2013.5.23(木)hanp『OTAMA』リリースツアー @ Neon Art Garally & BAR 『 NEON FOREST JIJI 』(京都)
18:00 open / 19:30 start
MUSIC CHARGE 前売り 2,000yen (要 drink order)
席数に限りがありますので ご予約お願いします。定員になり次第締め切らせてもらいます。
< ticketneon@gmail.com > この日は店内禁煙です。
LIVE : hanp(hanchan&Peace-K)(ハンピー)
ドラム&パーカッションを中心に、演奏するのが大好きな音楽家Peace-K(Pすけ)とパートナーでアルバムジャケットの版画をデザインし、唄うたいのhanchan(はんちゃん) との夫婦デュオ。
オリジナル、カバーなど好きな曲をアコースティックにスペーシーサウンドで自由に唄っている。
初のミニアルバム『半魚人』を'11 .1 .4の新月の日に発売。
沖縄の本部町に移住後、自身の家で太陽光発電だけで録音、編集した2 ndアルバム『 OTAMA 』を'13 .4 .10の新月の日にリリース。
沖縄やんばる本部町を拠点に、各地を唄い旅しMEOTRIP中。
hanchanはlake〈小野一穂(vo,ag)、長久保寛之(g)、伊賀航(b)、北山ゆうこ(dr)、加藤雄一郎(sax)〉にヴォーカリストとして参加。
Peace-KはYO-KING、Caravan、Spinna B-ill、Keison、ハナレグミ、元ちとせ、鈴木慶一、曽我部恵一、PUFFY、青柳拓次、UA、The NO PROBLEM's、(仮)ALBATRUS など他多数のミュージシャンの様々なライヴ、レコーディングに参加。
そんな縁のあるミュージシャン達が集う『Pすけ祭り』を各地で開催し好評を博す。
スイスのMONTREX JAZZ FESTIVAL'04にSANDII のパーカッションとして出演した時にhangとい
うUFOのような不思議な楽器に出会い、その音の虜に。
'06.2.28 の新月の日に元地元の葉山の森戸の海で約45分演奏し、hangと共に波の音や自然の空気を一緒に詰め込んだアルバム『NEW MOON』を発表。
ハナレグミ、児玉奈央( YoLe YoLe ) 、どんとの息子であるラキタ&ナラ、hanchanという愉快な仲間達と共に「 葉山の一日」を綴った音風景的なソロアルバム『Peace Tree』を、Tuff Beatsより'08.6.4の新月の日に発売。ツアーも盛況を収める。
楽器さえあれば、どんな場所でもリズムを奏で出すので、今夜もどこかで誰かとセッションしているのである。
http://www.k5.dion.ne.jp/~peace-k/ FOOD:楽園料理 チャランケ 京都
当日酵素玄米弁当、500円でお届けしまっす!
http://www.jamhouse.info/ https://www.facebook.com/charanke.kyoto (写真は当日の内容とは異なる場合がございます)
Neon Art Garally & BAR 『 NEON FOREST JIJI 』(京都)
〒604-8302 京都府京都市京都市中京区池元町408-20-46
TEL:080-1994-0001
WEB :
http://salamu.jp/neon-jiji/ FACEBOOK :
https://www.facebook.com/NEONFORESTJIJI TWITTER :
https://twitter.com/neonforestjiji http://salamu.jp/neon-jiji/event_news/ 大きな地図で見る 〒604-8302 京都府京都市京都市中京区池元町408-20-46
電話番号 080-1994-0001
ウェブサイト
http://salamu.jp/neon-jiji/
2013/05/23(木) 18:00:00 |
イベント ライブ情報
2013年5月17日(金) JOBIM NIHGHT LIVE @ flowing KARASUMA(京都)
開場19:00 / 開演20:00
前売)3,000yen (w / Welcome Drink) / 当日)3,500 yen (w / Welcome Drink)
アコースティックギター、小池龍平 と ピアノYOSSYの2人のボーカルに
icchieのハスキーなトランペットの音色が重なり、ジョビンの美しい旋律をなぞります。ボサノヴァの生みの親アントニオ・カルロス・ジョビンの命日に、
彼の楽曲を全編カバーするイベントからはじまったユニット"JOBIM NIGHT"。
http://jobimnight.blogspot.jp/ VIDEO JOBIM NIGHT
小池龍平
1978年生まれ、東京都荒川区出身。
アコースティックリズムギタリスト&シンガーソングライター。
2003年アコースティック・トリオ“Bophana”を結成。
Little Creatures青柳拓次氏プロデュースのデビューアルバム”Bophana”の他、2枚
のアルバムを発表。
2006年自身のバンド”Hands of Creation”でメジャーデビュー。2枚のアルバムを発表。
2010年、icchie presents EXOTIC SESSION BANDのメンバーに。
icchie(tb.), YOSSY(key.),土生”tico”剛(steel pan),松永孝義(bs.),千住宗臣(ds.),
小池龍平(a.gt.)というメンバーでFUJIROCK FESTIVAL"11に出演。
近年はバンド活動からソロ?サポート活動に専念。
これまでに、Port of Notes、畠山美由紀、Ann Sally、noon、bonobos、icchie、
