2017.7.14(金)『 pyung-pyung日和 』 @ BUNKAI社(京都)
OPEN 23:00
music charge 前売り 2,500 yen (要 drink order)
⚫️前売りチケットはBUNKAI社にて発売中
⚫️前売りメール予約→ ticket@shimomura-onkyo.com
件名:「飛2日和 」
1.お名前(カタカナ)
2.お電話番号
3.ご予約人数
ご予約申し込みメール受信後、3日以内に予約完了メールをお送り致します。
メール受信設定などでドメイン指定をされている方は、ticket@shimomura-onkyo.com からの返信を受信出来る様にご確認をお願い致します。
LIVE : Small Circle of Friends,MiLESBROS ,歩歩
Music select:「グリコのスクリーン」vol.42『タイムスリープ映画』~時空を超える作品編~
Supported by 山びこモータース
飛2日和 7.14 勝手に音楽サーキット!!! 京都ではあちこちで沢山の楽しいイベントが繰り広げられております。
多分何処のイベントでも 入場確認のスタンプなり押して貰えるかと思います。
飛2日和 入り口で 他の楽しいイベントに参加した事がわかる何かを提示して頂けたら!!500円OFFにしたいと思っております!!あちこち寄り道しませんか?
●Small Circle of Friends
ムトウサツキとアズマリキの二人組。
1993年、united future organizationのレーベル”Brownswood(日本フォノグラム)”よりデビュー。以来、11枚のフル・アルバムをリリース。
2005年にはインストゥルメンタルに特化したサイド・プロジェクト「STUDIO75」をスタートし、英国の人気DJ、ジャイルス・ピーターソンもラジオ・プログラムにてプレイするなど、世界的な評価を得た。
2007年、洋服ブランド「75Clothes」をスタート。
2016年、自身のレーベル「75Records」より、11枚目のアルバム『Silence』をリリース。
そして2017年6月21日、「Silence」にも挿入されている曲「サマーソング」に、オランダのpopマエストロ「Benny Sings」をフィーチャーした7インチをMUSICAANOSSAレーベルよりリリース。
2017年9月には「STUDIO75」の4thAlbumをリリース予定。
代表曲「波よせて」は2017年20thを迎えました…。
http://www.scof75.com/ ●MiLESBROS
2016年、SMILE BLOSSOMから改名。MCはCLEA、DJは3422の双子のBROTHER。活動拠点は神戸。
2枚のアルバム「Art of Smile」(2009年)、「BLUE TRAIN」(2012年)と12"レコード「BROTHER SOURCE」(2015年)をリリース。
現在、HIPHOP軸のBLACK MUSIC PARTY「PATCHWORKS.」の開催、和ジャズに焦点を当てたイベント「BLOW UP!」や生音イベント「ZINNIA」の開催、またHIPHOPのみならず他ジャンルのイベント出演、親交あるアーティスト作品への客演等、徐々に活動の幅を広げている。
その一方で表面上のイメージとのギャップに違和感を感じ始め改名を決意。イメージの破壊が終わり、これから新たな創造が始まる。
1月17日、阪神淡路大震災から20年が過ぎ、自分の中の気持ちの変化を綴った新曲「ゆれた」をリリース。現在、MiLESBROS名義でのNew Albumを制作中。2016年、同年代の集合体「SHEEPS」の一員として、新しく生まれ変わったBROSが動き出す。
[Official Website]
http://www.smile-blossom.net/ [Official Blog]
http://ameblo.jp/smileblossom/ [Official Music Video] 「BROTHER」
http://youtu.be/gmK5RheAQwE [bandcamp]
https://milesbros.bandcamp.com/ ●歩歩
世界初!!京都発進コミックHIPHOP BANDストロベリーパンティースのMC?? 全国16箇所を回る“玄関飛びでりゃすべてが庭ツアー”真ッ只中 今年の目標は全人類歩歩化計画。 #フリースタイルダンジョン
●グリコのスクリーン
映画のDVDの音楽がかかってるシーンのみを再生し続けるイベントです。知らない作品でも音楽の世界観からその作品を観てみたくなったり、観たことある作品でも劇中音楽を聴いて思い出して また観たくなったりしてもらえたら嬉しいな。と。 そして作品に大きな役割を果たす映画音楽がサントラになるとよほど好きにならない限り、人の手に渡らない事への勿体無い気持ちとで開催しております。
Presented by 飛2
BUNKAI社
〒604-8031 京都市中京区大黒町河原町通 71−22 ABC ミュージアム B1F
075-708-2983
2017/07/14(金) 23:00:00 |
pyung-pyung日和
2014.10.17 『pyung-pyung日和』@ KYOTO MUSE(京都)
