2014.06.29(日)カレーパフォーマンス対決 参回戦 今年の対決テーマ”王子” @ 京都市円山公園音楽堂
「味はもとより、テーマに沿っていかにパフォーマンス性の高いカレーを披露するかを競い合う、カリーパフォーマンス対決。3回目(の開催)となる今年のテーマは”王子”。4店舗それぞれの王子というテーマに対する・・・」
開場:11:00 / 開始:12:00 / 終了:18:00
前売り:2,500円 / 当日:3,500円 (子供無料)
(入場料&4店舗のカレー&投票権付き)
入場料:1,000円 (入場料のみ)
*ただし、カレー付チケットは売り切れの場合もございます。
参加店舗:
★ 森林食堂
http://shinrin-syokudo.com/ ★ vOnn(仮)
★ Curry Shop Lue
http://www.lue-kyoto.com/ ★ à peu près
http://emeca.jp/home/apeupres/presentation/ *今年はなんと、カレー専門店からではないお店に出て頂こうと、フランス料理のお店、アププレさんに出店いただくことになりました!
司会進行・MC:藤野洋右
ライブ:
●ゴトウゆうぞう
http://on.fb.me/1qTp3Vq http://wanikuma.jimdo.com/ ●EIJI SUZUKI ( from Dachambo )
http://dachambo.com/eiji/ ●marcoheibei
http://on.fb.me/1kTwzXJ DJ:
Farah (Timeless / RF / The Farah Quintet) / Fat&Slim (W8) / TOMO凸garigari(W8) / cogi yohei / Shinichi Shimomura
しげき出店ブース:
●テントセン(タイマッサージ)
http://tentosen-massage.jimdo.com/ ●JUNE STYLE STUDIO (チネイザン内臓解毒マッサージ)
http://purefood.jp/ ●からだの宇宙研究所 pipiki (操体法)
http://uedaryota.exblog.jp/ 会場:
〒605-0933 京都府京都市東山区 京都市円山音楽堂
第1回のテーマは「梅」 、
第2回のテーマは「Wedding」 と 3回目の今年のテーマは、「王子」。
6月29日は、「星の王子様」の作者、アントワーヌ・ド・サン=テグジュペリの誕生の日ということで、決まりました。
そしてカレー屋さんの枠を超え、フランス料理アププレさんの参加決定♪
場所も松尾橋から場所を移し、円山公園音楽堂にて開催!
★森林食堂 (しんりんしょくどう)
2大会連続王者。
カリーパフォーマーとして捨て身の覚悟で挑みます。
http://shinrin-syokudo.com/ ★vOnn(仮) ヴォン(かり)
カレー対決の発起人。軽妙なトークと抜群な手の抜き差し加減は必見。人間性あふれる優しいパフォーマーの真骨頂をじっくりご覧下さい。
2014年より、「カレーとその付け合わせ」をテーマに再始動。
★Curry Shop Lue (かりーしょっぷ るー)
カレー対決に足りないもの。それは、『若さ』今回はそれを補い、潤す為に、、、いや、、、、軽ーーく勝利を奪いに参戦。
http://www.lue-kyoto.com/ ★à peu près (アププレ)
あるところに1軒のふらんす料理屋が
あったそうじゃ。
あ・ぷ・ぷれ、というその料理屋では
(中略)
ばあさんや〜、あ・ぷ・ぷれのけんえもんが
かれーを作るそうじゃ〜
(詳細は「ア・プ・プレ」で検索☆)
http://emeca.jp/apeupres/ LIVE:
ゴトウゆうぞう
http://on.fb.me/1qTp3Vq http://wanikuma.jimdo.com/ ミュージシャン、エンターティナー、サウンドプロデューサー&博愛主義者!!
徳島生まれ、京都産業大学軽音楽部卒、京都市左京区在住
1970年代なかごろ、関西BLUESムーブメントにあこがれ上洛!!