土生"tico"剛(Little Tempo)、光風、show441、JUNN…など、
さまざまなジャンルのミュージシャンと共演。
2012年6月、長久保寛之氏とアルバム”GUITAR EXOTICA”をリリース。
同年10月、畠山美由紀とアルバム”COFFEE & MUSIC”をリリース。
小池龍平 official website
http://ryuheikoike.com/ YOSSY
DETERMINATIONS"、"BUSH OF GHOSTS"のキーボーディストを経て、
2005年icchieと共にユニット、 "YOSSY LITTLE NOISE WEAVER"を開始。
作詞作曲、ヴォーカル、キーボードを担当。
2006年 EGO WRAPPIN’の中納良恵をボーカルに迎えた1st.album『PRECIOUS FEEL』を発表。
2007年10月、farlove(spiral records)より2nd.album『WOVEN』、
2010年3月に3rd.album『VOLCANO』では、YOSSY 自ら歌い、
アルバム全編で個性的で、ドリーミーな歌声を披露。
また、ファッションブランド”apart by lowrys”のコンピレーションCD「apart my surround 」に
阿部海太郎、トウヤマタケオと共に参加。
そこに収録されたルーリードの”walk on wildside”のカバーは、
エンポリオ・アルマーニの2011年春夏のミラノコレクションのショ-ーで使用される。
2011、2月に始動したEXOTIC SESSION BANDに参加。
同年夏には、結成早々にもかかわらず、フジロックフェスティバルにも出演。
会場を多いに沸かす。また、coba-Uのアルバム『UN』のプロデュースや、
さまざまなCM音楽などの製作も手掛ける。
2012年は、ハナレグミのアルバムにキーボードで参加。
2013年秋からの全国ツアーにも参加する予定 。
YOSSY LITTLE NOISE WEAVER HP :
http://www.busrecords.net/yossy/ 市原大資(icchie)
1990年代から関西で音楽のキャリアをスタート。
大阪のオーセンティックSKAバンド "DETERMINATIONS"のトランペッター、
DUBバンド"BUSH OF GHOSTS"のリーダー、トランペッターを経てソロ活動を開始。
2006年プライベートスタジオ”black box studio”設立。
1st.ソロアルバム「the BLACK BOX」をリリース。
キーボーディストYOSSY とのユニットYOSSY LITTLE NOISE WEAVER ではトロンボーン、トラックメイク、共同プロデュースを担当。
2010年からは LITTLE TEMPOの土生剛(SteelPan)、YOSSY(Key)、小池龍平(G)らとユニット、"EXOTIC SESSION BAND”を主催。
カリビアンミュージックをベースに懐かしくも新しいサウンドを模索する。
トロンボーン、トランペット奏者としてはRICO RODRIGUEZ、EDDIE TANTAN HORNTON、Cool Wise Man、U-ROY 、DRY and HEAVY、STRANGER COLE、LITTLE TEMPO、PRINCE BUSTER等国内外の多くのミュージシャンと共演。
プロデューサー、トラックメイカーとしても多くの作品に参加している。京都在住。
市原大資(icchie)HP
www.busrecords.net/icchie ●ご予約・お問い合わせ
flowing KARASUMA (フローイング・カラスマ)
075-257-1451 / info@flowing.co.jp
http://www.flowing.co.jp/event/index.php?itemid=3036 大きな地図で見る
2013/05/17(金) 19:00:00 |
イベント ライブ情報
2013.5.11(sat) 地ビール祭京都2013 @ 三条大宮公園
14:00 ~ 20:00
会場 三条会商店街アーケード(堀川通り~千本通り)、三条大宮公園
三条大宮公園で選曲させてもらいます♪
2013/05/11(土) 14:00:00 |
イベント ライブ情報
VIDEO 【SPECIAL PRESETS! TUCKER & エマーソン北村 アナログ 7inch 発売ツアー】京都・大阪
2013年5月9日(木) @ metro(京都) 19:00 open / 20:00 start
前売 2,500yen ドリンク代別途 当日 2,800yen ドリンク代別途
LIVE : TUCKER & エマーソン北村
Guest Live : icchie & YOSSY
DJ : DJ : 吉田圭(PROTO TYPE RECORDS)/ 野田晋平(TOWER RECORDS KYOTO)
FOOD:森林食堂
常にニュースの絶えないレーベル〈カクバリズム〉より、またまた話題を呼んだ顔合せとなった「TUCKER&エマソーン北村」という素晴らしいオルガン奏者二人による最強の7インチスプリットシングル『SPECIAL PRESETS』のリリースを記念してリリースパーティーを開催!!方や70年代のエレクトーンを武器に、パンク/ヒップホップ的初期衝動と即興性を掛け合わせ、ターンテーブルやギター、ベース等をたった一人で駆使する超絶パフォーマー「TUCKER」!こなた日本の音楽史み燦然と輝くじゃがたらやMUTE BEATへの参加より、現在に至るまで唯一無二のキャリアを誇る国内屈指のオルガン奏者「エマソーン北村」!この日本を代表するオルガン奏者二人が対峙して巻き起こる化学反応はハンパ無し!何かが起こる熱い夜になる事間違い無し!!
