2012.11.5 (mon) open: 19:30 / start 20:00
前売り:¥2,500
[ご予約・お問い合わせ]
きんせ旅館 : 075-351-4781
※HPのお問合わせ欄より、メールでのご予約も受け付けています。
ご予約はこちらから → http://bit.ly/rue2BU
【icchie presents 「EXOTIC SESSION」】
SKA BAR12周年おめでとうございます♪2010年の【SKA BAR~10周年記念スペシャル~】での初ライブをきっかけにスタートしたセッション。ジャマイカやブラジル、ラテン、ジャズの名曲をEXOTICにアレンジメント。様々な音楽を背景に持つEXOTICなメンバーによるEXOTICな演奏はフジロックをはじめ各地で大好評となる。今回のセッションは故 松永孝義氏に代わってウッドベースに「mama! milk」の清水恒輔、トロンボーンには「BAGDAD RIDDIM SECTION」のウメケンを迎え、ドラムレスのアコースティックスタイルでお届けします。
<セッションメンバー>

市原 “ icchie ”大資(Trumpet / Trombone)
1990年代から関西で音楽のキャリアをスタート。
京都の伝説的バンド"EP-4"から派生したFUNK BAND"UNIT-4"のトランペッター等として数多くのライブ、セッションを経験。
大阪のオーセンティックSKAバンド "DETERMINATIONS"のトランペッター、DUBバンド"BUSH OF GHOSTS"のリーダー、トランペッターを経て現在ソロ活動中。ソロでは自作トラックをダブミックス、トロンボーンを重ねるスタイルを展開。
2006年より東京に拠点を移し、プライベートスタジオである”black box studio”を設立。1st.ソロアルバム「the BLACK BOX」をリリース。
キーボーディストYOSSY とのユニットYOSSY LITTLE NOISE WEAVER ではトロンボーン、トラックメイク、共同プロデュースを担当。
2009年からは "icchie SPECIAL SESSION BAND"を企画し、ジャマイカのオーセンティックなSKAミュージックをベースに新たな世界を探る 。
またトロンボーン / トランペット奏者としてRICO RODRIGUEZ、EDDIE TANTAN HORNTON、Cool Wise Men、U-ROY + DRY and HEAVY、STRANGER COLE、LITTLE TEMPO、PRINCE BUSTERなど敬愛する多くのミュージシャン、ジャマイカンレジェンド達と共演。多くを学ぶ。
またトランペット、DJのほか、トラック制作、 リミックス、プロデュースなどでもいくつかのプロジェクトに参加する。
https://twitter.com/iccccchie
https://www.facebook.com/daisuke.ichihara

YOSSY(Piano)
関西音楽シーンでキーボーディストとして活躍。数々のバンド・セッションを経て、1996年より「DETERMINATIONS」、1999年より「BUSH OF GHOSTS」に参加。現在までにインディーズ・メジャーあわせて9枚のアルバムを発表する。「DETERMINATIONS」解散後、2005年ソロプロジェクトとしてicchieと共にユニット「YOSSY LITTLE NOISE WEAVER」を開始。男勝りのアグレッシブなプレイからカラフルでドリーミーなトーンまで自在に使い分ける、シーン屈指のキーボーディスト。
https://twitter.com/yossylittle

土生 “ TICO ” 剛(Steelpan)
東京都国立市出身。趣味、釣り。高校時代はサイコビリーバンド『エルビスロットン』でギターを担当。1994 年に自動車事故でサンズの河を渡りかけるが失敗、無事生還する。その後中古レコード店『ギャビー』でアルバイトをしながら音楽活動を続け現在に至る。演奏・DJ・プロデューサー・流し等精力的に活動中。現在、国内最高峰ともいえるダブバンド「LITTLE TEMPO」として国内外で活躍中。また、ブレスマークの二羽高次との夢のコラボレーション『たけしこうじ』で全国をドサ回る日々を送る。その甘いルックスで国内外を問わず女性達の熱~い眼差しは今日もTICO氏のハートに向けられている。

小池龍平(Guitar)
Bophana、Hands of Creationなどのバンド活動を経て、 ソロ活動を開始。現在は畠山美由紀、アン・サリー、bonobosなどのサポートギタリストとしても幅広く活躍中。2012年、”GUITAR EXOTICA”(小池龍平×長久保寛之)、”COFFEE & MUSIC”(畠山美由紀&小池龍平)をリリース。
http://ryuheikoike.com/

清水恒輔( contrabass )
90年代よりベーシストとして 関西を中心に数々のバンドのボトムを支え、アルバム作品をリリースするのと平行して、インプロビゼーションから、録音実験、ダンス・舞台音楽など、実に様々な現場を経由してコントラバスを手にする。
1997年より、アコーディオン奏者・生駒祐子とのデュオ「mama!milk」のコントラバス奏者として、世界各地の古い劇場、客船、寺院、美術館等での演奏を重ね、折々に数々の演奏家をゲストに迎えたアルバム作品を制作・発表。現在もトウヤマタケオ楽団や、様々なプロジェクトに参加。また、映像・美術作品のための音楽や、フィールドレコーディングを用いた架空のサウンドトラックの制作なども行っている。
mama!milk : http://www.mamamilk.net/
kosuke shimizu : http://www.kosukeshimizu.com/

UMEKEN(Trombone)
BAGDADCAFE THE trenchtown改めBAGDAD CREATIONそしてBAGDAD RIDDIM SECTIONのトロンボニスト。大阪を中心に、数々のバンドに侵食中!
https://twitter.com/chomeken
https://www.facebook.com/ken.ume.3
きんせ旅館
京都市下京区西新屋敷太夫町79
問・予約:075-351-4781
より大きな地図で きんせ旅館 kinseryokan を表示
https://twitter.com/kinseryokan
https://www.facebook.com/kinseryokan
協力:下村音響株式会社