京都から "飛2" の楽しいお知らせ♪

2018.5.4(金祝)タケウチカズタケ+韻シストBAND 3daysツアー~UNDER THE WILLOW NITE SP~ @ METRO(京都)

20180504GW_type2.jpg

2018.5.4(金祝)タケウチカズタケ+韻シストBAND 3daysツアー~UNDER THE WILLOW NITE SP~ @ METRO(京都)

OPEN 18:00 LIVE START 19:00

前売¥3,000 ドリンク代別途  当日¥3,500 ドリンク代別途

早割¥2,500 ドリンク代別途  [受付期間:3/6<19:00より>~3/16] <11日間>

前売はチケットぴあ (Pコード:111-526 ) 、
ローソンチケット (Lコード:51371 )
e+ ()
にて3/17より発売
----------------------------------------------------------------
★期間限定:早割 2,500yen ドリンク代別途 [受付期間:3/6<19:00より>~3/16] <11日間>

※『特別先行早割お申し込み方法』
→ タイトルを「5/4 タケウチカズタケ+韻シストBAND 早割希望」 として頂いて、お名前と枚数を明記して 宛でメールして下さい。
----------------------------------------------------------------
※前売りメール予約:
  上記早割チケット期間以降は、前売予約として、
  ticket@metro.ne.jpで、前売料金にてのご予約を受け付けています。
  前日までに、公演日、お名前と枚数を明記してメールして下さい。
----------------------------------------------------------------


LIVE:
タケウチカズタケ+韻シストBAND

Supported by 飛2


HIP-HOP/HOUSEを股にかけて活躍するキーボーディスト「タケウチカズタケ」と、HIP-HOP/SOULを飲み込んだ「韻シストBAND」がコラボレーションして、関西3daysツアーを開催!2017年12月にソロアルバム「UNDER THE WILLOW」シリーズ3枚を同時発表したタケウチカズタケが、韻シストのアルバム「another day」のレコーディング・フル参加以来、ライブでは4年ぶりがっちり共演!!

========================
20180504Kaztake_2017.jpg

◎ 武内一武 タケウチカズタケ http://www.kaztake.com/biography/

日本語ラップ周辺を賑わしたHIPHOP BAND「SUIKA」と30人を超える大所帯HOUSEオーケストラ「A Hundred Birds」の中心人物でHOUSEとHIPHOP界隈を行き来する、Keyboard player/Producer。

2008年「タケウチカズタケ」名義のソロアーティスト活動を開始。HIPHOP/SOULをベースに1人でサンプラーとキーボードを操る唯一無二の演奏スタイルでライブをスタート。2014年9月に、自身5枚目になるソロアルバム”UNDER THE WILLOW -BLEND-”(韻シストBAND、森俊之、椎名純平、mabanua、Romancrew他参加)をリリース。

A Hundred Birdsでは作詞作曲編曲プロデュース全般を担当 。Francois K.のWAVE MUSICからリリースされた「Batonga(2001)」 「Jaguar(2003)」等の12inchの世界的ヒットをはじめ、佐藤竹善、YUKI、DA PUMP、青山テルマ、Zeebra 等のリミックスも手掛け、FUJI ROCK FESTIVAL、RISING SUN ROCK FESTIVAL、朝霧JAM等の国内野外フェスに多数出演。

多くのミュージシャンとの交遊があり、ライブやレコーディングでのサポート演奏も盛んに行っており、DJやトラックメーカーとミュージシャンの間、生バンドとDJイベントの間、 HOUSEとHIPHOPの間をクロスオーバーしながら、ますます精力的に活動中。

レコーディング参加作品:
2017 韻シスト 7th alb.「Another Day」全曲キーボード参加
2017 SUPER SONICS ep「time is now」シンセベース参加
2017 RHYMESTER 加山雄三tribute「旅人よ」オルガン参加
2017 ぼくのりりっくのぼうよみ ep「Be noble」M4「Collapse(LIVE)」ピアノ参加

