
2019.3.9(土)JAZZY SPORT KYOTO 1ST ANNIVERSARY cro-magnon"cro-magnon city" & VaVa"VVORLD" RELEASE PARTY @ METRO(京都)
OPEN / START 24:00
前売り 2,500yen ドリンク代別途 / 当日 3,000yen ドリンク代別途
※早割 2,000yen ドリンク代別途 [受付期間: 2/1 ~ 2/7 ]<7日間>
<一般PG前売>・・・・2/9より発売開始!
チケットぴあ (Pコード:143-518)
ローソンチケット (Lコード:56915)
e+ ( https://bit.ly/2FYgVAE )
--------------------
★期間限定!特別先行早割チケットを発売!!
早割 2,000yen ドリンク代別途 [受付期間:2/1~2/7]
※『早割お申し込み方法』
→ タイトルを「3/9 JAZZY SPORT早割希望」として頂いて、
お名前と枚数を明記して 宛でメールして下さい。
--------------------
※前売りメール予約:
上記早割チケット期間以降は、前売予約として、
ticket@metro.ne.jpで、前売料金にてのご予約を受け付けています。
前日までに、公演日、お名前と枚数を明記してメールして下さい。
--------------------
LIVE:cro-magnon / VaVa / DAICHI YAMAMOTO
DJ : DJ Mu-R / DJ GAJIROH
FOOD / SHOP : JAZZY SPORT KYOTO
Supported by Supported by COCALERO , NUSA CANA
【プロフィール】

cro-magnon (Jazzy Sport) http://www.cro-magnon.jp
1996年、米国ボストンにて、大竹重寿 (Dr. & Per.)、コスガツヨシ (Gt. & Bass)、金子巧 (Key.)が出会いsessionを始める
1999年、帰国後、『Loop Junktion』を結成
1枚のミニアルバム、2枚のフルアルバムをリリースするが惜しまれつつも2004年に活動停止
同年、進化した三人が原点に立ち返り、『cro-magnon』として活動開始
ステージの大小を問わずオーディエンスを必ず踊らせる演奏が韓国や東南アジアでも人気爆発
2009年、2度目のヨーロッパツアーを成功させ、同年8月に通算4枚目のフルアルバム『4U』をリリース
2010年12月、cro-magnon初となる全曲Vocalistとのコラボレーションアルバム『joints』をリリース (参加アーティスト : 土岐麻子、さかいゆう、七尾旅人、Roy Ayers、TWIGY、GAGLE、鎮座ドープネス、S.L.A.C.K. & PUNPEE、MC KAN、三宅洋平、有坂美香、Steve Spacek)
2012年4月、初のベストアルバム『THE BEST』をリリース
同年7月には人気漫画『へうげもの』とのコラボレーションアルバム『乙』をリリース 吉幾三をフィーチャリングした楽曲等で新境地を見せる
2013年、3度目のヨーロッパツアーを敢行し、その記録映像が『THE NORTH FACE』の公式YOUTUBEチャンネルにアップされ話題になる
2014年、7月には5枚目のオリジナル・アルバム『Ⅴ』をリリース、全国40カ所以上のツアーを成功させる
2016年、RHYMESTERのDJ JINとのジョイントプロジェクト “cro-magnon-jin” としてのアルバムをリリース
2019年、"cro-magnon city" RELEASE
新しい価値観の創造に向けて今後の活躍が期待される

