京都から "飛2" の楽しいお知らせ♪

2014.06.29(日)カレーパフォーマンス対決 参回戦 今年の対決テーマ”王子” @ 京都市円山公園音楽堂

20140629curry1.jpg

20140629curry2.jpg

2014.06.29(日)カレーパフォーマンス対決 参回戦 今年の対決テーマ”王子” @ 京都市円山公園音楽堂

「味はもとより、テーマに沿っていかにパフォーマンス性の高いカレーを披露するかを競い合う、カリーパフォーマンス対決。3回目(の開催)となる今年のテーマは”王子”。4店舗それぞれの王子というテーマに対する・・・」

開場:11:00 / 開始:12:00 / 終了:18:00

前売り:2,500円 / 当日:3,500円 (子供無料)
(入場料&4店舗のカレー&投票権付き)
入場料:1,000円 (入場料のみ)

*ただし、カレー付チケットは売り切れの場合もございます。


参加店舗:
★ 森林食堂 http://shinrin-syokudo.com/ 
★ vOnn(仮)
★ Curry Shop Lue http://www.lue-kyoto.com/
★ à peu près http://emeca.jp/home/apeupres/presentation/ 
*今年はなんと、カレー専門店からではないお店に出て頂こうと、フランス料理のお店、アププレさんに出店いただくことになりました!

司会進行・MC:藤野洋右

ライブ:
●ゴトウゆうぞう http://on.fb.me/1qTp3Vq http://wanikuma.jimdo.com/
●EIJI SUZUKI ( from Dachambo ) http://dachambo.com/eiji/
●marcoheibei http://on.fb.me/1kTwzXJ

DJ:
Farah (Timeless / RF / The Farah Quintet) / Fat&Slim (W8) / TOMO凸garigari(W8) / cogi yohei / Shinichi Shimomura


しげき出店ブース:
●テントセン(タイマッサージ) http://tentosen-massage.jimdo.com/ 
●JUNE STYLE STUDIO (チネイザン内臓解毒マッサージ) http://purefood.jp/
●からだの宇宙研究所 pipiki (操体法) http://uedaryota.exblog.jp/


会場:

〒605-0933 京都府京都市東山区 京都市円山音楽堂



第1回のテーマは「梅」第2回のテーマは「Wedding」 と 3回目の今年のテーマは、「王子」。
6月29日は、「星の王子様」の作者、アントワーヌ・ド・サン=テグジュペリの誕生の日ということで、決まりました。
そしてカレー屋さんの枠を超え、フランス料理アププレさんの参加決定♪
場所も松尾橋から場所を移し、円山公園音楽堂にて開催!

20140629shinrin400.jpg
★森林食堂 (しんりんしょくどう)
2大会連続王者。
カリーパフォーマーとして捨て身の覚悟で挑みます。
http://shinrin-syokudo.com/


20140629Voon400.jpg
★vOnn(仮) ヴォン(かり) 
カレー対決の発起人。軽妙なトークと抜群な手の抜き差し加減は必見。人間性あふれる優しいパフォーマーの真骨頂をじっくりご覧下さい。
2014年より、「カレーとその付け合わせ」をテーマに再始動。


20140629Lue400
★Curry Shop Lue (かりーしょっぷ るー)
カレー対決に足りないもの。それは、『若さ』今回はそれを補い、潤す為に、、、いや、、、、軽ーーく勝利を奪いに参戦。
http://www.lue-kyoto.com/


20140629apupure400.jpg
★à peu près (アププレ)
あるところに1軒のふらんす料理屋が
あったそうじゃ。
あ・ぷ・ぷれ、というその料理屋では
(中略)
ばあさんや〜、あ・ぷ・ぷれのけんえもんが
かれーを作るそうじゃ〜
(詳細は「ア・プ・プレ」で検索☆)
http://emeca.jp/apeupres/