1979年に、ヤマハ「8.8ロックデイ」ロックコンテストにて、優秀バンド賞に輝きデビュウ。
以来、様々な楽器、スタイルで塩次伸二、クンチョー、河内家菊水丸、憂歌団、上田正樹、上々台颱、初代・桜川唯丸、ネーネーズ、知名定男、ディアマンテス、大島保克、大工哲弘、照屋林助、登川誠仁、西岡恭蔵、三波春夫、都はるみ・・・等々等々、大量のレコーディング、ツアー、セッションに参加。(だいたい出会った(演った)順)
現在 日本最古のライヴ・ハウス「拾得」で、毎月10日、マンスリー・ライヴ ゴトウゆうぞうshow(*)を中心に、あっちゃコッチャで独自にBand活動、ソロ活動をやっております。 *8人編成の大バンドです。2006年~ロング・ラン公演中。8年目に突入!!7月10日で100回!!
毎月(不定期)KBS京都ラジオ 「レコード室からこんにちは」選曲(セレクター)&DJ担当
2000年~ 沖縄音楽の第一人者、知名定男氏の「チナ・サダオ楽団」、「楽天ワールド太鼓」に在籍中、また、1985年より、ズっと、日本最大、最長を誇るBLUES&SOUL音楽の一大イベント「JAPAN BLUES & SOUL CARNIVAL」の司会進行担当、なんと27周年!!日本唯一のBLUES司会者と言われているのだ!!特に今年は、ミュージシャンとしても出演。オープニング・アクトと、ラストセッションで「ジョニー・ウィンター氏」と共演!!
EIJI SUZUKI ( from Dachambo )
http://dachambo.com/eiji/ 国内外ビックフェスの常連、Yahoo!!公認FES番長 『Dachambo』のべーシスト。京都在住シンガーソンブーライター。
BAND自主開催FES『HERBESTA FESTIVAL'11 』では1万人以上を集め、その制作運営責任者もこなすマルチな男。
2012年春、モジャモジャ頭のROCKSTAR『 佐藤タイジ 』からの啓示『 曲を書いたら自分で唄いなさい 』を真摯に受けとめ、ギター片手に全国を放浪開始!!
唄い始めて1年半足らずの新人だが2枚のAlbumをリリースし、『RISING SUN ROCK FESTIVAL 2013 in EZO』『中津川 THE SOLER BUDOKAN 2013』に出演!!!
『ややウケトーク』と、虫歯になりそうな?『SWEET VOICE』を武器に夏FESやPARTY、路地裏のBarまで手広く活動中!!!!今年はなんと!!『あのFES?』に出演が噂されるオールドルーキーの歌をまずは聞いてみよう。
marcoheibei
http://on.fb.me/1kTwzXJ エレキギター、アップライトベース、シタール、タブラ、テルミンが交歓するポスト”ミンゾク”楽団。
DJ:
Farah (Timeless /
RF / The Farah Quintet)
90年代初頭世界中を席巻したレアグルーヴ・ム-ヴメントを体感しいても経ってもいられずDJを始動。Blue, Asia等々都内各所でプレイ。これまでにAlexander Barck (Jazzanova) 、Rainer Truby、 Jukka Eskola Quintet、Vladimir Shafranov Trio等、国内外のトップDJ/バンドと共演を果たす。その豊富な知識と現場経験をかわれ渋谷のレコード・ショップDanc Music Recordsでも5年間Jazzバイヤーとして勤務。現在は「From the past, the present and the future 」をテーマに掲げ、JazzやSoulを軸にHip Hopからドラムン・ベースまで、時代やジャンルを難なく横断する自由奔放且つONE & ONLYなスタイルで高い評価を得ている。また楽曲制作も行っており、自身が立ち上げたレーベルTimelessからThe Farah Quintet名義での処女作(CD / LP)及びRF (Rokugen Clug with Farah)のCD5タイトル & 7inch, 12inchを複数リリース。UKの提携レーベルから欧州、北米、オセアニアといった世界規模での流通/配信も行っている。
Fat&Slim (W8)
バックトゥバックで、好きな材料ブチまけるごった煮cookがお作法。