ライブ参加共演アーティスト:
韻シスト、Cro-magnon Orchestra、(竹内朋康率いるイベント)Magic Number、マボロシ、
LIFE IS GROOVE、ぼくのりりっくのぼうよみ、LEAD、bird、椎名純平、一十三十一、
Tony Maiden(Rufus)、近藤等則、もんたよしのり、大橋純子、上田正樹、夏川りみ、DJ KAWASAKI、ROOT SOUL、Kyoto Jazz Massive、
STERUSS、KEN THE 390、RHYMESTER、サイプレス上野とロベルト吉野、TARO SOUL、Keyco、COMA-CHI、Romancrew、MASSANaka Cello, MOROHA 他

========================
20180504insist band_2018

◎ 韻シスト http://www.in-sist.com/

HIP HOPをバンド形態でアートするグループ、”韻シスト”のリズム隊から成るスリーピースバンド。
その名も”韻シストBAND”。
韻シストのルーツとなるJAZZ、FUNK、SOULのクラッシックや元ネタを使ったパフォーマンスは勿論、様々なアーティストのステージサポート、トラックメイクも手掛ける変幻自在の仲良しバンド。

========================

METRO
〒606-8396
京都市左京区川端丸太町下ル京阪神宮丸太町駅2番出口 恵美須ビルBF
Tel:075-752-4765
京阪電車でお越しの方は、神宮丸太町駅2番出口階段を上がりきるまでにあります。
地上からお越しの方は、川端丸太町交差点東南の京阪電車入口からお入り下さい。
http://metro.ne.jp
  1. 2018/05/04(金) 18:00:00|
  2. イベント ライブ情報

2018.3.25(日) 【 Music select 】「グリコのスクリーン」vol.50『 PUNK & HIPHOP MOVIES 』& エラマサ店主 & AGURA @ Metro(京都)

0325_omote.jpg
0325_ura.jpg

2018.3.25(日) 【 Music select 】「グリコのスクリーン」vol.50『 PUNK & HIPHOP MOVIES 』& エラマサ店主 & AGURA @ Metro(京都)

START 18:00~23:00

Entrance: 1,500円 inc.1drink

Presented by 飛2

【プロフィール】
20180325glico_logo400.jpg
●グリコ
日本人なら岩井俊二 外国人ならデヴィッドフィンチャーが好きなそこらへんにいる程度の映画好き。劇中曲の世界観から見たくなる映画が見つかればいいなと思ってます。

●グリコのスクリーン
映画音楽、DVD(セリフあり)での選曲になります。
映画のDVDの音楽がかかってるシーンのみを再生し続けるイベントです。知らない作品でも音楽の世界観からその作品を観てみたくなったり、観たことある作品でも劇中音楽を聴いて思い出して また観たくなったりしてもらえたら嬉しいな。と。 そして作品に大きな役割を果たす映画音楽がサントラになるとよほど好きにならない限り、人の手に渡らない事への勿体無い気持ちとで開催しております。

20183251eramasa.jpg
●エラマサ店主
元パンクバンドのベーシスト、チューハイ屋を営む傍ら有名無名問わず70'sパンクのレコード収集をライフワークとしてます、今回は熱心なパンクファン以外はあまり聴く機会の無いオブスキュアな7インチ中心にセレクトしたいと思います。

20183251agura.jpg
●AGURA (a.k.a AKANISTHA 志磨参兄弟)
多岐にわたる経験から現在は総合エンターティンメントスクールNESTの代表取締役として後進の教育、サポートを行う。音楽・映像のメディアクリエイターとしても活動中。
株式会社NEST 代表取締役/CEO 株式会社MODOC 役員 志磨参兄弟(無期限活動休止中) CM楽曲クリエイター 映像制作ディレクター 作詞作曲音楽講師
http://www.kyotonest.jp/


METRO
〒606-8396
京都市左京区川端丸太町下ル京阪神宮丸太町駅2番出口 恵美須ビルBF
Tel:075-752-4765
京阪電車でお越しの方は、神宮丸太町駅2番出口階段を上がりきるまでにあります。
地上からお越しの方は、川端丸太町交差点東南の京阪電車入口からお入り下さい。
http://metro.ne.jp
  1. 2018/03/25(日) 18:00:00|
  2. グリコのスクリーン