LIVE:
20140629goto400.jpg
ゴトウゆうぞう http://on.fb.me/1qTp3Vq http://wanikuma.jimdo.com/
ミュージシャン、エンターティナー、サウンドプロデューサー&博愛主義者!!
徳島生まれ、京都産業大学軽音楽部卒、京都市左京区在住
1970年代なかごろ、関西BLUESムーブメントにあこがれ上洛!!
1979年に、ヤマハ「8.8ロックデイ」ロックコンテストにて、優秀バンド賞に輝きデビュウ。
以来、様々な楽器、スタイルで塩次伸二、クンチョー、河内家菊水丸、憂歌団、上田正樹、上々台颱、初代・桜川唯丸、ネーネーズ、知名定男、ディアマンテス、大島保克、大工哲弘、照屋林助、登川誠仁、西岡恭蔵、三波春夫、都はるみ・・・等々等々、大量のレコーディング、ツアー、セッションに参加。(だいたい出会った(演った)順)
現在 日本最古のライヴ・ハウス「拾得」で、毎月10日、マンスリー・ライヴ ゴトウゆうぞうshow(*)を中心に、あっちゃコッチャで独自にBand活動、ソロ活動をやっております。  *8人編成の大バンドです。2006年~ロング・ラン公演中。8年目に突入!!7月10日で100回!!
毎月(不定期)KBS京都ラジオ 「レコード室からこんにちは」選曲(セレクター)&DJ担当
2000年~ 沖縄音楽の第一人者、知名定男氏の「チナ・サダオ楽団」、「楽天ワールド太鼓」に在籍中、また、1985年より、ズっと、日本最大、最長を誇るBLUES&SOUL音楽の一大イベント「JAPAN BLUES & SOUL CARNIVAL」の司会進行担当、なんと27周年!!日本唯一のBLUES司会者と言われているのだ!!特に今年は、ミュージシャンとしても出演。オープニング・アクトと、ラストセッションで「ジョニー・ウィンター氏」と共演!!


20140629eiji400.jpg
EIJI SUZUKI ( from Dachambo ) http://dachambo.com/eiji/ 
国内外ビックフェスの常連、Yahoo!!公認FES番長 『Dachambo』のべーシスト。京都在住シンガーソンブーライター。
BAND自主開催FES『HERBESTA FESTIVAL'11 』では1万人以上を集め、その制作運営責任者もこなすマルチな男。
2012年春、モジャモジャ頭のROCKSTAR『 佐藤タイジ 』からの啓示『 曲を書いたら自分で唄いなさい 』を真摯に受けとめ、ギター片手に全国を放浪開始!!
唄い始めて1年半足らずの新人だが2枚のAlbumをリリースし、『RISING SUN ROCK FESTIVAL 2013 in EZO』『中津川 THE SOLER BUDOKAN 2013』に出演!!!
『ややウケトーク』と、虫歯になりそうな?『SWEET VOICE』を武器に夏FESやPARTY、路地裏のBarまで手広く活動中!!!!今年はなんと!!『あのFES?』に出演が噂されるオールドルーキーの歌をまずは聞いてみよう。


20140629ma.jpg
marcoheibei http://on.fb.me/1kTwzXJ  
エレキギター、アップライトベース、シタール、タブラ、テルミンが交歓するポスト”ミンゾク”楽団。



DJ:
20140629kishimoto400.jpg
Farah (Timeless / RF / The Farah Quintet) 
90年代初頭世界中を席巻したレアグルーヴ・ム-ヴメントを体感しいても経ってもいられずDJを始動。Blue, Asia等々都内各所でプレイ。これまでにAlexander Barck (Jazzanova) 、Rainer Truby、 Jukka Eskola Quintet、Vladimir Shafranov Trio等、国内外のトップDJ/バンドと共演を果たす。その豊富な知識と現場経験をかわれ渋谷のレコード・ショップDanc Music Recordsでも5年間Jazzバイヤーとして勤務。現在は「From the past, the present and the future 」をテーマに掲げ、JazzやSoulを軸にHip Hopからドラムン・ベースまで、時代やジャンルを難なく横断する自由奔放且つONE & ONLYなスタイルで高い評価を得ている。また楽曲制作も行っており、自身が立ち上げたレーベルTimelessからThe Farah Quintet名義での処女作(CD / LP)及びRF (Rokugen Clug with Farah)のCD5タイトル & 7inch, 12inchを複数リリース。UKの提携レーベルから欧州、北米、オセアニアといった世界規模での流通/配信も行っている。


