京都から "飛2" の楽しいお知らせ♪

BAGDAD CREATIONS(BAGDAD CAFE THE trench town) presents ~MEETS THE REGGAE 2010~ @ 大阪城音楽堂

20100919bag.jpg


BAGDAD CREATIONS(BAGDAD CAFE THE trench town) presents ~MEETS THE REGGAE 2010~ 

2010年9月19日(日)@ 大阪城音楽堂
Open 12:30 / Start 13:30

前売り. 3.900-(期間限定10周年タオル付きチケット前売\4900)
当日. ¥4.600-

BAGDAD CREATIONS(BAGDAD CAFE THE trench town)
featuring guest:こだま和文/Likkle Mai/Leyona/Keison/三宅洋平/今野英明/Miss Monday/Metis/SHINGO☆西成/カルカヤマコト/韻シスト
練り歩き:BLACK BOTTOM BRASS BAND

DJ:OKINO/YONE/下村"飛2"真一/サンデーカミデ

HOST MC:Mark'e



※4歳以下のお子様は保護者同伴に限り入場可
BAGDAD CREATIONS10周年タオル付きチケットは、8/31までの期間限定販売とさせて頂きます。尚、当日はタオル付きチケットのお客様から優先入場となります。
再入場は禁止とさせて頂きます。
会場内傘(視界の妨げになるもの)の使用・持ち込みは禁止です。レインコート等をご利用下さい。
飲食物の持ち込みも禁止です。
会場内に荷物を預ける施設はございません。ご自分で管理をお願いします。
イベント専用の駐車場は有りません。公共の交通機関をご利用下さい。
出演アーティストは、不慮の都合により、予告なく変更またはキャンセルとなる場合がございます。その場合、チケットの払い戻しは行いませんので、予めご了承下さい。
皆様で協力して、楽しく過ごしましょう!!
※整理番号順の入場になります。
※ドリンク代金別途要

BAGDAD CREATIONS(BAGDAD CAFE THE trench town)

http://www.greens-corp.co.jp/schedule/info/index.php?event_id=2027




BAGDAD CREATIONS 10周年おめでとうございます!!!

ご一緒させて貰えること凄く幸せです♪

これからも心あたたまる演奏を楽しみにしています♪
  1. 2010/09/19(日) 12:30:00|
  2. イベント ライブ情報

2010.05.04 『 pyung-pyung日和 』

色々な出会いとタイミングが重なり~ふと考えると~皆さんユーザー様 なので 『 pyung-pyung日和 』


ADS2010_F.jpg


2010.5.4(火)『 pyung-pyung日和 』 @ きんせ旅館(京都)

OPEN: 17:00 / START: 18:00
CHARGE ¥2,000-

Live :
・Acoustic Dub Session 2010
 : Ras Takashi & RAITA a.k.a. Slow vibes ( BAGDAD CAFE THE trench town ) & YAMA (BAGDAD CAFE THE Trench Town)
・景山 奏 (Nabowa)
・Kei (Afnica) with shige (STUDIO504)feat.イガキアキコ & vid


DJ :
・カバタミホ(カリブソウル)


【Profile】

RasTakashi.jpg
Ras Takashi
誠実な人柄と真摯な音作りで"レゲエの良心"とまで言われるBULLWACKIE率いるNYの名門LABEL/STUDIO、WACKIESの一員としてNYに4年間滞在し、Real Reggae Vibesを体得。98年/01年にWACKIESレーベルより2枚のソロ・アルバムを発表。日本人としては初となる逆輸入的なDub Inst.アルバムとして各方面でおおいに話題となる。99年にはDUBSENSEMANIAを始動。2007年までにシングル、アルバムなど含めて8作品をリリース。又、コンシャスなメッセージとラスタ・ミュージックの普及を信条とするNY発のルーツ・サウンド・システム・クルー=Black Redemptionのメンバーとしても活動する。現在3rdソロアルバム作成中。


RAITA.jpg
RAITA( BAGDAD CAFE THE trench town
プロデューサー,ギターリスト,レコーディングエンジニア、BAGDADの数々の名曲を作曲してきたバンドの頭脳的存在のドレッド・ギタリスト。
彼の作品がFM802でヘビーローテーションに選ばれた事により、全国にBAGDADの名前が広がる。
ニューヨークのルーツ・ダブ/レゲエの最重要レーベル、ワッキーズにダブセンスマニアのラス•タカシと共に訪れ、ブルワッキーことロイド・バーンズのミキサーさばきを見て衝撃を受け、この作品が生まれる。
スカタライツ、マッドプロフェッサー、など数々のレゲエアーティストと共演、さらには、レゲエシーンだけでなく、BOAやm-flowなどとも共作し、幅広い活動を行う。
トラックメイキングはじめ、レコーディング、MIXまでも自身で行うマルチな才能で、2008.7.11には自身のプロデュースソロ作品をリリース。大物ゲストも多数が参加し、ボリューミーかつ濃厚な作品となっている。
2009年にはDUBSENSEMANIAのDRUM SINGERのPJのソロアルバム PEACE JOINT のエンジニア、MIXをつとめる。
2010年はPRODUCERとして、MIX CD,TRACKMAKING,STUDIOWORKS などの MUZIC WORKSを SLOWVIBES と命名し、活動の場を広げる。