Produced by Jazzy sport × shimomura-onkyo
出演者 : CRO-MAGNON feat. 有坂美香 / Lainy J Groove / Yukari BB / YOTTU / KND(Sound Engineer)
空間演出 :BLUXSLEAP
http://bluxleap.tumblr.com/ return to the journey → Seductive World / CRO-MAGNON
https://www.youtube.com/user/shimomuraonkyo
2015/01/25(日) 10:56:19 |
pyung-pyung日和
2014.10.17(金) 『 pyung-pyung日和 』 @ KYOTO MUSE
Produced by Jazzy sport × shimomura-onkyo
19:00 open / 21:00 Live start
MUSIC CHARGE 前売り 2,000yen / 当日 4,000yen (要 drink order)
前売り 9/13日発売開始♪ ●KYOTO MUSE TEL:075-223-0389 ●公○食堂(店頭) ●森林食堂(店頭) ●ローソンチケット (ローソンLoppi、Lコード:L-54759) 出演者 : CRO-MAGNON feat. 有坂美香 / Lainy J Groove / Yukari BB / YOTTU / KND(Sound Engineer)
【FOOD】 : 森林食堂
【空間演出】 :BLUXSLEAP
http://bluxleap.tumblr.com/ 出演者 プロフィール :
cro-magnon (Jazzy Sport)
http://cro-magnon.jp/ 1996年、米国ボストンにて、Dr&Per:大竹重寿、G&B:コスガツヨシ、Key:金子巧が出会いジャムを始める。99年帰国後、Loop Junktionを結成。1枚のミニアルバム、2枚のフルアルバムをリリースし2004年惜しまれつつも活動停止。同年、進化した三人が原点に立ち返り、cro-magnonとして活動開始。ジャンルを軽く超越したgrooveでトリオの可能性を追求中。ステージの大小を問わず必ずオーディエンスを踊らせる。韓国や東南アジアでも人気爆発。2009年には2度目のヨーロッパツアーを成功させ、同年8月5日に通算4 枚目のフルアルバムをリリース! 2010年12月はcro-magnon初となる全曲Vocalistとのコラボアルバム『joints』をリリース!! (参加アーティスト:土岐麻子、さかいゆう、七尾旅人、Roy Ayers、TWIGY、gagle、鎮座ドープネス、S.L.A.C.K. & PUNPEE、MC KAN、三宅洋平 、有坂美香 、Steve Spacek)。2011年、一度は解散するも、2012年1月28日APPI JAZZY SPORTにて再びステージに、同年4月には初のベストアルバム『THE BEST』をリリースし完全復活となった。さらに、同年7月には漫画「へうげもの」とのコラボ・アルバム『乙』をリリース。吉幾三をフィーチャリングした楽曲等で新境地を見せた。2013年には3度目のヨーロッパツアーを敢行し、その記録映像がTHE NORTH FACEの公式YOUTUBEチャンネルにアップされ話題に。そして今年7月には5枚目のオリジナル・アルバム『V』がリリース決定!!!
有坂美香
幼い頃からブラックミュージックに強く刺激を受け15歳で渡米、Berklee音楽大学入学、国際奨学生として卒業。帰国後2004年Reggae Disco Rockers加入やJazztronikのメインボーカルを務める他ガンダムSEED Destinyのエンディングソングを歌う。2008年 Pony Canyon よりソロアルバム"Aquantum" を発表。2009年 CD"Mellow Disney"参加他角川映画クヌート主題歌を歌う。2010年"家族"がテーマの100人大型バンド 有坂美香&The Sunshowersを結成、ミニアルバムを発表。震災後は気仙沼に通いTOHOKU Sunshowersを結成、2013年仙台楽天イーグルスの試合で国歌斉唱。MiKa Beyond Jazzのボーカルも務める等幅広く活動中。
Lainy J Groove
http://lainyj.net/ 粗暴なアーバンソウル in JAPAN!Sly & The Family Stoneに憧れた、よく食べる。よく呑む。よく笑う。そんなやつらが開き直ってDANCE TO THE MUSIC!最先端ネオアフリカン的DEEPでPOPで結局ROCK!pnuma trioやNew Deal など数々のjam/electronica 系海外アーティストのツアーサポートを勤め、2010年7月にEP"f.VACATION"をリリース。同年12月に会場限定EP "December Doughnut"リリース。京都大作戦、舞音楽祭、渚音楽祭、SUN SET LIVE、ボロフェスタなどなど数々の野外フェスで話題と歓声をかっさらう。
その勢いで2013年満を持しての1st ful alubm "ONSEN〜source of sound〜"リリース!!世界中を食べ尽す!!