2018.2.11(日)Jazzy Sport Kyoto presents KOJOE『here』 Release Tour in Kyoto @ metro(京都)

20180211jazzysportmetro.jpg

2018.2.11(日)Jazzy Sport Kyoto presents KOJOE『here』 Release Tour in Kyoto @ metro(京都)

OPEN 23:00-

前売¥2,500 ドリンク代別途 / 当日¥3,000 ドリンク代別途

LIVE: KOJOE / ISSUGI

Beat Live: Aaron Choulai x Daichi Yamamoto / Phennel Koliander / Yotaro

DJ: DJ Mitsu the Beats (GAGLE) / DJ IIDA (BONG BROS) / CH.0 / Magano / DJ Tatzuma

SHOP: Jazzy Sport Kyoto 限定物販アリ!

2018年初頭を飾るホットニュース!東京、盛岡のレコードショップを始め、今をときめくアーティストを続々輩出するレーベル兼プロダクション、そして音楽フェスティバル「APPI JAZZY SPORT」までをも手掛ける、日本屈指の"ストリート・カルチャー発信基地"、我らがJazzy Sportが、京都・祇園に誕生した超話題なクリエーティブ雑居ビル「y gion」に新スポット『Jazzy Sport Kyoto』をオープン!!という事で今宵は、その船出を祝うべく、「y gion × メトロ」の初コラボ企画として、Jazzy Sportゆかりの豪華アーティストが京都に集結!! まずは、日本語ラップ・シーン最高峰MC、NYにてキャリアをスタートし、日本への帰国からの僅か数年にして一気に上り詰め、シーン内で圧倒的な支持を受けつつも完全インディペンデントなスタイルで活動を続けている孤高のバイリンガル・ラッパー「KOJOE」が4年半ぶりとなる待望のオリジナル・アルバム『here』を引提げ来京!更に各所からオファーが引きも切らない人気ビートメイカーにして、ラッパーとしても突出した評価を集めている「ISSUGI」、パプアニューギニア出身のジャズ・ピアニスト、作曲家、ビートメイカー「Aaron Choulai」と先日ロンドンから帰国したばかりの新進気鋭のラッパー「Daichi Yamamoto」の注目タッグや、京都をベースに活動するビートメーカー「Phennel Koliander」、次世代ビートアーティスト「Yotaro」、DJにはGAGLEの最新作『VANTA BLACK』をリリースしたばかり「DJ Mitsu the Beats」らアツいラインナップが実現!もちろん今宵のパーティー主催の『Jazzy Sport Kyoto』も限定物販で出店!


※尚、同日開催の[y gion]でのパーティー参加の方は1000円ディスカウント!!


METRO
〒606-8396
京都市左京区川端丸太町下ル京阪神宮丸太町駅2番出口 恵美須ビルBF
Tel:075-752-4765
京阪電車でお越しの方は、神宮丸太町駅2番出口階段を上がりきるまでにあります。
地上からお越しの方は、川端丸太町交差点東南の京阪電車入口からお入り下さい。
http://metro.ne.jp
  1. 2018/02/11(日) 23:00:00|
  2. イベント ライブ情報

2016.12.22(木)RUB A DUB "Reggae X'mas" @ metro(京都)

20161222raba1400.jpg
20161222raba2400.jpg


2016.12.22(木)RUB A DUB "Reggae X'mas" @ metro(京都)

23:00 open/start

1,500yen inc.1drink 

GUEST : スティールパン 村治 進 / RYUMO
DJ's : R-Selection / Shintaroh / Soul prime
/ zukkey / Mr.下村P / RUB A DUB SOLDIER

FOOD : RUB A DUB / kim'n curry

HAPPY MERRY "レゲエX'mas"!男女の甘い気持ちをグイグイ後押しするエンターテイメントナイ トです!スティールパン奏者「村治 進」に歌うお坊さん「RYUMYO」をゲストに迎えたスペシャルな夜!