DJブースに2人立った姿はまさにFat&Slim
TOMO凸garigari (W8)
https://soundcloud.com/tomo-garigari 地球所属、旅人。時にトラックメーカーたまにDJ、踊り屋。国境もジャンルも気にしないそのスタイルは幅広い層からの支持を得る。国内外での数々のフェスやギグを経て培ったその丁寧かつパワフルなサウンドは、日々進化し続けている。現在「garigari」を国際共通語へと押し上げるべく活動中。
cogi yohei
映像作家/京都市在住 おもに国外で撮影をし、旅や音楽を題材に作品を制作する
しげき出店ブース:
●テントセン(タイマッサージ)
http://tentosen-massage.jimdo.com/ その時の、その身体に合ったボディワークを。タイマッサージをベースにしたゆったりとしたリズムと共に身体の変化や気づきを一緒に共有できたらいいなと思っています。まずは自分の身体を知ること。そのお手伝いができたら幸いです。
●JUNE STYLE STUDIO(チネイザン内臓解毒マッサージ)
http://purefood.jp/ ヘソを診れば性格が視える。
だって感情は内臓に宿るから。
内臓から始まる心と身体のデトックス。
「捨てる」「排泄」「腸」そんな言葉が気になるあなた!とお会い出来るのを楽しみにしています。
●からだの宇宙研究所 PiPiKi(操体法)
http://uedaryota.exblog.jp/ 操体法はゆっくりした動きの中できもちよさを味わって歪みを正していきます。。
●Gogyo-reraku
Re 楽 : 東洋医学で健康を考える
チケット取り扱い店舗(6/6チケット発売日開始!!!) カレー・チケット購入とドリンクに関してのご案内。
「カレーは苦手だけど、イヴェントには参加してみたい」、→当日の発売になりますが、入場券のみで参加いただけます。
「1人前のカレーは食べられないけど、シェアして、カレーを食べたい」→カップルの場合、カレー付き入場券(1枚)+入場券(1枚)にて、参加いただけます。
*お子様の入場に関しましては、基本無料とさせていだきますが、カレーは付きませんので、カレーをご希望の方は、別途チケットをお買い求め、下さい!
*カレー付きチケットのみ、投票権が付いてきます。
カレーに関しまして、1ライス+4カリーとなっております。
*申し訳ありませんが、おかわり等は出来ませんので、ご了承下さい。
*アルコール類の持ち込みはお断りいたします。
★森林食堂
http://shinrin-syokudo.com/ より大きな地図で 森林食堂 を表示 京都市中京区西ノ京内畑町24−4
075-202-6665
★vOnn(仮)
京都一円♪
Carryshop Lue
http://www.lue-kyoto.com/ 京都市中京区富小路通竹屋町上る桝屋町325-3 森田ビル1F
075-222-0713
★à peu près (ア・プ・プレ)
http://emeca.jp/apeupres/ 京都市下京区的場通新町東入銭屋町249番地
075-361-3231
JUNE STYLE STUDIO
http://purefood.jp/ 京都市下京区四条寺町下る恵美須之町546
075-708-8910
定食屋soto より大きな地図で 無題 を表示 京都市中京区姉小路東洞院東入ル北側 笹屋町 446 井上ビル B1F
電話番号&FAX:075-212-5161
NEON FOREST JIJI
https://www.facebook.com/NEONFORESTJIJI 大きな地図で見る 京都市京都市中京区池元町408-20-46
080-1994-0001
Supported by 飛2
2014/06/29(日) 11:00:00 |
イベント ライブ情報
2014.6.28(土)【 Music select 】もっカラン Rock @ Neon Art Garally & BAR 『 NEON FOREST JIJI 』(京都)
OPEN 18:00 START 20:00~ CHARGE FREE(要 drink order)
【プロフィール】
●moccalan rock!!!
