京都から "飛2" の楽しいお知らせ♪

2017.10.7(土)ROOTS ALIVE RECORDZ presents「THE MOUNTAIN TOP DUB release tour」@ Rumah cafe(京都)

20171007takashi400.jpg

2017.10.7(土)ROOTS ALIVE RECORDZ presents「THE MOUNTAIN TOP DUB release tour」@ Rumah cafe(京都)
~”秋のAcoustic Dub Session”~ Ras Takashi,RAITA,Peace-K
18:00 open / 19:00 start
MUSIC CHARGE 前売り 2,000yen (要 drink order)
Supported by 飛2
[前売ご予約・お問い合わせ]
RUMAH cafe : 075-634-9056
【Profile】
20171007takashi.jpg
Ras Takashi
95年にN.Yへと渡り、Ras Kushとの出会いから、Roots Reggaeを選曲するセレクターとしてサウンド・クルーBlack Redemptionの一員となり、翌年Original NY Roots Label 『Wackie's』のオーナーLloyd Barnesと出会いWackies Musicの一員として迎え入れられる。Horace Andy,Sugar Minottを始め、Clive Hunt,Jah Batta,Milton Henry,Love Joys,Tyron Evance,Jerry Harrisなど素晴しいミュージシャン達とスタジオタイムを共有する。
98年、First Solo Album「Melodic Moods」(Wackies Music)を完成。日本人としては初となる逆輸入的な日本人のDub,Instアルバムとして各方面で話題となる。
99年に帰国。打ち込みによるDigital Dub Unit "DUBSENSEMANIA"(以下DSM)を始動。
2000年、ジャパニーズ・レゲエのパイオニア、PJが、Drummerとして参加、同時にバンド活動を本格化、各地のレゲエ・イヴェント、コンサートへ数多く出演する。又、ソロとして、ニュー・ウェーブ・シネマの騎手、気鋭の新人映画監督、Eiji Matsuiの作品『5 Poisons』の映画音楽を担当し、脚光を浴びる。
2001年、911テロを目撃しながら2nd Solo Album「Forward to the East」をNY ,Wackies studioで仕上げAlpha Enterpriseからリリース。
2002年、DSMのデビューシングルのMIXのため、UK DUB界のドンDennis Bovellを訪ねLondon,BrixtonにあるSparkside Studioでミックスダウンを行い「WONDERFULL」をAlpha Enterpriseからリリース。
2003年、BLACK REDEMPTION LABELから、ソロ名義でVinyl 10inch「Brimstone & Fire」(w/Mighty Massa)をリリース。ヨーロッパのサウンドシステムでヘヴィーローテーションされる。
2004年、DSMがSONY MUSICからメジャーデビュー。2007年までにリミックス、ミニアルバムを含め8枚の作品をSONY MUSICからリリース。エンジニアにはNYからLloyd Barnes(Wackies Music),UKからDennis Bovell,Mad Proffesor(Ariwa Music)を迎え、貴重なスタジオセッションを積み重ねる。
2008年、以前から交友のあったラッパーShing02のアルバム「歪曲」に参加をきっかけに、2010年Shing02がディレクションした、「ASHES TO HONEY」(鎌仲ひとみ監督による、山口県祝島を舞台としたドキュメンタリー映画『ミツバチの羽音と地球の回転』のサウンドトラック)の制作に参加し曲を提供する。
2011年、沖縄に移住。新たな土地で出会うミュージシャン達とセッションを重ね、2016年に15年振りとなる3枚目のソロアルバム「The Mountain Top Dub」を新レーベル『Roots Alive Recordz』よりリリース
20171007raita.jpg
RAITA
Guitarist / Songwriter / Producer / Trackmaker / STUDIO RIM
BAGDADのメンバーとして7枚のALBUMをリリース。
2010年、10月にはBANDを脱退し、自身の音楽活動をスタートさせる。
ニューヨークのルーツ・ダブ/レゲエの最重要レーベル「WACKIES STUDIO」に盟友 DUBSENSEMANIA/BLACK REDEMPTIONのRas Takashi と共に二度訪れ、LLOYD"BULLWACKIES"BARNESのMIX.Produceを体験し、衝撃を受ける。
TRACKMAKINGをはじめ、レコーディング、MIXまでも自身で行うマルチな才能を持ち、2008年7月には、自身のソロプロデュース作品「RUFF TRACK」をリリース。
その類い稀なるメロディーセンスと、変幻自在のTRACKMAKING、そして、老獪かつ、大胆不敵なギタープレイ、全ての人を魅了するLIVEステージングは多くのMUSICIAN.SINGER.DJ .RAPPER から高い評価を受ける。
自身の音楽を表現する、LABEL「SLOWVIBESMUZIK」の設立に日々奮闘中。
Booking.Live.DJ .Produce.Trackmakingなど
20171007pchan.jpg
Peace-K(Pすけ)
∞space rhythm surfer∞
ドラム&パーカッション&ウクレレ&hangを中心に、唄い、演奏するの が大好きな旅する音楽家。
Sandii、OKI、UA、YO-KING、Caravan、Spinna B-ILL、Keison、ハナレグミ、元ちとせ、鈴木慶一、曽我部恵一、PUFFY、PJ、(仮) ALBATRUS、児玉奈央 など他多数のミュージシャンの様々なライヴ、レコーディングに参加。
そんな縁のあるミュージシャン達が集う『Peace-K祭り』というイベン トを各地で行っている。
現在、Peace-Kソロとして、 オリジナル、カバーなど好きな曲をウクレレ、hangなどでアコースティックにスペーシーサウンドで自由に唄い、ウクレレやパーカッションのワークショップも行い、各地を音と食と波とともにTRIP中。
2016.8.3 獅子座の新月に前作『Peace Tree』から8年ぶりニューソロアルバム『あうわ』を発売♪
新しい命を授かった事がきっかけで、インスピレーションを授かり、自身だけですべて唄い演奏し、沖縄やんばるで録音。
流すだけで浄化される言霊、音霊の数々。
スピリチャルポップなアルバムが完成。
Facebook ファンページ
https://www.facebook.com/pages/Peace-K/301767629982084