kanade.jpg
景山 奏 (Nabowa)
京都発大衆音楽団“Nabowa(ナボワ)”のギタリスト、かげやまかなで。
ナボワの曲作りの最中に生まれたアイデアからバンドとは違うアプローチで曲を製作する中で、「バンドでは再現できない音もライブで演奏しつみたい。」という思いからたまにギターとPCを使って演奏する26歳男性。
ナボワよりもさらにゆっくり、ふんわり。




kei-profile.jpg
Kei (Afnica)
鼻歌を歌うように子守唄を歌うように静かで優しい歌をおひさまのように優しく切なくそして、ときに強い歌声で人々に届けたい。
AFNICAのvocal.
2009年春からkeiとしてソロ活動を開始。活動開始早々、UEDA JOINTやThe Green Room Festivalのセッションステージに出演。佐藤タイジ、エマーソン北村、HAKASE-SUN、GOMA、 KEISON、東田トモヒロ、TOMOHIKO(SUPER BUTTER DOG)など多くのアーティストとジャンルを超えて音をつむぐ。
歌えないときも日々何かを作っておりAFNICAのジャケットや物販、フライヤーなどアート、デザインを担当。
毎年各所で個展を開く。ダチョウのたまごのegg artや"シカクオジサン"は特に好評。
犬2匹とネコ1匹と同棲中。夢は世界の大きな木を回る旅をすること。


shige.jpg
shige (STUDIO504
1977年大阪市生野生まれ
インストゥルメンタルバンド『STUDIO504』のギタリスト
その他hiphop、R&B、Reggaeアーティストへのトラック提供など行う。



カバタミホ(カリブソウル)
関西ジャマイカンオールディーズ女子部所属。カリプソからレゲエにDUB、ジャンルを飛び越しその他モロモロ、はばひろ~い選曲にて、今宵あなたをロックオン。




★ SOUND SYSTEM : TIMEDOMAIN  http://www.timedomain.co.jp/
  理想的な電気音響再生とは、アーティスト(音楽家)が伝えたい音楽やときには心までをも忠実にリスナーに届けるものと考えられます。そのために、音源に対して何も加えず、誇張せず、欠落させずに、音源からの音を100%引き出し、ありのままに伝えることができないものだろうかと考えました。
(TimeDomain社ホームページ抜粋)


★ FOODS : Sunny Place (サニープレイス)  http://sunnyplace.okoshi-yasu.net/
  サニープレイス お肉、添加物を一切使わない、安全で健康な100%VEGANのお店です




きんせ旅館(京都)
〒600-8827
京都市下京区西新屋敷太夫町80
TEL : 075-351-4781


より大きな地図で きんせ旅館 kinseryokan を表示

*交通手段*

京都駅から
JR嵯峨野線で丹波口駅(1つ目)で下車。
千本通を高架線沿いに南へ、住吉神社横から入り道なりに歩き続けて右手。(徒歩7分)

四条河原町から
市バス207番:島原口下車、花屋町通を西にまっすぐ、島原大門をくぐってしばらくすると2筋越えた左手。(バス30分、徒歩10分)

阪急四条大宮から
市バス207番:島原口下車、花屋町通を西にまっすぐ、島原大門をくぐってしばらくすると2筋越えた左手。(バス10分、徒歩10分)



2010.5.4

今回は紙面上のチラシは作らなくての開催・ドキドキでしたが、沢山の方々に集まってもらい凄く楽しい時間を過ごす事が出来ました。ありがとうございます!!!

奏君、けいちゃん、しげちゃん、vid そして急遽お忙しい中参加してくださったイガキさん タカシ君、ライタ君、YAMAちゃん、かばちゃん きんせ旅館のスタッフの皆さん、美味しかったサニープレイス、かりや君、いつも手伝ってくれるえりかちゃん、そして今回の色々な実験の一つ映像関係を手伝ってくれたやっちゃんほんまありがとうございました!!!
ほんまここ5年位一緒にイベントをしたかったやっちゃんと一緒に出来て嬉しかったです♪

来て下さった皆様 そして口から口へ伝えてくださった皆様 本当にありがとう!!!

タカシ君と色々お話しする機会が今まで何度もあって 食べ物の事やエネルギーの話などなどいつも興味深く もっと沢山の方々に知って欲しいなぁ~なんて凄く感じていたタイミングでの『 pyung-pyung日和 』を開催する事が出来て幸せでした♪リアルで少しでも沢山の方々に伝える事が出来ればと.....映像に残せればと沢山の友人達にも届いたようです。最後までいられなかった方も帰り道 iPhoneで中継を聞きながら帰ったよ~と UST面白い世界です。
音、画質や照明などまだまだ課題はありますが....そしてもっと色々な話をして欲しかったなぁ~何て.....少しずつですねっ また実現出来れば嬉しいです♪


開場と共に子供達が飛2を~そしてほんまちらりと僕。
 
20100504kabacyan
かばちゃん! Mintos Model ミキサーは KBハンドメイドミキサー!!!