ロッククラシックで空間を醸成する、と言いながら、いつのまにやら酩酊した音楽は千鳥足。。酒とバラの日々ならぬ、酒とロックの日々。LIVE FOR THE MOMENTす。
Neon Art Garally & BAR 『 NEON FOREST JIJI 』(京都)
〒604-8302 京都府京都市京都市中京区池元町408-20-46
TEL:080-1994-0001
WEB : http://salamu.jp/neon-jiji/
FACEBOOK : https://www.facebook.com/NEONFORESTJIJI
TWITTER : https://twitter.com/neonforestjiji
大きな地図で見る 〒604-8302 京都府京都市京都市中京区池元町408-20-46
電話番号 080-1994-0001
ウェブサイト
http://salamu.jp/neon-jiji/
2014/06/28(土) 18:00:00 |
イベント ライブ情報
2014.6.27(金) 【 Music select 】kayo & friends ~kayo night Vol.2~ @ Neon Art Garally & BAR 『 NEON FOREST JIJI 』(京都)
OPEN 18:00 START 20:00~ CHARGE FREE(要 drink order)
場所を移して2回目~kayo night~ 住居を移して引越した夜 カヨナイト ゆるりと お酒と 人と 音楽と 皆を繋げる♪
イラストレーター まつむらさえさんに 描いてもらいました♪
Neon Art Garally & BAR 『 NEON FOREST JIJI 』(京都)
〒604-8302 京都府京都市京都市中京区池元町408-20-46
TEL:080-1994-0001
WEB : http://salamu.jp/neon-jiji/
FACEBOOK :
https://www.facebook.com/NEONFORESTJIJI TWITTER :
https://twitter.com/neonforestjiji 大きな地図で見る 〒604-8302 京都府京都市京都市中京区池元町408-20-46
電話番号 080-1994-0001
ウェブサイト
http://salamu.jp/neon-jiji/
2014/06/27(金) 18:00:00 |
イベント ライブ情報
2014.06.26(木) 三宅洋平 & Peace-K Live @ cafe dining near ∽ gallery near (京都)
OPEN 20:00 CLOSE 22:00
前売り ¥3,000- (+要1drink)
※チケットは < cafe dining near・> < neon forest jiji > 店頭にて取り扱っております。
チケットのメール予約はこちら→
http://blow-works.com/cafe/near.event_140621_0628.html 【プロフィール】
三宅洋平(Yohei Miyake) 音楽家
1978年7月24日生まれ
2001年 早稲田大学第1文学部卒 リクルート入社(同年12月退社)
2002年 "Dogggystyle"としてバンドデビュー(ビクター傘下コラディスク・2003年メジャーデビュー。同年9月、独立。)以降、2009年まで、雑食的なレゲエ・ロックバンド"犬式 a.k.a.Dogggystyle"のボーカル・ギターとして4枚のミニアルバム、3枚のアルバム、1枚のベストアルバムを発表。また、Cro-magnon、GAGLE、HIFANAなどの作品にゲストMCとして参加し、独特のスポークンワードと唄声で、ボーダーレスに評価を集める。ソロ名義では、2枚の弾き語りライブアルバムを限定的にリリースしている。
日本のみならず、パリコレでLimiFeuのショー音楽を生演奏、ロシア・ソチでの五輪招致イベントなど、欧州・アジア、言語を問わず世界各地でライブの機会に恵まれる。
2010年 バンド"(仮)ALBATRUS"を結成、音源未リリースでありながら、その期待値の高さから異例の各地フェスへの出演を果たす。Yohij Yamamoto の東京コレクションにて生演奏を担当。
2011年3月東日本大震災を期に、東京から沖縄北部の本部町に居を移す。自然農やエネルギー自給を取り入れながら「新しくて懐かしい」ライフスタイルの模索に入る。
2012年、待望の1st アルバム"ALBATRUS"を発表。国内フェスなど24カ所をツアー("TOUR ALBATRUS 2012")。