VaVa https://www.summit2011.net/artists-1/vava/
2012年からビートメイカーとして活動を開始。これまでビートメイカーとして、2013年「Blue Popcorn」、2016年「Jonathan」と2枚の作品を発表。
またTHE OTOGIBANASHI’Sの1stアルバム「TOY BOX」や、2ndアルバム「BUSINESS CLASS」ではリード曲「Department」のプロデュースを担当。
そして2017年、VaVa自身による全曲フル・プロデュースの1st ラップアルバム「low mind boi」をリリースした。
その他にも、平井堅「魔法って言っていいかな?」のオフィシャルRemixや、サニーデイ・サービス「Tokyo Sick feat. MARIA VaVa Remix」を手掛けるなど、HIPHOP層以外のアーティストからも高い支持を受けている。
2018年には、YouTubeにて新曲 "Call"、"現実 Feelin' on my mind"、"93' Syndrome"を発表し、8月にそれらをまとめた作品「Virtual」を配信。「Virtual」では、全楽曲をVaVa自身がプロデュースでのラップ楽曲を収録し、10月にリリースした「Idiot」では、Futureのプロデュースを手掛けるKINGBNJMNやDivine Council、Playboi cartiのプロデュースを手掛けたICYTWATをはじめ、全て海外のビートメイカーを起用して制作された。そして12/26には、VaVa自身のビートプロデュースで、tofubeats、BIM、in-d、JUBEE、OMSB、そしてYogee New Wavesのボーカリスト角舘健悟など、VaVaがリスペクトするアーティスト達とのコラボレーション楽曲を収録した最新作「Universe」を発表。

DAICHI YAMAMOTO
1993年京都市生まれのラッパー / 美術家。日本人の父とジャマイカ人の母を持つ。18歳からラップとビート・メイキングを始め、京都を中心にライブを行う。2012年からロンドン芸術大学にてインタラクティブ・アートを学び、鑑賞者をパフォーマーへと変える彼のインスタレーション作品には、ラッパー=パフォーマーとしての経験が反映されており、アーティスト側からも高い評価を得ている。
ロンドン芸術大学在学中に、SoundCloud上に発表した音源が話題を呼び、JJJ(Fla$hBackS)やAaron Choulai、Kojoe、The Nostalgia Factoryらとコラボした楽曲を次々に発表し、Eleking誌のインタビューで、Olive Oilが「好きなラッパー」として言及するなど、注目が高まった。
2017年にイギリスから帰国しJazzy Sportに所属。続く2018年には、Aaron ChoulaiとジョイントEP” Window “を発表。収録曲 "All Day Remix feat. GAPPER & 仙人掌 “ は、MVも発表し話題となる。さらに、STUTS / 桑原あい / QUNIMUNEなどのアーティストとの客演曲も発表し、現在最もデビューアルバムが待たれるMCの一人である。

DJ Mu-R (GAGLE / Jazzy Sport / Proceed Music Store)
仙台を代表するヒップホップグループ・GAGLE(ガグル)のDJ。95年にターンテーブルとミキサーを手に入れDJ活動を開始。自分の原点(90′s HIP HOP)を大切にしつつ、そこから派生する様々なジャンルをプレイ。ジャズ、ソウル、ファンクなどのルーツミュージック~ハウス、テクノ等、幅広いジャンルを取り入れながらも、唯一無二の研ぎ澄まされた世界感を構築するプレイスタイルから、ヒップホップファンだけに留まらず多くの耳の肥えたリスナーを虜にしている。GAGLEの活動においては、作品で聴ける切れと深みを併せ持つスクラッチ、ライブで魅せるLIVE DJとしての確固たるステージングスキルも評価が高い。LIVE MIXに拘ったMIX作品を定期的にリリース、そのスリリング&グルーヴィーな内容に多くのファンが存在する。地元仙台を中心に2005年から行われているDJパーティー 『Sound Maneuvers』を主宰。仙台、東北を中心に全国各地でプレイ中。18年11月に自身が店主を務める『Proceed Music Store』を仙台にオープンした。

DJ GAJIROH
京都出身京都在住。
2枚のアルバムをリリースしている"BONGBROS"所属のDJ。
多数のMIXCD、自身のSoundCloudで展開するFREE MIX等をリリース。
2019年より盟友DJ MUKECCHOとインタビュー形式のネットラジオ"BONGRADIO"をスタート。
METRO
〒606-8396
京都市左京区川端丸太町下ル京阪神宮丸太町駅2番出口 恵美須ビルBF
Tel:075-752-4765
京阪電車でお越しの方は、神宮丸太町駅2番出口階段を上がりきるまでにあります。
地上からお越しの方は、川端丸太町交差点東南の京阪電車入口からお入り下さい。
http://metro.ne.jp