----------------------------------------------------------------
前売チケットはぴあカウンター、セブンイレブン、サークルKサンクス、ローソン
ぴあ (Pコード:198-489)
ローソンチケット (Lコード:57384)
e+ (http://eplus.jp/)
にて4/6より発売
※前売りメール予約→ticket@metro.ne.jpでも受け付けています。
前日までに、公演日、お名前と枚数を明記してメールして下さい。
前売料金で入場頂けます。
----------------------------------------------------------------
TUCKER
70 年代のエレクトーン"を武器に、パンク/ヒップホップ的初期衝動と即興性を掛け合わせ、ターンテーブルやギター、ベース等をたった一人で駆使するオリジナルスタイル、パフォーマー。国内以外でも、ロンドン、スペイン、ドイツ、オーストラリア、フランス、ロンドン、韓国、上海、など数多くの海外公演を行う。 '90年代からエレクトーン奏者として活動。これまでに2枚のソロアルバムとDVDを発表、2009年ヨーロッパ10カ所を回るUKツアー。 FUJIROCK2010にてUKのBEARDYMANとのセッション。ソロ活動の傍らJACKIE AND THE CEDRICSのゲストメンバーとしてスペイン、オーストラリア、USAなど海外公演に参加。2011 10/28 3rdhアルバム「TUCKER PLAYS 19 POST CARD」をCrue-L Recordsよりリリース。2013 3/2カクバリズムよりエマーソン北村とのスプリット7インチ「SPECIAL PREISETS」をリリース。
http://tuckerweb.jp/ エマーソン北村
80年代末に JAGATARA, MUTE BEAT からスタートし、幅広い音楽力と見た目に似合わないコアな姿勢で様々なアーティストをサポートしてきたエマーソン北村のソロ活動。
古いキーボードとリズムボックスだけで行なわれるその演奏は非常にシンプルで、手作り感満載の世界。しかしその中にロックステディから電子音楽まで、古いジャズからニューウエーブまで、自分が関わってきたあらゆる音楽のエッセンスを封じ込めては、独特の柔らかなグルーブで表現している。全国のイベントやライブハウスはもちろん、カレー屋、花屋、フェスの路上など、普段のテンションのままでその場を別世界にするライブを数多く行なっている。今年こそ音源が出る!…予定。
http://www.ne.jp/asahi/gomez/nakajo/emerson/ 「icchie & YOSSY」
市原大資(icchie)
1990年代から関西で音楽のキャリアをスタート。
大阪のオーセンティックSKAバンド "DETERMINATIONS"のトランペッター、DUBバンド"BUSH OF GHOSTS"のリーダー、トランペッターを経てソロ活動を開始。
キーボーディストYOSSY とのユニットYOSSY LITTLE NOISE WEAVER ではトロンボーン、トラックメイク、共同プロデュースを担当。
2010年からは LITTLE TEMPOの土生剛(SteelPan)、YOSSY(Key)、小池龍平(G)らとユニット、"EXOTIC SESSION BAND”を主催。カリビアンミュージックをベースにした懐かしくも新しいサウンドを表現。
トロンボーン、トランペット奏者としてはRICO RODRIGUEZ、EDDIE TANTAN HORNTON、Cool Wise Man、U-ROY 、DRY and HEAVY、STRANGER COLE、LITTLE TEMPO、PRINCE BUSTER等敬愛するミュージシャンと共演。
12月より、ギタリスト小池龍平とYOSSYとのトリオ編成で全編アントニオ・カルロス・ジョビンの楽曲をカバーする「JOBIM NIGHT」も始動。
2013年5月発売のハナレグミのニューアルバム『だれそかれそ』にYOSSYとともに参加。
京都在住。
http://www.busrecords.net/icchie/ https://twitter.com/iccccchie YOSSY