デビュー時よりライブやネットを通じて社会に対するメッセージを発し、国内の原発問題にも事故以前からアクティブな動きをみせていた。そのため、2012年の衆議院選挙で立候補の打診を受けた(未来の党)事を切っ掛けに、保守的な日本社会の誤解と先入観をおそれず「政治に参加し、政治をアートする」姿勢を明確に打ち出す。アーティストがカジュアルに政治を語るネット番組" NAU(日本アーティスト有意識者会議)"の配信を開始。12月、脱被ばく・脱原発として立候補した俳優・山本太郎の街頭演説をゲリラライブ的にプロデュースするなど、オリジナルな政治参加を展開。
2013年3月 政治団体『日本アーティスト有意識者会議(略称 NAU)』を登録。
「日本社会の価値観を多様にひらく」必要を感じ、7月に行われる参議院選挙への立候補を表明。第23回参議院選挙にて、緑の党の推薦候補として型破りな選挙活動、「選挙フェス」を展開。比例区176.970の個人得票(全候補中26番目)を得て、落選。
8月~2015年統一地方選に向けて、自身の立候補経験を基に「#1万人の立候補プロジェクト」を展開中。新しい世代の地方政治へのカジュアルな参加を促している。
【過去にプロデュースした主な音楽イベント】
2003年~2010年 nbsa+×÷(東京・神奈川・愛知・大阪・福岡)
2011年~ ZANPAJAM(沖縄)
web:
https://miyake-yohei.jp blog:
http://ameblo.jp/miyake-yohei/ Twitter:@MIYAKE_YOHEI
Peace-K (Pすけ)
ドラム&パーカッション&ウクレレ&hangを中心に、唄い、演奏するの が大好きな音楽家。
SANDII、OKI、UA、YO-KING、Caravan、Spinna B-ill、 Keison、ハナレグミ、元ちとせ、鈴木慶一、曽我部恵一、 PUFFY、 青柳拓次、PJ、The NO PROBLEM's、三宅洋平、(仮) ALBATRUS など他多数の ミュージシャンの様々なライヴ、レコーディングに参加し活躍中。 そんな縁のあるミュージシャン達が集う『Pすけ祭り』というイベン トを各地で行っている。 スイスのMONTREX JAZZ FESTIVAL'04にSANDIIのパーカッションとし て出演した時にhangというUFOのような不思議な楽器に出会い、その 音に一目惚れし日本に持って帰り、'06.2.28新月の日に元地元葉山の森 戸の海で約45分演奏し、hang と共に波の音や自然の空気を一緒に詰め 込んだ『NEW MOON』をリリース。 自身が生活していた「葉山の一日」をハナレグミ、児玉奈央、どんとの息子であるラキタ&ナラ、hanchanという愉快な仲間達と巡る、音風景的な初ソロアルバム『Peace Tree』を、Tuff Beatsより'08.6.4の新月の日にリリース、ツアーも大盛況を収める。
唄うたいのhanchanとのデュオ、hanp (ハンピー)では、ミニアルバム『半魚人』を'11 .1 .4の新月の日にリリース。 沖縄の本部町に移住後、自身の家で太陽光発電だけで録音、編集した 2nd ミニアルバム『OTAMA 』を'13 .4 .10の新月の日にリリース。
現在、Peace-Kソロとして、 オリジナル、カバーなど好きな曲をウクレレ、hangなどでアコースティックにスペーシーサウンドで自由に唄い、各地をTRIP中。
楽器さえあれば、どんな場所でも唄い、リズムを奏で出すので、今夜もどこかで誰かとセッションしているのである。
web:
http://www.k5.dion.ne.jp/~peace-k/ blog:
http://blog.livedoor.jp/peacek/ 会場:cafe dining near ∽ gallery near 京都市左京区田中里ノ前町34-2 珠光ビル百万遍B1F
TEL:075-708-8822
WEB:
http://blow-works.com/near.html produced by 飛2
2014/06/26(木) 20:00:00 |
イベント ライブ情報
2014.6.21(土)【 Music select 】
vOnn (VoNN) @ Neon Art Garally & BAR 『 NEON FOREST JIJI 』(京都)
OPEN 18:00~ CHARGE FREE(要 drink order)
【プロフィール】
vOnn (VoNN)
2007年より五条西洞院にて、ゆるさをモットーに、音楽とうどんカリーの店を始める。2014年、リセットの為、一旦閉店し、新しいプロジェクト、お弁当とイヴェント企画
vOnn を開始。
