京都から "飛2" の楽しいお知らせ♪

2019.3.14(木)DAMO デビュー・アルバム『I.T.O.』リリースライブ!! @ UrBANGUILD(京都)

DAMO_jk.jpg

2019.3.14(木)DAMO デビュー・アルバム『I.T.O.』リリースライブ!! @ UrBANGUILD(京都)

OPEN 19:00 / START 20:00

adv.2500yen+1drink / door.2800yen+1drink

DAMO
are
森俊二(Natural Calamity)+曽我大穂(CINEMA dub MONKS)

DAMO詳細→https://spaceshowermusic.com/news/92604/

DJ : Shinichi "飛2" Shimomura


Photo_Damo-300x200.jpg
DAMO
Natural CalamityやGABBY & LOPEZに在籍する森 俊二と、CINEMA dub MONKSの曽我大穂による
即興音楽ユニット、DAMOがデビュー・アルバムとなる『I.T.O.』をリリース。
(収録曲から「MILES」YouTubeにて公開中→https://www.youtube.com/watch?v=TDFJAoJh0Ds

『I.T.O.』には、沖縄のスタジオで録音されたというセッション音源から厳選された全6曲を収録。
ジャケット・アートワークは、米・西海岸を拠点とするグラフィティ・アーティスト / シンガー・
ソングライターであり、森 俊二とも親交の深いナサニエル・ラッセル(Nathaniel Russell)が手が
けている。



DAMO(森俊二+曽我大穂)

森俊二(Natural Calamity|GABBY & LOPEZ|222)
1991年、Natural Calamityとして『Dawn In The Valley』(中西俊夫プロデュース)でデビュー。現在までの最新作となる『Night Is Indigo』(2003年|Thomas Campbellアートワーク)まで7枚のアルバムを発表。
静かでメランコリックな音楽性は、欧米のメディアで「ドリーミーサウンド」と称され、Jack Johnsonによるサウンドトラック『Thicker Than Water』に使用されるなど世界各地で高い評価を獲得している。
また、2003年より石井マサユキ(TICA)とのギターインストゥルメンタル・ユニットGABBY & LOPEZとして定期的なリリースやライブも行っており、熱狂的なファンを獲得している。2017年には最新作として『Sweet Thing』を発表した。
ソロとしても、2018年5月に西海外ツアーを行い、現地の才能豊かなアーティスト達とも交流を持っている。
現在、Natural Calamity、GABBY & LOPEZ、新しいソロプロジェクト222での作品を製作している。
http://morishunji.com

曽我大穂(仕立て屋のサーカス|CINEMA dub MONKS)
1974年生まれ。音楽家/多楽器奏者。
フルート、ハーモニカ、鍵盤楽器、カヴァキーニョ、ウクレレ、オモチャ楽器、スティールパン、ピアニカ、テープレコーダ、ほか様々な楽器を使う。
自身が率いるシネマティック・バンドCINEMA dub MONKSでは、映像を使い1本の映画のような物語性の高いライヴを展開、Manu ChaoやGilles Petersonから絶賛されている。
2014年よりスズキタカユキ(ファッションデザイナー)と渡辺敬之(照明作家)と現代サーカスグループ 、仕立て屋のサーカスを結成。
国内で行ったツアーでは、全公演をソールドアウトさせ5,000人を動員した。2017年より海外ツアーも開始。
スペイン・マドリッドの劇場での6公演をソールドアウトさせ、2018年も欧州の様々な都市での公演が決定している。
また、プロデューサーとして、映画、ダンス、演劇、写真展などの音楽性製作を手掛けている。
https://www.circodesastre.com
http://www.cinemadubmonks.jp

Nathaniel Russell
http://nathanielrussell.com
https://www.instagram.com/nathanielrussell/



UrBANGUILD
〒604-8017 京都府京都市中京区材木町181−2 ニュー京都ビル3F
TEL/FAX 075-212-1125
http://www.urbanguild.net
  1. 2019/03/14(木) 19:00:00|
  2. イベント ライブ情報

『 Phase10 in KYOTO 』

20090417phase10-1.jpg
20090417phase10-2.jpg

『 Phase10 in KYOTO 』@ UrBANGUILD

2009.4.17( Fri ) Open / Start 18:30
adv 2,500yen with 1drink / door 2,800yen with 1drink

Live :
Cutsigh (from Audio Active) http://www.myspace.com/cutsigh
Manathol (BWUGUNG / Phaseworks) http://bwugung.com/baketo/
Jemapur (Lakho / Phaseworks / W+K Tokyo Lab) http://jemapur.inpuj.net/
Pull Out (Phaseworks) http://www.myspace.com/pulloutme
Taishin Inoue (ORASP) http://www.taishininoue.com/

Dj :
KAZUMA (Mo'Wave / Still Echo)
Coni (Phaseworks)

Vj :
Masato Tsutsui http://adsr.jp/news/
Spread Experiment http://www.spreader.info/experiment/

Light :
Taiheychang


Phase in KYOTO+OSAKA
"Flying paty of wondering tribes"

場所やジャンルは関係なく、日本各地の同志と創りあげるPhaseworksの
パーティー行商。今回は、京都と大阪の2夜連続で開催が決定しました!

About:
不定期に開催されるパーティー「Phase」は、訪れた者がその奇異な映像や、音の渦の中で、それらを魂で感じ取り個々がエネルギーを発し合いながら、その場を成立させてゆくような集まりです。ここでの驚きや発見は、理解への第1歩であり それが新たな繋がりを生み、全体が調和してゆく感覚はとても暖かく平等に訪れるその瞬間を更新し続けることを常に目指します。
http://www.phase-works.com/


2007年夏 素晴らしいイベントが京都で開催され Phase 05 in KYOTO

そして今回は 京都と大阪で開催されます♪

皆様!是非!!!!!チェックです♪


土曜日。6月の打ち合わせ後 下見に来られたコニさんとたいへいちゃんと呑む。
日曜日。お二人さんと ひょんな事から予定されてたイベントへご一緒させて貰う。
20090329cage.jpg
初めての空間。こんな場所があるなんて知りませんでした。
そして真っ暗な中からはじまる面白いライブでした。
京都駅に送り~ 滑り込み・・・・かの香、めづ。作品展。
  1. 2009/03/30(月) 11:17:57|
  2. イベント ライブ情報
オンラインカウンター

  1. 無料アクセス解析 Powered by FC2ブログ.