20140629fatslim400.jpg
Fat&Slim (W8)
バックトゥバックで、好きな材料ブチまけるごった煮cookがお作法。
DJブースに2人立った姿はまさにFat&Slim


20140629tomo400.jpg
TOMO凸garigari (W8) https://soundcloud.com/tomo-garigari
地球所属、旅人。時にトラックメーカーたまにDJ、踊り屋。国境もジャンルも気にしないそのスタイルは幅広い層からの支持を得る。国内外での数々のフェスやギグを経て培ったその丁寧かつパワフルなサウンドは、日々進化し続けている。現在「garigari」を国際共通語へと押し上げるべく活動中。


20140629cogi400.jpg
cogi yohei 
映像作家/京都市在住 おもに国外で撮影をし、旅や音楽を題材に作品を制作する




しげき出店ブース:

20140320tentosen.jpg

●テントセン(タイマッサージ) http://tentosen-massage.jimdo.com/ 
その時の、その身体に合ったボディワークを。タイマッサージをベースにしたゆったりとしたリズムと共に身体の変化や気づきを一緒に共有できたらいいなと思っています。まずは自分の身体を知ること。そのお手伝いができたら幸いです。


20140629-june-400.jpg
●JUNE STYLE STUDIO(チネイザン内臓解毒マッサージ) http://purefood.jp/ 
ヘソを診れば性格が視える。
だって感情は内臓に宿るから。
内臓から始まる心と身体のデトックス。
「捨てる」「排泄」「腸」そんな言葉が気になるあなた!とお会い出来るのを楽しみにしています。


20140629pipiki400.jpg
●からだの宇宙研究所 PiPiKi(操体法) http://uedaryota.exblog.jp/
操体法はゆっくりした動きの中できもちよさを味わって歪みを正していきます。。



20140629gogyireraku400.jpg
●Gogyo-reraku
Re 楽 : 東洋医学で健康を考える




チケット取り扱い店舗(6/6チケット発売日開始!!!)


カレー・チケット購入とドリンクに関してのご案内。
「カレーは苦手だけど、イヴェントには参加してみたい」、→当日の発売になりますが、入場券のみで参加いただけます。
「1人前のカレーは食べられないけど、シェアして、カレーを食べたい」→カップルの場合、カレー付き入場券(1枚)+入場券(1枚)にて、参加いただけます。

*お子様の入場に関しましては、基本無料とさせていだきますが、カレーは付きませんので、カレーをご希望の方は、別途チケットをお買い求め、下さい!
*カレー付きチケットのみ、投票権が付いてきます。

カレーに関しまして、1ライス+4カリーとなっております。

*申し訳ありませんが、おかわり等は出来ませんので、ご了承下さい。

*アルコール類の持ち込みはお断りいたします。
 
★森林食堂 http://shinrin-syokudo.com/

より大きな地図で 森林食堂 を表示
京都市中京区西ノ京内畑町24−4
075-202-6665

★vOnn(仮)
京都一円♪

Carryshop Lue http://www.lue-kyoto.com/

京都市中京区富小路通竹屋町上る桝屋町325-3 森田ビル1F
075-222-0713

★à peu près (ア・プ・プレ) http://emeca.jp/apeupres/

京都市下京区的場通新町東入銭屋町249番地
075-361-3231

JUNE STYLE STUDIO http://purefood.jp/

京都市下京区四条寺町下る恵美須之町546
075-708-8910

定食屋soto

より大きな地図で 無題 を表示
京都市中京区姉小路東洞院東入ル北側 笹屋町 446 井上ビル B1F
電話番号&FAX:075-212-5161

NEON FOREST JIJI https://www.facebook.com/NEONFORESTJIJI

大きな地図で見る
京都市京都市中京区池元町408-20-46
080-1994-0001


Supported by 飛2
  1. 2014/06/29(日) 11:00:00|
  2. イベント ライブ情報

2014.6.15(日)『Wonderful World』EIJI(Dachambo)×山本啓(Nabowa) @ Neon Art Garally & BAR 『 NEON FOREST JIJI 』(京都)