2000年頃より、本格的にレコード収集開始。“小洒落”と“片付け”を合言葉に、選曲。
当日は、Curry & Tapas etc...の販売も予定しています。お腹を空かせてお越しください。
Neon Art Garally & BAR 『 NEON FOREST JIJI 』(京都)
〒604-8302 京都府京都市京都市中京区池元町408-20-46
TEL:080-1994-0001
WEB : http://salamu.jp/neon-jiji/
FACEBOOK :
https://www.facebook.com/NEONFORESTJIJI TWITTER :
https://twitter.com/neonforestjiji 大きな地図で見る 〒604-8302 京都府京都市京都市中京区池元町408-20-46
電話番号 080-1994-0001
ウェブサイト
http://salamu.jp/neon-jiji/
2014/06/21(土) 18:00:00 |
イベント ライブ情報
2014.3.24(月)ロマンスグレー・サウンドスケイプ @ きんせ旅館 (京都) 【プロフィール】 ロマンスグレー・サウンドスケイプ
http://romancegrey.tabigeinin.com/ ASA-CHANGのタブラボンゴ、トランペット、巡礼トロニクス等など数々のアイテムと小林武文のタブラボンゴ、金属・木製・電気的各種打楽器。
4畳半から大ホールまで、空間に応じて使用する楽器・音量・演奏も自由自在なふたりの打楽器的あるいは非打楽器的なDUOパフォーマンス。
2014/06/19(木) 18:31:26 |
音源紹介
2014.6.19(水),20(木)【 Music select 2Days 】 大下大介&レイリ @ Neon Art Garally & BAR 『 NEON FOREST JIJI 』(京都)
OPEN 18:00 START 20:00~ CHARGE FREE(要 drink order)
【プロフィール】
大下大介
京都精華大学ポピュラーカルチャー学部 教員。北から南、音楽と人とウマいゴハンが集う場所を巡る日々。リクエストに合わせた食事と時間を提供する、フードセレクターとしても活動中。
レイリ
http://reiri.info/ 1995年ムラサキイロのまん丸なゆでタマゴから産まれた
Neon Art Garally & BAR 『 NEON FOREST JIJI 』(京都)
〒604-8302 京都府京都市京都市中京区池元町408-20-46
TEL:080-1994-0001
WEB :
http://salamu.jp/neon-jiji/ FACEBOOK :
https://www.facebook.com/NEONFORESTJIJI TWITTER :
https://twitter.com/neonforestjiji http://salamu.jp/neon-jiji/event_news/ 大きな地図で見る 〒604-8302 京都府京都市京都市中京区池元町408-20-46
電話番号 080-1994-0001
ウェブサイト
http://salamu.jp/neon-jiji/
2014/06/19(木) 18:00:00 |
イベント ライブ情報
2014.6.18(水) 【 Music select 】 得能直也 @ Neon Art Garally & BAR 『 NEON FOREST JIJI 』(京都)
OPEN 18:00 START 20:00~ CHARGE FREE(要 drink order)
【プロフィール】得能直也
1979年2月22日生まれ 北海道網走市出身 京都市在住 日本工学院八王子専門学校卒業
1999年 世田谷ハートビートレコーディングスタジオでキャリアを始める。2007年 Pepe CaliforniaをきっかけにPAも手がけるようになる。
2009年 フリーランスになり、現在はレコーディングミキシングエンジニア、ライブPA、マスタリングとエンジニアリングトータルでアーティストと関わる
事が多い。
手がけたアーティスト
Alfred Beach Sandal / cero / CALM / Japanese Synchro System / LUVRAW&BTB / Pepe California / THA BLUE HERB / The Bedroom Tape / TUCKER&エマーソン北村 / VIDEOTAPEMUSIC / YOUR SONG IS GOOD / 禁断の多数決 / (((さらうんど))) / ザ・なつやすみバンド / 七尾旅人 etc...