京都町家カフェ Rumah cafe
〒612-8052 京都府京都市伏見区瀬戸物町738
075-634-9056
https://www.facebook.com/rumah.kyoto/
京阪伏見桃山駅下車 徒歩3分 又は近鉄桃山御陵前駅下車 徒歩5分 大手筋商店街中ほどみずほ銀行を北へ50m左手路面町家です。
  1. 2017/10/07(土) 18:00:00|
  2. イベント ライブ情報

2014.06.26(木) 三宅洋平 & Peace-K Live @ cafe dining near ∽ gallery near (京都)

20140626miyakeyohei400.jpg

2014.06.26(木) 三宅洋平 & Peace-K Live @ cafe dining near ∽ gallery near (京都)

OPEN 20:00 CLOSE 22:00

前売り ¥3,000- (+要1drink)

※チケットは < cafe dining near・> < neon forest jiji > 店頭にて取り扱っております。
チケットのメール予約はこちら→ http://blow-works.com/cafe/near.event_140621_0628.html

【プロフィール】
20140626 yoheisolo131217,0
三宅洋平(Yohei Miyake) 音楽家
1978年7月24日生まれ
2001年 早稲田大学第1文学部卒 リクルート入社(同年12月退社)
2002年 "Dogggystyle"としてバンドデビュー(ビクター傘下コラディスク・2003年メジャーデビュー。同年9月、独立。)以降、2009年まで、雑食的なレゲエ・ロックバンド"犬式 a.k.a.Dogggystyle"のボーカル・ギターとして4枚のミニアルバム、3枚のアルバム、1枚のベストアルバムを発表。また、Cro-magnon、GAGLE、HIFANAなどの作品にゲストMCとして参加し、独特のスポークンワードと唄声で、ボーダーレスに評価を集める。ソロ名義では、2枚の弾き語りライブアルバムを限定的にリリースしている。
日本のみならず、パリコレでLimiFeuのショー音楽を生演奏、ロシア・ソチでの五輪招致イベントなど、欧州・アジア、言語を問わず世界各地でライブの機会に恵まれる。
2010年 バンド"(仮)ALBATRUS"を結成、音源未リリースでありながら、その期待値の高さから異例の各地フェスへの出演を果たす。Yohij Yamamoto の東京コレクションにて生演奏を担当。
2011年3月東日本大震災を期に、東京から沖縄北部の本部町に居を移す。自然農やエネルギー自給を取り入れながら「新しくて懐かしい」ライフスタイルの模索に入る。
2012年、待望の1st アルバム"ALBATRUS"を発表。国内フェスなど24カ所をツアー("TOUR ALBATRUS 2012")。
デビュー時よりライブやネットを通じて社会に対するメッセージを発し、国内の原発問題にも事故以前からアクティブな動きをみせていた。そのため、2012年の衆議院選挙で立候補の打診を受けた(未来の党)事を切っ掛けに、保守的な日本社会の誤解と先入観をおそれず「政治に参加し、政治をアートする」姿勢を明確に打ち出す。アーティストがカジュアルに政治を語るネット番組" NAU(日本アーティスト有意識者会議)"の配信を開始。12月、脱被ばく・脱原発として立候補した俳優・山本太郎の街頭演説をゲリラライブ的にプロデュースするなど、オリジナルな政治参加を展開。
2013年3月 政治団体『日本アーティスト有意識者会議(略称 NAU)』を登録。
「日本社会の価値観を多様にひらく」必要を感じ、7月に行われる参議院選挙への立候補を表明。第23回参議院選挙にて、緑の党の推薦候補として型破りな選挙活動、「選挙フェス」を展開。比例区176.970の個人得票(全候補中26番目)を得て、落選。
8月~2015年統一地方選に向けて、自身の立候補経験を基に「#1万人の立候補プロジェクト」を展開中。新しい世代の地方政治へのカジュアルな参加を促している。
【過去にプロデュースした主な音楽イベント】
2003年~2010年 nbsa+×÷(東京・神奈川・愛知・大阪・福岡)
2011年~ ZANPAJAM(沖縄)
web:https://miyake-yohei.jp
blog:http://ameblo.jp/miyake-yohei/
Twitter:@MIYAKE_YOHEI