20140615ww.jpg

2014.6.15(日)『Wonderful World』EIJI(Dachambo)×山本啓(Nabowa) @ Neon Art Garally & BAR 『 NEON FOREST JIJI 』(京都)

18:00 open / 19:00 start

MUSIC CHARGE 前売り 2,000yen (要 drink order)

席数に限りがありますので ご予約お願いします。 定員になり次第締め切らせて頂きます。
< ticketneon@gmail.com >

【プロフィール】
『Wonderful World』EIJI(Dachambo)×山本啓(Nabowa)
魅惑のシンガーソンブーライター山科達郎こと『Dachambo EIJI』と、最近自分が天然である事に気づき始めた京都で一番シュールな男『Nabowa 山本啓』の京都山科ご近所ユニット。人々が忘れかけている名曲や詩を紹介しながら、天然ボケに素早いツッコミでアコースティックでほっこり暖か空間を生み出している話題の2人。インターネット時代を象徴する『WWW』ではなく現実をさらに素晴らしい世界にする為に、2人は今日も音と笑いを奏でて行くが、しかしいつもトークはややウケ(ww)なのだ!!! 昨年は『RISING SUN ROCK FESTIVAL in EZO2013』にも出演し、今年はなんと『あのFES?』の出演も発表待ち?なそんな2人を、まずは自分の目と耳で確かめよう!!!!
offical HP : http://dachambo.com/eiji/wonderfulworld/index.html
参考YOUTUBE: http://www.youtube.com/watch?v=X8XiMRPsCcA

Neon Art Garally & BAR 『 NEON FOREST JIJI 』(京都)
〒604-8302 京都府京都市京都市中京区池元町408-20-46
TEL:080-1994-0001
WEB : http://salamu.jp/neon-jiji/
FACEBOOK : https://www.facebook.com/NEONFORESTJIJI
TWITTER : https://twitter.com/neonforestjiji


大きな地図で見る

〒604-8302 京都府京都市京都市中京区池元町408-20-46
電話番号 080-1994-0001
ウェブサイト https://www.facebook.com/NEONFORESTJIJI
  1. 2014/06/15(日) 18:00:00|
  2. イベント ライブ情報

2014.2.19(水) 【 Music select 】 EIJI SUZUKI ( from Dachambo ) @ Neon Art Garally & BAR 『 NEON FOREST JIJI 』(京都)

20140219eiji_pig.jpg

2014.2.19(水) 【 Music select 】 EIJI SUZUKI ( from Dachambo ) @ Neon Art Garally & BAR 『 NEON FOREST JIJI 』(京都)

OPEN 18:00 START 20:00~  CHARGE FREE(要 drink order)

EIJI SUZUKI ( from Dachambo )
国内外ビックフェスの常連、Yahoo!!公認FES番長 『Dachambo』のべーシスト。京都在住シンガーソンブーライター。
BAND自主開催FES『HERBESTA FESTIVAL'11 』では1万人以上を集め、その制作運営責任者もこなすマルチな男。
2012年春、モジャモジャ頭のROCKSTAR『 佐藤タイジ 』からの啓示『 曲を書いたら自分で唄いなさい 』を真摯に受けとめ、ギター片手に全国を放浪開始!!
唄い始めて1年半足らずの新人だが2枚のAlbumをリリースし、『RISING SUN ROCK FESTIVAL 2013 in EZO』『中津川 THE SOLER BUDOKAN 2013』に出演!!!
『ややウケトーク』と、虫歯になりそうな?『SWEET VOICE』を武器に夏FESやPARTY、路地裏のBarまで手広く活動中!!!!

eiji official HP:http://dachambo.com/eiji/


Neon Art Garally & BAR 『 NEON FOREST JIJI 』(京都)
〒604-8302 京都府京都市京都市中京区池元町408-20-46
TEL:080-1994-0001
WEB : http://salamu.jp/neon-jiji/
FACEBOOK : https://www.facebook.com/NEONFORESTJIJI
TWITTER : https://twitter.com/neonforestjiji


http://salamu.jp/neon-jiji/event_news/



大きな地図で見る

〒604-8302 京都府京都市京都市中京区池元町408-20-46
電話番号 080-1994-0001
ウェブサイト http://salamu.jp/neon-jiji/
  1. 2014/02/19(水) 18:00:00|
  2. イベント ライブ情報

Player / COOL TRANS

player201006.jpg

Player 2010.6


斉藤和義 ライブツアー2009>>2010 "月が昇れば"
P172~175

28 EFFECTORS(TSUJIMURA'S)
29 飛飛機械 Compact11

辻村豪文氏の機材で"飛飛機械 compact11"を紹介されました。

http://www.player.jp/


Player は 2007.6 で KENJI JAMMER氏の 倫敦見聞録 vol.226 以来.....