心地よい~夕暮れ~奏君ソロ!! 18:30~ 景山 奏 (Nabowa)



途中、げんさんから教えて頂き明かりをあげる。観ていただいてたの嬉しかったです♪

19:30より!!kei in STUDIO504 feat.イガキアキコ & vid



上記映像の音はラインで録音していた為 しげちゃんの音が出てません。
本当に申し訳ございません!!!

kei in STUDIO504 → ユラル と改名?した様です。是非!ライブに足を運んでみてください♪


20:30より Ras Takashi & Raita a.k.a. Slow vibes (BAGDAD CAFE THE Trench Town) & YAMA (BAGDAD CAFE THE Trench Town)





途中で1台カメラのバッテリーが切れる。YAMAちゃんごめん~


そして 25分過ぎからタカシ君がエネルギーついての話があります。

原発反対!!!って 思う。
でももうあるものこれからどうやって安全と共に守っていくのか?ってずっと思っていました。


この日初めて 電気の自由化って話を知りました。
この事を進めてくれる議員さん政党があれば必ず投票するし応援します♪


皆さんも一度考えてみてはいかがでしょうか?

banner155_90_02.gif

六ヶ所村ラプソディーの鎌仲監督の『 ミツバチの羽音と地球の回転 』 http://bit.ly/bLprKJ
これは観に行かねば........


場所を超え時間を共有できた皆様ありがとう!!!感謝です♪
  1. 2010/05/04(火) 17:00:00|
  2. pyung-pyung日和

『 We're Living 』 / BAGDAD CAFE THE trench town + 『 hihop 』 / Sawagi + 『 waxproetics JAPAN No05 』

最近 良く聴いてる.....................ライブみたいな~♪


20090722BCTT.jpg

『 We're Living 』 / BAGDAD CAFE THE trench town

Release : 2009.07.22
¥2,625(税込) / ¥2,500(税抜)




そして・・・・・


20090805sawagi.jpg

『 hihop 』 / Sawagi

2009.08.05 release
価格: ¥1,680(TAX IN)
レーベル: colla disc / 品番: CLA-60034




チェックです♪


そして.............忘れてました ^^;; No05

2009waxpoeticsno5.jpg

『 waxproetics JAPAN No05 』

早速~
Joe Cuba が.....知らなかった。 合掌。
TommyGuerrero、DJ JIN 、cro-magnon,BAGDAD CAFE THE trench town だったり~
読み応えあります♪

  1. 2009/08/27(木) 10:55:08|
  2. 音源紹介

a.m.p.m.vol.36 + apakabar 17th anniversary + TIMEDOMAIN

日本テレビ放送「1億人の大質問!?笑ってコラえて!」でタイムドメイン社が放映されるそうです。

 放映日時:5月20日(水曜日)よる19:58~20:54

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

a.m.p.m.vol.36

東田トモヒロ Acoustic Live Journey @ cafe polkadot(奈良県橿原市)

2009/5/20(wed) 19:00 open
前売/2,500円 当日/3,000円 (1drink代別途)

LIVE: 東田トモヒロ / STUDIO504
ART: Ryuta
DJs: Zen-C / tamai

cafe polkadot
〒634-0063
奈良県橿原市久米町708コレツィオーネ2階北側
TEL 0744-23-8777

36回目なのですねっ a.m.p.m.  
keiちゃんも参加だそうですねっ 昨夜伺いました・・・・行きたいな~今夜はすみません!
新しいお店にもまだ行けてなく・・・凄く気になる・・・・hoopla
皆様 是非!!

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

20090523-apakabar.jpg

20090523-apakabar2.jpg

apakabar 17th anniversary

HAPPY HAPPY SLOW TIME

2009年5月23日(土)@滋賀 近江八幡 COCOZA

21:00 open ¥4,000

opening act : Radical up

GUEST : Jilly+ドイタケオ

SPECIAL GUEST :

BAGDAD CAFE THE trench town
Rickie‐G

COCOZA
〒523-0898
滋賀県近江八幡市鷹飼町南4-5
TEL 0748-38-8586


彦根にあるお店 apakabar 大好きなお店です。
京都からはジリーちゃんも参加!
豪華面々のパーティーがあります♪

apakabar 17周年おめでとうございます!!!!

APAKABAR
滋賀県彦根市開出今町1733-5
リバノースビルⅢ 2F
TEL:0749-23-8405

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
  1. 2009/05/20(水) 10:08:35|
  2. イベント ライブ情報
オンラインカウンター

  1. 無料アクセス解析 Powered by FC2ブログ.