20140626pcyan.jpg
Peace-K (Pすけ)
ドラム&パーカッション&ウクレレ&hangを中心に、唄い、演奏するの が大好きな音楽家。
SANDII、OKI、UA、YO-KING、Caravan、Spinna B-ill、 Keison、ハナレグミ、元ちとせ、鈴木慶一、曽我部恵一、 PUFFY、 青柳拓次、PJ、The NO PROBLEM's、三宅洋平、(仮) ALBATRUS など他多数の ミュージシャンの様々なライヴ、レコーディングに参加し活躍中。 そんな縁のあるミュージシャン達が集う『Pすけ祭り』というイベン トを各地で行っている。 スイスのMONTREX JAZZ FESTIVAL'04にSANDIIのパーカッションとし て出演した時にhangというUFOのような不思議な楽器に出会い、その 音に一目惚れし日本に持って帰り、'06.2.28新月の日に元地元葉山の森 戸の海で約45分演奏し、hang と共に波の音や自然の空気を一緒に詰め 込んだ『NEW MOON』をリリース。 自身が生活していた「葉山の一日」をハナレグミ、児玉奈央、どんとの息子であるラキタ&ナラ、hanchanという愉快な仲間達と巡る、音風景的な初ソロアルバム『Peace Tree』を、Tuff Beatsより'08.6.4の新月の日にリリース、ツアーも大盛況を収める。
唄うたいのhanchanとのデュオ、hanp (ハンピー)では、ミニアルバム『半魚人』を'11 .1 .4の新月の日にリリース。 沖縄の本部町に移住後、自身の家で太陽光発電だけで録音、編集した 2nd ミニアルバム『OTAMA 』を'13 .4 .10の新月の日にリリース。
現在、Peace-Kソロとして、 オリジナル、カバーなど好きな曲をウクレレ、hangなどでアコースティックにスペーシーサウンドで自由に唄い、各地をTRIP中。
楽器さえあれば、どんな場所でも唄い、リズムを奏で出すので、今夜もどこかで誰かとセッションしているのである。
web:http://www.k5.dion.ne.jp/~peace-k/
blog:http://blog.livedoor.jp/peacek/




会場:cafe dining near ∽ gallery near 京都市左京区田中里ノ前町34-2 珠光ビル百万遍B1F
TEL:075-708-8822 
WEB:http://blow-works.com/near.html

produced by 飛2
  1. 2014/06/26(木) 20:00:00|
  2. イベント ライブ情報

2013.5.23(木)hanp『OTAMA』リリースツアー @ Neon Art Garally & BAR 『 NEON FOREST JIJI 』(京都)

20130523-otama_front_S.jpg

2013.5.23(木)hanp『OTAMA』リリースツアー @ Neon Art Garally & BAR 『 NEON FOREST JIJI 』(京都)

18:00 open / 19:30 start
MUSIC CHARGE 前売り 2,000yen (要 drink order)
席数に限りがありますので ご予約お願いします。定員になり次第締め切らせてもらいます。
< ticketneon@gmail.com >
この日は店内禁煙です。

LIVE : hanp(hanchan&Peace-K)(ハンピー)

20130523hanp.jpg

ドラム&パーカッションを中心に、演奏するのが大好きな音楽家Peace-K(Pすけ)とパートナーでアルバムジャケットの版画をデザインし、唄うたいのhanchan(はんちゃん) との夫婦デュオ。
オリジナル、カバーなど好きな曲をアコースティックにスペーシーサウンドで自由に唄っている。
初のミニアルバム『半魚人』を'11 .1 .4の新月の日に発売。
沖縄の本部町に移住後、自身の家で太陽光発電だけで録音、編集した2 ndアルバム『 OTAMA 』を'13 .4 .10の新月の日にリリース。
沖縄やんばる本部町を拠点に、各地を唄い旅しMEOTRIP中。