Yukari BB (Especial Records Sessions)
2000年に渋谷のThe RoomにてDJ活動をスタート。"胸キュン・ハウス"と総称されブームの先駆けとなった、沖野修也氏監修のソウルフルハウス・コンピレーション・シリーズ 『JOYRIDE』で知られる女性DJ ユニットのメンバーとして活躍。その後イギリス留学を経て2007年から7年間イギリス拠点のダンスミュージック専門オンライン・レコードストア、Juno Recordsの日本支部を担当。現在京都を拠点に移し、The RoomにてKyoto Jazz Massiveの沖野好洋とレジデントを勤めるイベント"Especial Records Session" はじめ、関西エリアでもシーンの数少ない女性DJとして活動の幅を広げている。
YOTTU
11月11日1時1分生。祖先が忍者。DJ,お菓子職人,decoration,FOODなど多くのアプローチでPARTYに参加。喫茶店での Familyな空間から漆黒のダンスフロアまで 音,空間,人,食をつないでいく。関西初FREE FOOD PARTY 「猫食音」/BLACK SMOKER 「LANINA」/DJ YA△MA /ラビラビなど リリースPARTYオーガナイズも手掛け話題を呼ぶ。人懐っこいキャラクターと絵本から飛び出してきたような存在はまさに鴨川のハイ ジ。4枚目となるMIXCD「Fortuna Fortuna」をリリース。
Sound Engineer
KND ( Soft / MagicFive / amadoo )
SOFT、aMadoo、UCNDなどで活動するとともに、ソロワークやRemix、様々なコラボレーション、プロダクションに参加している。
エンジニアとしても国内外数多くの作品に関わっている。
【FOOD】 森林食堂
アーティストが物質を眼前に格闘し、新しい価値観を生み出していくのと同じ様に、モノづくり精神をスパイスと共に注ぎ込み、愛される唯一のカレーを作り出す。店舗化しちゃった出張カレー屋。それが森林食堂です。
会場 : KYOTO MUSE
http://www.arm-live.com/muse/kyoto/ 〒600-8006 京都市下京区四条通柳馬場西入 ミューズ389京都 TEL:075-223-0389
こちらには...『 pyung-pyung日和 』の 色々~♪
http://pyung2.blog92.fc2.com/blog-category-5.html
2014/10/17(金) 19:00:00 |
pyung-pyung日和
2012.08.18 『 pyung-pyung日和 』 Ver.1.2
2分で蘇る.... (仮)ALBATRUS も ゆぞうさんも エマーソンさんも 最高やったなぁ....もう一度聴いてみたい♪♪♪
VIDEO
2012/10/23(火) 10:42:20 |
pyung-pyung日和
2012.08.18 『 pyung-pyung日和 』 Ver.0.1
あれから2ヶ月 早いものです.....
VIDEO
2012/10/18(木) 14:04:05 |
pyung-pyung日和
2012.8.18(sat) エマーソン北村ソロライブ @
むんと食堂(京都) 急遽決定!『pyung-pyung日和』 @ 磔磔(京都)終了後
(予定)22:00~24:00
投げ銭
御飯をいつも美味しく頂ける むんと食堂
ふらりと 一杯...つまみながら心地よい音楽が流れる むんと食堂
いつも『pyung-pyung日和』出演者のお食事をお願いしてる むんと食堂
大好きなお店で開催できる事が嬉しいです♪
店主まっすんのお誕生日でもあります!
是非!皆さま遊びに来てください!
プロフィール :
エマーソン北村 80年代末に JAGATARA, MUTE BEAT からスタートし、幅広い音楽力と見た目に似合わないコアな姿勢で様々なアーティストをサポートしてきたエマーソン北村のソロ活動。
古いキーボードとリズムボックスだけで行なわれるその演奏は非常にシンプルで、手作り感満載の世界。しかしその中にロックステディから電子音楽まで、古いジャズからニューウエーブまで、自分が関わってきたあらゆる音楽のエッセンスを封じ込めては、独特の柔らかなグルーブで表現している。全国のイベントやライブハウスはもちろん、カレー屋、花屋、フェスの路上など、普段のテンションのままでその場を別世界にするライブを数多く行なっている。今年こそ音源が出る!…予定。
VIDEO 2012.02.04(sat)『 pyung-pyung日和 』でのライブ映像です♪
大きな地図で見る むんと食堂
http://mund-shokudo.com/ 住所:〒600-8023 京都市下京区高辻通河原町西入る富永町369
アクセス:
阪急河原町駅より徒歩7分
京阪祇園四条駅より徒歩8分
2012/08/18(土) 22:00:00 |
pyung-pyung日和
2012.05.12 『 pyung-pyung日和 』 @ 磔磔(京都)
4/1 本日より磔磔にて発売開始♪ よろしくお願いします!
磔磔(たくたく)
京都市下京区富小路仏光寺下ル TEL:075-351-1321
◎URL→
http://www.geisya.or.jp/~takutaku/ 会場は、「磔磔」。1974年に酒蔵を改装し、音楽喫茶として開業。翌年からライブを行うようになり、35年の歴史を誇る老舗ライブハウスです。数多くのアーティストが敬意を抱く空間で、飛飛を介した競演がお楽しみいただけます。 より大きな地図で 磔磔 を表示
2012/04/01(日) 00:00:00 |
pyung-pyung日和