白石 才三(g)とJazzy SportのMarter(vo,b)のDuoにelement of the momentの中村 亮(ds)が加わり、セッションを重ね、意気投合。遂に待望のBandとしての活動をスタート!

WESTLANDを始め、数々のプロジェクトで共演し、セッションを重ねてきたToshizo(g) and Marter(b,vo)、Stevie Wonder, Bob Marley, D’Angelo, Jazz Standardなどのカヴァーからオリジナルまで幅広いレパートリーを持つ二人にバークリー時代からの盟友、中村亮(ds)が加わり、Marterのプライベートスタジオ”Monkeyhill Studio”でレコーディングされたアルバム。
アルバムにはChimp Beams/Channel Uの山本祐介(vib)とWESTLANDの盟友、吉村勇作(key)がフィーチャリングゲスト参加。
生々しくも、豪華な作品となっています。



メンバープロフィール
marter.jpg
Marter(マーテル)
東京生まれ。14歳の時L.A.に移住。高校時代にベースの虜になり音楽の道に進むことを決心。
2002年に自宅録音で『樹海』『月の出汐』をリリースし、メディア / 国内外のミュージシャンから絶賛される。
2005年にアルバム『Preferable Reality』を完成させ、ヨーロッパツアーへ。
世界最大のエレクトロニックミュージックフェスティヴァル "sonar 2005" に正式招待されライブを敢行。
mixmaster morris, rei harakamiをはじめとする国内外のアーティストから高い評価を得る。
2009年にはベルリン滞在中に製作されたアルバム『weltraumastethik』を発表。
そして2012年にはJazzy Sportからアルバム『Finding&Searching』を発表。収録曲『When I'm with you』が iTune Best of 2012の Best R&B songに選ばれる。
また、音楽を始めると同じ頃に、目に見えないが存在する力に興味を持ち始め、太極拳・右脳開発法を学び始める。
音楽演奏を通して "zone"に入る神秘体験をする。「重要なことは自分の直感を信じて自分の中から真実を探すこと」。
音楽を通して、新しい時代に向けてスピリチュアルメッセージを発信し続ける。
そして2014年10月 new album 『Songs of four seasons』リリース

photo.jpg
吉村勇作
1981年5月20日生まれ、33歳。
石川県金沢市出身。
10歳でピアノを始め、2000年、高校卒業と同時に渡米。バークリー音楽大学で2年間学び、その後ボストンを拠点にキーボーディストとして活動開始。
アメリカ国内外の著名アーティストと数多く共演。
レゲエ・キーボーディストとして2008年、Earl Chinna Smith率いるInna Di Yard プロジェクトに参加。ジャマイカ、キングストンにてKiddus I、Bob Andy、Leroy "Horsemouth" Wallace、Ken Boothe、Ras Michael、The Viceroys、The Congosなど著名レゲエアーティストとのライブ、レコーディングに参加。
Reggae/R&Bユニット"Westland"のメンバーとしてアルバムを2枚リリース。2009、2010年とジャパンツアー成功させた。
その他共演したアーティスト:Anthony B,Fantan Mojah,Everton Blender,Mr. Perfect,
The Skatalites,Queen Ifrica,Tony Rebel,Junior Toots,Mystic Bowie(Tom Tom Club),
Chris Frantz & Tina Waymouth(Talking Heads, TomTom Club),
Toussaint the Liberator(Soulive),


akira.jpeg
中村 亮(ナカムラ アキラ)
1979年、沖縄県生まれ。
96年、語学留学の為、単身渡米。98年よりバークリー音楽大学に入学。Kenwood Dennard等に師事。
2001年卒業時には、同大学の代表として神戸で行われたフェニックスジャズフェスティバルに出演、同年卒業生代表コンサート"tribute to Steely Dan"でもドラマーを務める。
卒業後は、同大学のボイス科で、ドラマーとしては初の専属伴奏者として一年間スタッフを勤める傍ら、著名なジャズ、ファンクミュージシャンを多数輩出しているボストンの老舗ライブハウスWally’s Café のfunk nightレギュラードラマー、David FiuczynskiのKif、Larry Watsonの音楽監督兼ドラマ-等、ジャズ、ファンク、R&B、ゴスペルなど、あらゆるジャンルのレコーディング、ライブを行う。
2004年、Sam Hooperのドラマー、Jacqui ‘Sugar Mama’Statonの音楽監督兼ドラマーとして上海、北京での公演も行う。
その後ボストンでサックス奏者SamKininger(soulive,Lettuce)のドラマーとして活動。
2006年、NYに拠点を移し、アフロビートバンド、kokoloのドラマーとして活動しながらロックからジャズまで幅広いジャンルでのライブ、レコーディングを行う。
2007年より、出身地沖縄でオリジナルジャズバンド、element of the momentをたちあげ、作曲、編曲なども行いつつ、沖縄出身のブロードウェイ女優、高良結香のミュージックディレクターも勤める。
2009年東京へ移住。自身のバンド、中村亮Trickstewart Band を中心に、ドラマーとして Sakura、露崎晴女、有坂美香、三浦大知、ハナレグミなど日本のアーティストのサポートや
Angele Moore (fishbone), Dominique Fillon, Ezra Brownなど海外のアーティストの日本ツアーのサポートもしている。
これまで、自身の楽曲を用いたアルバムをelement of the moment で4枚、中村亮trick stewarts で1枚リリース。
共演した主なミュージシャン
David Fiuczynski, KIF, Screaming Headless Torsos, Maggi Scott, Sam KIninger, David Tronze, Christian Scott, Andrew Ward, Larry Watson, Walter Beasley, 上原ひろみ, トモ藤田, Kokolo, Angele Moore, Dominique Fillon, Ezra Brown, Monday Michiru, Alex Sipinagin