hanchanはlake〈小野一穂(vo,ag)、長久保寛之(g)、伊賀航(b)、北山ゆうこ(dr)、加藤雄一郎(sax)〉にヴォーカリストとして参加。

Peace-KはYO-KING、Caravan、Spinna B-ill、Keison、ハナレグミ、元ちとせ、鈴木慶一、曽我部恵一、PUFFY、青柳拓次、UA、The NO PROBLEM's、(仮)ALBATRUS など他多数のミュージシャンの様々なライヴ、レコーディングに参加。
そんな縁のあるミュージシャン達が集う『Pすけ祭り』を各地で開催し好評を博す。
スイスのMONTREX JAZZ FESTIVAL'04にSANDII のパーカッションとして出演した時にhangとい
うUFOのような不思議な楽器に出会い、その音の虜に。
'06.2.28 の新月の日に元地元の葉山の森戸の海で約45分演奏し、hangと共に波の音や自然の空気を一緒に詰め込んだアルバム『NEW MOON』を発表。
ハナレグミ、児玉奈央( YoLe YoLe ) 、どんとの息子であるラキタ&ナラ、hanchanという愉快な仲間達と共に「 葉山の一日」を綴った音風景的なソロアルバム『Peace Tree』を、Tuff Beatsより'08.6.4の新月の日に発売。ツアーも盛況を収める。
楽器さえあれば、どんな場所でもリズムを奏で出すので、今夜もどこかで誰かとセッションしているのである。
http://www.k5.dion.ne.jp/~peace-k/


FOOD:楽園料理 チャランケ 京都
当日酵素玄米弁当、500円でお届けしまっす!
20130523cya.jpg
http://www.jamhouse.info/
https://www.facebook.com/charanke.kyoto
(写真は当日の内容とは異なる場合がございます)


Neon Art Garally & BAR 『 NEON FOREST JIJI 』(京都)
〒604-8302 京都府京都市京都市中京区池元町408-20-46
TEL:080-1994-0001
WEB : http://salamu.jp/neon-jiji/
FACEBOOK : https://www.facebook.com/NEONFORESTJIJI
TWITTER : https://twitter.com/neonforestjiji


http://salamu.jp/neon-jiji/event_news/


大きな地図で見る

〒604-8302 京都府京都市京都市中京区池元町408-20-46
電話番号 080-1994-0001
ウェブサイト http://salamu.jp/neon-jiji/
  1. 2013/05/23(木) 18:00:00|
  2. イベント ライブ情報

「DAISEN MONDO MUSIC FESTIVAL2010」

20100821daisenmondozen.jpg

DAISEN MONDO
-前夜祭 SPECIAL -

2010.08.21 (SAT) @ Bar Hasta Latina(米子市)

open : 19:30 / charge : DOOR 2,000yen(1d)

ARTIST
(SPECIAL SESSION)
三宅洋平 (仮) ALBATRUS a.k.a.犬式 & CRO-MAGNON
with DAISEN MONDO BAND

DJ: MKY, コスガツヨシ, DAISEN MONDO DJ's,下村"飛2"真一(飛飛機械)

Bar Hasta Latina
鳥取県米子市東倉吉町134-2
0859-37-3102




20100822daisenmondo1.jpg
20100822daisenmondo2.jpg


「DAISEN MONDO MUSIC FESTIVAL2010」 @ 境港市

2010.8.22(sun) AM9:00~PM8:00

入場無料

SOUL FLOWER UNION / (仮) ALBATRUS (三宅洋平(犬式),Peace-K,白石才三(Blissed),越野竜太(らぞく)) / DACHAMBO / CRO-MAGNON / 鎮座DOPENESS / ボンクラ峠 [from TURTLE ISLAND] / ギターパンダ / JAM TREE / Conomark / DNT a.k.a. DONUTS ( FLOWR OF LIFE ) / 狩集広洋
/ and more....

詳細はこちらから... http://www.daisen-mondo.com/


夢みなと公演特設ステージ
鳥取県境港市竹内団地255-3
0859-47-3800
  1. 2010/08/21(土) 19:00:00|
  2. イベント ライブ情報

~三宅洋平&Peace-K LIVE~ @ 白金Coolie's Creek

~三宅洋平&Peace-K LIVE~ @ 白金Coolie's Creek(クーリース・クリーク)

2010.05.30 (sun)
OPEN:18:00
START:1st:19:00~ 2nd:20:30~

クーリース・クリーク TEL:03-6459-3313
〒108-0078 港区白金1-2-6 Coolie's Creak
http://cooliescreek.jugem.jp/


MIYAKEYOHEI & Peace-K [LIVE]: Tokyo from gigimaki/mossmedia on Vimeo.




ライブには伺えませんでしたが.....Peace-K氏が使ってくれてます♪ 

カラダが動けば心は動き出す。心が動けばカラダは動き出す....♪

感謝です!
  1. 2010/06/04(金) 13:17:35|
  2. 飛飛機械
次のページ
オンラインカウンター

  1. 無料アクセス解析 Powered by FC2ブログ.