METRO
〒606-8396
京都市左京区川端丸太町下ル京阪神宮丸太町駅2番出口 恵美須ビルBF
Tel:075-752-4765
京阪電車でお越しの方は、神宮丸太町駅2番出口階段を上がりきるまでにあります。
地上からお越しの方は、川端丸太町交差点東南の京阪電車入口からお入り下さい。
http://www.metro.ne.jp/


  1. 2016/12/22(木) 23:00:00|
  2. イベント ライブ情報

2016.12.16(金)JAZZTRONICA!! X'mas in Kyoto @ metro(京都)

20161216jazztronica1400.jpg

2016.12.16(金)JAZZTRONICA!! X'mas in Kyoto @ metro(京都)

23:00 open/start

前売 2,500yen inc.1drink  当日 3,000yen inc.1drink

★期間限定!先行早割チケットを発売!!
¥2,000 ドリンク代別途 [受付期間:11/25~12/2]
※『先行早割お申し込み方法』
→ タイトルを「12/16 ジャズトロニック早割希望」
として頂いて、お名前と枚数を明記して 宛でメールして下さい。

※前売りメール予約:
  上記早割チケット期間以降は、前売予約として、
  ticket@metro.ne.jpで、前売料金にてのご予約を受け付けています。
  前日までに、公演日、お名前と枚数を明記してメールして下さい。
  前売料金で入場頂けます。

前売はチケットぴあ (0570-02-9999、Pコード:317-452) 、
ローソンチケット (ローソンLoppi、Lコード:52517)
e+ (http://eplus.jp/)
にて12/3より発売
※前売発売場所:ぴあカウンター、セブンイレブン、サークルKサンクス、ローソン、e+


10月に自身のベスト選曲でKnife Edge(ナイフ・エッジ)レーベル時代を総括した最新アルバム『Private Edits』をリリースしたばかりの、Jazztronikこと野崎良太がプロデュースするスペシャルな聖夜『JAZZTRONICA!! X'mas in Kyoto』が今年も開催!数々の名曲がリエディット/リミックスにより新たなエッセンスを持ってジャズトロニックファンの歓喜させた新作を引提げての今回は、何と初のソロ・スタイル=野崎良太、たった一人でのパフォーマンスを披露!オリジナル楽曲をライヴ用にプログラミングしなおし、それらを立ち上げ、走らせながら、自身もキーボードを奏でながら、要所にクラブでのDJプレイ要素を加えていく、、、言うなれば、Jazztronikの真骨頂であるライヴ・セットとDJセットを掛け合わせた「ジャズトロ新境地」!常に挑戦を止めない稀代のプロデューサー野崎良太の新たな試みは期待大です!更に、このパーティー「JAZZTRONICA!!」の総本山、渋谷・THE ROOMオーナーにして、ワールドワイドDJ/プロデューサーとしてジャンルを超越して世界を飛び回る沖野修也を"京都JAZZTRONICA!!"に初招聘!更には急遽、新世代アーティストKenT trio × KYOtaroのLiveセットも有り!な豪華X'mas仕様でお届けします!!!

Guest DJ:Shuya Okino (Kyoto Jazz Massive)

LIVE:Jazztronik (Solo Live)/ KenT trio × KYOtaro
Resident DJ: RYOTA NOZAKI (Jazztronik)
DJs : DJ ISAI / メガネ / NEMO

Supported by 下村音響 / Gion Maru-Maru




JTK2016Pic-(1).jpg
野崎良太 (Jazztronik)
<http://jazztronik.com/>
<http://jazztronik.com/blog/>
2003 年メジャーデビュー。2010 年公開映画「死刑台のエレベーター」の主題歌に「ベットタイムストーリーfeat. YUKI」が抜擢。ドラマ、映画音楽に関しても昨今は映画「宮城野」、ドラマ「未来講師めぐる」「Love Game」「Real Clothes」「逃亡弁護士」「鴨、京都へ行く」「FIRST CLASS」等の音楽を担当し、クラシック、クラブミュージックだけにはとどまらない彼独自の音楽は多方面から評価される。サウンド・プロデューサー、リミキサー、ミュージシャンとしても数多のアーティストとコラボレーションを重ね、葉加瀬太郎、Mondo Grosso、TRF、ゴスペラーズ、山崎まさよし、椎名林檎、布袋寅泰、今井美樹、松下奈緒、flumpool、Coming Century、等 ・・・例を挙げると枚挙に暇がない。2014 年は架空の映画のサウンドトラックをイメージしたアルバム「Cinematic」Jazz の名門レーベルBlue Note75 周年アルバム「Vamos La Brasil」をリリースした他、4月~放送のフジTV 系連続ドラマ「FIRST CLASS」(主演:沢尻エリカ)

