
『 pyung-pyung日和 』 とは.....
飛飛機械ユーザー様 のみの出演のイベントです。
会場は今年も『 磔磔 』

磔磔(takutaku) Kyoto Japan since 1974
『 pyung-pyung日和 』 @ 磔磔(京都)
2010.11.13(sat) Open 17:00 ~ 21:00(終演)
前売り¥2000 / 当日¥4000 (共にドリンク別)
・9/27 磔磔にて販売開始
・10/10 磔磔E-mail予約開始
http://www.geisya.or.jp/~takutaku/ → メール予約
メールご予約の方法とご注意 【20101113 pyung-pyung日和】
会場 : 磔磔(京都) 京都市下京区富小路仏光寺下ル TEL:075-351-1321
出演者 : Pepe California / TICA / ICHI & Rachael Dadd / KND(Sound Engineer)
出演者 プロフィール :
Pepe California

KB、Mitcho、Toshiの3人による、東京代表多幸感ダンスバンド。

2000年にリリースされた『Llama』 をきっかけに一挙に人気沸騰。

2002年のアルバム『The Nice Nice』以降はライヴ活動を精力的に行う一方で、

その後の2枚の12インチ、アルバム『Yes I do』は幅広いDJから熱烈な支持を獲得。
2007年に入ってキリンビバレッジ「世界のキッチンから」の TVCMで楽曲が使用されるなど、クラブ、野外フェスからお茶の間までをも虜にするそのサウンドは、形容するなら「夢のような音」。

2010年、4年の沈黙を破って『White Flag』をリリース。
「世界のキッチンから」の TVCMで楽曲は一度は聴かれた事があるのではないでしょうか?
『Llama』 , 『The Nice Nice』 , 『Yes I do』 そして最新アルバム 『White Flag』 は アルバム名リンクよりダウンロードフリーです。是非、一度聴いてみてください♪



Pepe California ご使用機種 : 上から 飛飛機械 (SO-A010) , 飛飛機械 Compact11 , 飛飛拡音器
TICA

武田カオリと石井マサユキの2人組。2000年から活動。
これまでにライブ、ベスト盤を含め7枚のアルバムを発表。
「Rock The Casbah」のSmith & Mighty によるリミックスなどが国内外で話題を呼んだ。

最新作は、2009年10月にリリースされた「JOHNNY CLICHE」
現在はTICAとして活動しながら、それぞれ様々なプロジェクトにも参加。
武田は Mood Makers のフィーチュアリングボーカリストとしての活動や、ゆらゆら帝国など様々なプロジェクトにシンガーとして参加。
石井は Natural Calamity の森俊二と2人で Gabby & Lopez を結成して2枚のアルバムを発表。今年は待望の3rdアルバムをリリース予定。
また CHEMISTRYやGONTITI 、ハナレグミなど多くのアーティストにギタリスト、プロデュース等で参加。
今年で10周年を迎える TICA 最新アルバム「JOHNNY CLICHE」 は こちらで 試聴出来ます

TICA ご使用機種 : 飛飛機械 Compact11
ICHI & Rachael Dadd

ICHI
2005年、1stアルバム「mono」を coupレーベルからリリース。

沖縄から北海道まで全国各地でライブを展開し近年では、イギリスを中心にオランダ、ベルギー、フランス、ドイツ、スイス、イタリアでツアー行い、UK最大規模のグラストンベリーフェスティバルに2年連続出演するなど精力的に活動中。スティールパン、木琴、鉄琴、トランペット、メロディカ、風船、タイプライター、声、自作楽器などを一人で自在に演奏し、おもちゃ箱をひっくり返したようなステージングをみせる、ひとり楽団ICHIのリトルワールドポップミュージック!!!

『MEMO』/ ICHI
2010年11月17日に2ndアルバム「memo」をリリース!!。

Rachael Dadd
英国・ファーナム出身。ブリストル在住。ギター、バンジョー、ピアノを演奏。
17歳でファーストアルバムをリリースし、音楽活動を本格始動。
2004年からブリストルに移り、WHALEBONE POLLYやTHE HANDなどのサイド・プロジェクトも開始。
また、ハンドメイド・ブランドMAGPIEを立ち上げ、音楽や手芸など幅広く精力的な創作活動を行なっている。
ソロとしては3枚のアルバム「summer/Autum Recordings」(2006年)、「The World Outside Is In A Cupboart」(2008年)、「After The Ant Fight」(2008年)と、ミニアルバム「Moth in the motor」(2010年)[UKのみ]、「Elephee」(2010年)[UKのみ]を発表。
カフェやギャラリー、シネマ、走行中の列車内などでのライブが口コミで評判を呼び、全国35カ所以上でのライブを実施。MAGPIEブランドやアートワークのエキシビジョンも各地で行い、大きな反響を呼んだ。
また、GONTITIの30周年アルバム「VSOD-very special ordinary days」に唯一のゲスト・ヴォーカルとして参加している。

ICHI ご使用機種 : 飛飛機械 SoundBox SO-A023

KND ( Soft / MagicFive / amadoo ) / Sound Engineer

KND ご使用機種 : 飛飛機械 Sound Box ( SO-A022 )
会場 : 磔磔(たくたく)
京都市下京区富小路仏光寺下ル TEL:075-351-1321
09/27 磔磔にて 発売開始
10/10 磔磔 E-mail予約開始
◎URL→ http://www.geisya.or.jp/~takutaku/
会場は、「磔磔」。1974年に酒蔵を改装し、音楽喫茶として開業。翌年からライブを行うようになり、35年の歴史を誇る老舗ライブハウスです。数多くのアーティストが敬意を抱く空間で、飛飛を介した競演がお楽しみいただけます。
より大きな地図で 磔磔 を表示
是非! 秋の京都旅行のご予定を♪
2009.11.7 の前回の模様などはこちらに
http://pyung2.blog92.fc2.com/blog-entry-151.html
こちらには...『 pyung-pyung日和 』の 色々~♪
http://pyung2.blog92.fc2.com/blog-category-5.html
★★★★★★★★★★★★★★★★★★
Jazzy Sport Music Shop Tokyo 7th Anniversary GOODS
Jazzy Sport×飛2 New Era Cap
限定生産品/11月08日(月) 発売開始!!! 先着で「飛2特製ライター付」



詳細 → http://www.jazzysport.com/musicshop/7thanniversary/
2010.11.13『 pyung-pyung日和 』 飛2NEW ERAをかぶっていくと会場で豪華特典プレゼントあり♪