"DETERMINATIONS"、"BUSH OF GHOSTS"のキーボーディストを経て、2005年icchieと共にユニット、 "YOSSY LITTLE NOISE WEAVER"を開始。作詞作曲、ヴォーカル、キーボードを担当。
2006年 EGO-WRAPPIN’の中納良恵を ヴォーカルに迎え1st.album『PRECIOUS FEEL』を発表。
2007年10月、farlove(spiral records)より2nd.album『WOVEN』、2010年3月に3rd.album『VOLCANO』では、YOSSY 自ら歌い、アルバム全編で個性的で、ドリーミーな歌声を披露。
また、ファッションブランド”apart by lowrys”のコンピレーションCD 『apart my surround 』に収録されたルーリードの”walk on wildside”のカバーは、エンポリオ・アルマーニの2011年春夏ミラノコレクションのショーでも使用される。
2011、2月にはicchie、土生剛(LITTLE TEMPO)らとともにEXOTIC SESSION BANDに参加。
12月より、ギタリスト小池龍平とicchieとのトリオ編成で全編アントニオ・カルロス・ジョビンの楽曲をカバーするセッションも始動。
2013年5月発売のハナレグミのニューアルバム『だれそかれそ』にキーボードで参加。
http://yossylnw.exblog.jp/ https://twitter.com/yossylittle FOOD:森林食堂
アーティストが物質を眼前に格闘し、新しい価値観を生み出していくのと同じ様に、モノづくり精神をスパイスと共に注ぎ込み、愛される唯一のカレーを作り出す。
店舗化しちゃった、出張カレー屋。それが森林食堂です。
http://shinrin-syokudo.com /
https://twitter.com/shinrin_syokudo TUCKER & エマーソン北村 7inch 'SPECIAL PRESETS' に関するお問い合わせ:
カクバリズム
http://www.kakubarhythm.com /
協力:下村音響株式会社
大きな地図で見る METRO
〒606-8396
京都市左京区川端丸太町下ル京阪神宮丸太町駅2番出口 恵美須ビルBF
Tel:075-752-4765
京阪電車でお越しの方は、神宮丸太町駅2番出口階段を上がりきるまでにあります。
地上からお越しの方は、川端丸太町交差点東南の京阪電車入口からお入り下さい。
http://www.metro.ne.jp/ 2013.5.10(金)@ 大阪東心斎橋 Bar MUSZE 19:00 open 20:00 start
料金:前売 2,500 円(ドリンク代別)当日 2,800 円(ドリンク代別)
LIVE : TUCKER & エマーソン北村
Guest Live : icchie & YOSSY
DJ:JUNIA(Bar MUSZE)、ベンジャミン
FOOD: buttah
電話予約 buttah:06-6241-5273
メール予約 ticket@barmusze.com
件名に『 5/10 前売予約』と書き フルネーム(読み方必須)/枚数/電話番号 をお送り下さい。
※予定枚数になりましたらメール予約を 終了いたしますのでお早めに。
※受付期限:公演前日23時59分まで
詳細は
http://blog.buttah.net/
2013/05/09(木) 19:00:00 |
イベント ライブ情報
2013.5.3(fri) 映画『Playback』公開記念 『INTER PLAY in Kyoto』@ Hotel Anteroom Kyoto
OPEN/START 16:00 CLOSE 21:00
adv. ¥2,500(+1 drink order)
door. ¥3,000(+1 drink order)
LIVE & DJ & TALK:渡辺俊美(TOKYO No.1 SOUL SET、THE ZOOT16、猪苗代湖ズ)
DJ & TALK:村上淳 渋川清彦
SPECIAL GUEST:渡辺真起子 and more
FOOD:カフェパラン Sentido
ご予約:yoyaku@filmjp.com (お名前・人数・お電話番号)
HOTEL ANTEROOM KYOTO(
http://hotel-anteroom.com/ )
〒601-8044 京都府京都市南区東九条明田町7番