20161216jazztronicaokino400.jpg
沖野修也(KYOTO JAZZ MASSIVE)
<http://www.kyotojazzmassive.com/>
<http://www.extra-freedom.co.jp/artists/shuya_okino/>
DJ/作曲家/執筆家/選曲評論家/Tokyo Crossover/Jazz Festival発起人/The Roomプロデューサー。KYOTO JAZZ MASSIVE名義でリリースした「ECLIPSE」は、英国国営放送BBCラジオZUBBチャートで3週連続No.1の座を日本人として初めて射止めた。これまでDJ/アーティストとして世界35ヶ国140都市に招聘されただけでなく、CNNやBILLBOARD等でも取り上げられた本当の意味で世界標準をクリアできる数少ない日本人音楽家の一人。ここ数年は、音楽で空間の価値を変える"サウンド・ブランディング"の第一人者として、映画館、ホテル、銀行、空港、レストラン等の音楽設計を手掛けている。著書に『DJ 選曲術』、自伝『職業、DJ、25年』等がある。2011年7月、2枚目のソロ・アルバム『DESTINY』が、iTunesダンス・アルバム・チャート第1位、総合アルバム・チャートでも第3位を獲得。2013年11月にはバーニーズ ニューヨーク新宿店で初のイラストレーション展を開催。2015年4月、新たにプロデュースしたプロジェクト、Kyoto Jazz Sextetのデビューアルバム『Mission』をブルーノート・レーベルよりリリース。8/5(水)には自身の作品だけを使ったジャジーでブギーなMix CD、世界のトップ・クリエーターが参加した極上のドライブ・ミュージック・アルバム『RUNAWAY〜Boogie grooves produced and mixed by Shuya Okino』のリリースが決定している。現在、InterFM『JAZZ ain't Jazz』にて番組ナビゲーターを担当中(毎週水曜日22時)。有線放送内I-12チャンネルにて"沖野修也 presents Music in The Room"を監修。


KYOtaro
<http://www.kyotaro-online.com>
‘07年の大学在学中に音楽活動をスタート。精力的にライブ活動を行い、ときにはゴスペルを習うなど着々と実力を身につけた。’12年に初のミニアルバム「HEARTBEAT」をリリース。グルーヴィーなタイトル曲が注目を呼ぶ。デジタルシングル「Be Alright」(‘14年)は、iTunes R&Bチャート3位を獲得。翌年にリリースしたDiscoナンバー「DANCER」がiTunes R&Bチャート2位を記録。大勢のダンサーを迎えたMVも話題を呼んだ。また、Be Alrightのリリースを皮切りに東京と大阪でワンマンライブを2年連続で開催している。そして、サウンドのみならず、ファッショナブルなルックスにもInstagramなどSNSを中心に注目が集まっており、オフィシャルグッズは即完売するなど盛り上がりをみせている。今年に入ってから待望の2ndミニアルバム「found」をリリースし、全6場所に及ぶ全国ツアーを敢行し満員御礼で閉幕した。


METRO
〒606-8396
京都市左京区川端丸太町下ル京阪神宮丸太町駅2番出口 恵美須ビルBF
Tel:075-752-4765
京阪電車でお越しの方は、神宮丸太町駅2番出口階段を上がりきるまでにあります。
地上からお越しの方は、川端丸太町交差点東南の京阪電車入口からお入り下さい。
http://www.metro.ne.jp/



  1. 2016/12/17(土) 23:00:00|
  2. イベント ライブ情報
次のページ
オンラインカウンター

  1. 無料アクセス解析 Powered by FC2ブログ.