ありがとうございます!!




そして今発売の~♪

201009cooltrans.jpg

COOL TRANS / SEP.2010 No.179

P138 Dachambo AO のハマリモノ"飛2機械(ぴゅんぴゅんマシン)" に 飛飛機械 compact11

ありがとうございます!!



ほんまこうやって口から口へ伝えていただける事が嬉しいです!!!
感謝♪
  1. 2010/07/24(土) 00:00:00|
  2. 飛飛機械

20090911 今夜は~♪  と 週末......追加。

去年の今日は確か.....たけしこうじ+Kenji Suzuki だったと.......早いなぁ~あれから1年。

今夜は~♪

もう始まってる.....汗。 終わりません.......職場。


神戸では!

Mu Presents. World Music Party vol.3@神戸VARIT
open 18:00 / start 18:30
ADV 2500yen / DOOR 3000yen

LIVE Dachambo / SHANGO COMEDOWN ABOVE ME / アフリカ隊 / Tender&Paul
Dj's Roots 76(黒いオパール) / ASAM
INFO 神戸VARIT 078-392-6655
http://www.varit.jp/

Dachambo!! ノリノリ~~♪

★★★★★★★★★★★★★★★★★★

大阪では!

Keyco " Walk in Romantica " Release Tour . with Keison

LIVE:Keyco/Keison/Sawagi a.k.a KARAKURI
DJ:未定OPEN 18:00 / START 19:00
sunsuimart 特別価格 2700YEN ( DRINK代別 )
ADV.2800YEN ( DRINK代別 )DOOR. 3300YEN ( DRINK代別 )

鰻谷 燦粋 unagidani sunsui

Keycoさんのツアーも終盤に~豪華な面々・・・間違いない!!! 涙..................
sawagi~Keycoさん!!あ~~聴きたいなぁ~~~♪


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

mfn_s0001.jpg

“MAJOR FORCE NIGHT”

2009-09-11-FRI-atNOON-

「LIVE」
PLASTIC SEX. 
MAJOR FORCE BAND.

中西俊夫(Tycoon To$h) / 高木完(KAN TAKAGI) / 工藤昌之(K.U.D.O.) / 屋敷豪太(GOTA) and more...

「DJ」
DJ TANKO./ TETSU SHIRAISHI(Wilplus). / HIROSHI MAKINO(park cafe). / TEIZO/僭越太郎(early adapters). / 手島洋平(tejimadness). and more...

OPEN 21:00 / CLOSE 05:00
ADV 2500(1D) / DOOR 3000(1D)

INFO NOON TEL 06-6373-4919
3-3-8 NAKAZAKINISHI KITA-KU OSAKA


昨夜 牧野さんから連絡を貰い・・・お昼間~中西さんから連絡を貰い.......
間に合うだろうか?^^?

さくっと終わって sannsui → NOON 音楽満喫コース@大阪 でしたが、、、、無謀でした。

無謀と言えば....10月4日も どうしようか?^^?

さて 頑張ろう♪

★★★★★★★★★★★★★★★★★★

20090914 追加。

と 流石に、  20090906 木曜日、日帰りな 岡山へ行った疲れもあり 金曜日は何処にも伺えず~1時頃倒れる。



土曜日 12時頃出発。 富山 16時ぴったりに到着。

20090912oteraza4.jpg

お寺座ライブ Vol.4

雨の中のドライブでしたが到着する時には小雨に......