TEL 075-681-5656
協力:Melody Fair DECADE HOTEL ANTEROOM KYOTO 下村音響株式会社
PIGDOM flowing KARASUMA 京都シネマ 京都みなみ会館
お問い合わせ:info@filmjp.com
―――――
●映画『Playback』→京都シネマにて5/4(土)~5/24(金)ロードショー
http://www.playback-movie.com/ http://kyotocinema.jp /
●オールナイト上映《映画女優・渡辺真起子ナイト》→京都みなみ会館にて5/4(土)開催
http://kyoto-minamikaikan.jp/archives/10287 ―――――
VIDEO 【PROFILE】
◆渡辺俊美(わたなべとしみ)
1966年生まれ、福島県出身。TOKYO No.1 SOUL SETとして、1995年にメジャーデビュー。その後、ソロユニットTHE ZOOT16としての活動もスタート。2009年、山口隆(サンボマスター)・松田晋二(THE BACK HORN)・箭内道彦(風とロック)と共に福島出身のバンド「猪苗代湖ズ」(渡辺俊美はBASS担当)を結成。猪苗代湖ズとして、2011年4月、東日本大震災を受け、福島県復興支援チャリティーソング「I love you & I need you ふくしま」を、タワーレコード限定シングルリリース(CD販売利益全額を福島県災害対策本部に寄付)。さらに同年12月31日、猪苗代湖ズとして、第62回NHK紅白歌合戦に出場。2012年6月に初のソロアルバム『としみはとしみ』をリリース。
◆村上淳(むらかみじゅん)
1973 年生まれ、大阪府出身。ファッションモデルとして人気を博した後、『ぷるぷる天使的休日』(93/橋本以蔵)で 映画デビュー。以後、映画を中心にテレビドラマ、舞台、CM など他方面で活躍している。2001年、『ナビィの恋』(99/中江裕司)、 『不貞の季節』(00/廣木隆一)、『新・仁義なき戦い。』(00/阪本順治)の3 作品で一躍注目を集め、第 22 回ヨコハマ映画祭助演男優賞を受賞。最近の主な出演作に、『ヒミズ』(12/園子温)、『莫逆家族 バクギャクファミーリア』(12/熊切和嘉)、『かぞくのくに』(12/ヤン・ヨンヒ)、『赤い季節』(12/能野哲彦)、『希望の国』(12/園子温)など数多くの作品に出演。今後は、『モンスター』(大九明子)、『100 回泣くこと』(廣木隆一)、『戦争と一人の女』(井上淳一)の公開が控える。
◆渋川清彦(しぶかわきよひこ)
1974年生まれ、群馬県出身。KEEの名でファッションモデルとして雑誌「MEN’S NON-NO」や「smart」などで活動後、1998年に『ポルノスター』(豊田利晃)で映画デビュー。 その後も『青い春』(02)、『ナイン・ソウルズ』(03)、『空中庭園』(05)、『蘇りの血』(09)、『モンスターズクラブ』(12)と豊田組の常連。2006年、改名。主な出演作に、 『せかいのおわり』(04/風間志織)、『ゴールデンスランバー』(10/中村義洋)、『ボーイズ・オ ン・ザ・ラン』(10/三浦大輔)、『生きてるものはいないのか』(12/石井岳龍)、『11・25自決の日 三島由紀夫と若者たち』(12/若松孝二)など多数。今後は、『俺俺』(三木聡)、『クローズEXPLODE』(豊田利晃)の公開が控える。
◆渡辺真起子 (わたなべまきこ)
1968年生まれ、東京都出身。1986年よりモデルとして活動をスタート。1988年に『バカヤロー!私、怒ってます』(中島哲也)で映画デビュー。1999 年に『M/OTHER』(諏訪敦彦)で高崎映画祭主演女優賞受賞。2007年、ロカルノ映画祭グランプリ受賞作『愛の予感』(小林政広)では主演を務める。『殯の森』(07/河瀬直美)、『愛のむきだし』(09/園子温)、など世界的にも評価の高い作品に多数出演。今後は、『モンスター』(大九明子)、『100 回泣くこと』(廣木隆一)、『戦争と一人の女』(井上淳一)の公開が控える。『チチを撮りに』(12/中野量太)では、第55回アジア太平洋映画祭&第7回アジアン・フィルム・アワードで最優秀助演女優賞をW受賞。今後は、『タリウム少女の毒殺日記』(土屋豊)の公開が控える。
2013/05/03(金) 16:00:00 |
イベント ライブ情報