Toshizo2013.jpg
白石 才三(g)
1977年1月29日、360°山に囲まれた長野県上田市に生まれる、幼少期はオランダで過ごし、17歳からギターを始め、バークリー音大入学のため20歳で渡米。
学内で最も異彩を放つサムライギタリスト、John Thomasに師事し、その師弟関係は今も続いている。彼のスタイル、スピリットを継承する唯一の日本人。
パフォーマンス科卒業後ニューヨークに移住し、Mark Whitfieldに師事する。
そして、あの9.11を経験し帰国。
2002年、上田市に帰郷し、地元長野の仲間と「blissed」、SOIL&PIMP 元晴(sax)と「so-ill」
2014 Grammy Best Gospel Album全曲参加ギタリストDai Miyazaki(g)と「WESTLAND」、

そしてあの三宅洋平と「(仮)ALBATRUS」等数々のバンドでギタリスト/ベーシストとしてのキャリアを積む。
フリーフェス”UEDA JOINT”を25歳で立ち上げ、10年間プロデュース。大規模なフェスを戦国武将真田幸村の居城、上田城跡公園でフリーで開催し、日本のフェスシーンに一石を投じる。
10年目の2011年にはベースレジェンドのT.M. Stevensなどを招聘し、ライブのみならず、レジェンドから直接個人レッスンを受けられるスペシャルレッスンプログラムをプロデュース。
2012年初のソロアルバム『INSIDE OUT』をリリース。
inmylife-pro.com




より大きな地図で きんせ旅館 kinseryokan を表示
きんせ旅館 http://www.kinse-kyoto.com/

きんせ旅館 http://www.kinse-kyoto.com/
京都市下京区西新屋敷太夫町80
075-351-4781


Supported by 飛2
  1. 2015/01/23(金) 19:00:00|
  2. イベント ライブ情報

2013.6.1(土)Toshizo Shiraishi 2013 Tour "I wanna Jam with You" @ Neon Art Garally & BAR 『 NEON FOREST JIJI 』(京都)

20130601toshizo.jpg

2013.6.1(土)Toshizo Shiraishi 2013 Tour "I wanna Jam with You" @ Neon Art Garally & BAR 『 NEON FOREST JIJI 』(京都)

18:00 open / 20:00 start
MUSIC CHARGE 前売り 2,000yen (要 drink order)
席数に限りがありますので ご予約お願いします。
ticketneon@gmail.com

LIVE: Toshizo Shiraishi(g) with Siiya Brown(g)


【プロフィール】
20130601toshizo-400.jpg
白石 才三(g)
1977年1月29日、360°山に囲まれた長野県上田市に生まれる、幼少期はオランダで過ごし、
17歳からギターを始め、バークリー入学のため20歳で渡米。
帰国後、伝説のフリーフェス"UEDA JOINT"を10年間プロデュース。
blissed、WESTLAND、ALBATRUSなどのバンドにギタリスト/ベーシストとして参加。
2012年初のソロアルバム『INSIDE OUT』をリリース。
http://www.inmylife-pro.com/


20130601shiiya400.jpg
椎谷 求(g)
1978年10月29日、神奈川県横浜市出身。
16才でギターを始め、洗足学園ジャズ科を経て、2002年バークリー卒。
帰国後は 演奏家 作曲家 アレンジャー 音楽講師 として活動。
大橋トリオ、オルケスタ・リブレなどのバンドで数々のフェスやヨーロッパツアーに参加。
2011年初のソロアルバム『Mr. Guitar Gentleman』をリリース。
http://siiyabrown.com


Neon Art Garally & BAR 『 NEON FOREST JIJI 』(京都)
〒604-8302 京都府京都市京都市中京区池元町408-20-46
TEL:080-1994-0001
WEB : http://salamu.jp/neon-jiji/
FACEBOOK : https://www.facebook.com/NEONFORESTJIJI
TWITTER : https://twitter.com/neonforestjiji


http://salamu.jp/neon-jiji/event_news/


大きな地図で見る

〒604-8302 京都府京都市京都市中京区池元町408-20-46
電話番号 080-1994-0001
ウェブサイト http://salamu.jp/neon-jiji/


大好きなアルバム INSIDE OUT / TOSHIZO SHIRAISHI
是非!チェックしてみてください!!!! ほんま Wakaba は名曲です♪


  1. 2013/06/01(土) 18:00:00|
  2. イベント ライブ情報
次のページ
オンラインカウンター

  1. 無料アクセス解析 Powered by FC2ブログ.