20090912oteraza4-1.jpg
20090912oteraza4-2.jpg

中山さんからのライブスタート。。Jun Nishimura さん、INO hidefumi さん と 説法も間にあったりと素敵なイベントでした。

そのままに輝く世界がありました。

猪野さんは この時以来・・・・ ずっとずっと気になってたモノをようやくお渡しできる。ホッ..... エレドラなセット カッコよかった!! 飛2も響き渡っておりました。感謝です♪

そして いつ振り?っと.....西村さん。 ほんまご無沙汰しておりました.......すみません!



<@kyoon> にて 

すべての人達と共に楽しめる作品を紹介する場所として

On Air Music  から 配信をしております!




『 A-underground 』 Jun Nishimura

junnishimura-aunground.jpg


『 A-underground 』
"音風景"という言葉を最近よく耳にしますが「作者、及びその作品を聞く多くの人達が同じ風景や情感を共有する」という方向とはまた別に、聴き手、また聴く際のシュチエーションによって、その時々の個々のイマジネーションを音に掛け合わせる事で音風景が変わる余地を持った音楽もあるのでは?また所謂「飽きない音楽」とは後者ではなかろうか?積極的に後者であろうとした作品がA-undergroundです。


junnishimura-photo.jpg

Jun Nishimura
メッセージ:コンポーザー、キーボーディストとしてRock、POPS、JAZZ等幅広いジャンルでの長いバンドキャリアを持つ。1999年よりPC+シンセサイザーというスタイルでClub、Cafe、Gallery等でソロパフォーマーとしてライブ活動を展開。
またソロライブパフォーマンスのみならずベネチアビエンナーレ出展の映像作家PavelMrkus氏とのギャラリーでの共演、建築家高松伸の京大研究室での建築3D作品のサウンドトラック担当、アニメーションムービーの音源作成等幅広い活動を展開。 2006年よりdumb typeで10年以上活動したPeterGolightly(dance,Vo.,PoetryReading)BunITO(WarrGuitar)と共にパフォーマンスユニット"redsleep"を始動。1st.DVD"TheSunSong"をAmazon.co.jpよりリリース。
またソロでは2007年5月、1st.EP(onlineMP3販売)"marvin"をベルリンのレーベル"MERKUR"よりリリース。(hrfq.comにて販売中)


そして 

『 Hydro-World 』  Kalna Katsoum

kalnakatsoum-hydroworld.jpg

『 Hydro-World 』
これらの2曲はニューヨークのブルックリン・ライセウムで行われたMATAフェスティバルの委託パフォーマンス作品、「Hydro-World(ハイドロ・ワールド)」からの抜粋です。作者であるカルナ・カツゥーム本人によって世界初演されました。
These 2 pieces are from the performance 'Hydro-World', World Premiere as the commission in the MATA Festival 2007, Brooklyn Lyceum, New York, USA, performed by K-Kalna (Kalna Katsoum).

kalnakatsoum-photo.jpg

Kalna Katsoum
メッセージ:京都生まれ。教会聖歌隊やコーラスグループでソプラノとして歌う。1999年よりカルナ・カツゥームとして活動開始する。他分野アートとのコラボレーションを意欲的に行い、楽曲をコラージュして ストーリー性のある舞台空間を演出している。演劇的・視覚的なパフォーマンスが特徴。
Born in Kyoto, Japan. After having sung in a choir and a chorus group, started her career as Kalna Katsoum in 1999. Her works are characterized by dramatic and visual performances that she directs herself by means of the collage of the harmony of electronic sounds and her crystalline voice through collaboration with other forms of art.

との ユニット choux-choux

20090912chouxchouz.jpg

入り口で頂いた袋の中に・・・CDが・・・これからの旅のお供に....ありがとうございます!

皆様 是非! チェックです♪



ご挨拶して 富山市内へ戻る。

20090912maiko.jpg

居酒屋 舞子 へ 久し振りの再会で凄く美味しく~酒盛り いいお店を紹介してもらった。
また行こう~♪ 

〒930-0016
富山県富山市柳町2丁目3-26
076-432-4169

3時頃?倒れる。


20090913
8時前出発....... 続きは こちら~
  1. 2009/09/14(月) 20:51:25|
  2. イベント ライブ情報
次のページ
オンラインカウンター

  1. 無料アクセス解析 Powered by FC2ブログ.