Neon Art Garally & BAR 『 NEON FOREST JIJI 』(京都)
〒604-8302 京都府京都市京都市中京区池元町408-20-46
TEL:080-1994-0001
WEB :
http://salamu.jp/neon-jiji/ FACEBOOK :
https://www.facebook.com/NEONFORESTJIJI TWITTER :
https://twitter.com/neonforestjiji http://salamu.jp/neon-jiji/event_news/ 大きな地図で見る 〒604-8302 京都府京都市京都市中京区池元町408-20-46
電話番号 080-1994-0001
ウェブサイト
http://salamu.jp/neon-jiji/
2014/06/18(水) 18:00:00 |
イベント ライブ情報
2014.6.16(月) 【 Music select 】「グリコのスクリーン」vol.6 ~Play Ball! Play Movie!~W杯開幕に伴い球が出てくる映画編~ @ Neon Art Garally & BAR 『 NEON FOREST JIJI 』(京都)
OPEN 18:00 START 20:00~ CHARGE FREE(要 drink order ポップコーン付)
お席がご用意出来ない場合がございます。ご予約頂ければ嬉しいです。
【プロフィール】 グリコ
日本人なら岩井俊二 外国人ならデヴィッドフィンチャーが好きなそこらへんにいる程度の映画好き。劇中曲の世界観から見たくなる映画が見つかればいいなと思ってます。
Neon Art Garally & BAR 『 NEON FOREST JIJI 』(京都)
〒604-8302 京都府京都市京都市中京区池元町408-20-46
TEL:080-1994-0001
大きな地図で見る Presented by 飛2
2014/06/16(月) 18:00:00 |
グリコのスクリーン
2014.6.15(日)『Wonderful World』EIJI(Dachambo)×山本啓(Nabowa) @ Neon Art Garally & BAR 『 NEON FOREST JIJI 』(京都)
18:00 open / 19:00 start
MUSIC CHARGE 前売り 2,000yen (要 drink order)
席数に限りがありますので ご予約お願いします。 定員になり次第締め切らせて頂きます。
< ticketneon@gmail.com >
【プロフィール】
『Wonderful World』EIJI(Dachambo)×山本啓(Nabowa)
魅惑のシンガーソンブーライター山科達郎こと『Dachambo EIJI』と、最近自分が天然である事に気づき始めた京都で一番シュールな男『Nabowa 山本啓』の京都山科ご近所ユニット。人々が忘れかけている名曲や詩を紹介しながら、天然ボケに素早いツッコミでアコースティックでほっこり暖か空間を生み出している話題の2人。インターネット時代を象徴する『WWW』ではなく現実をさらに素晴らしい世界にする為に、2人は今日も音と笑いを奏でて行くが、しかしいつもトークはややウケ(ww)なのだ!!! 昨年は『RISING SUN ROCK FESTIVAL in EZO2013』にも出演し、今年はなんと『あのFES?』の出演も発表待ち?なそんな2人を、まずは自分の目と耳で確かめよう!!!!
offical HP :
http://dachambo.com/eiji/wonderfulworld/index.html 参考YOUTUBE:
http://www.youtube.com/watch?v=X8XiMRPsCcA Neon Art Garally & BAR 『 NEON FOREST JIJI 』(京都)
〒604-8302 京都府京都市京都市中京区池元町408-20-46
TEL:080-1994-0001
WEB :
http://salamu.jp/neon-jiji/ FACEBOOK :
https://www.facebook.com/NEONFORESTJIJI TWITTER :
https://twitter.com/neonforestjiji 大きな地図で見る 〒604-8302 京都府京都市京都市中京区池元町408-20-46
電話番号 080-1994-0001
ウェブサイト
https://www.facebook.com/NEONFORESTJIJI
2014/06/15(日) 18:00:00 |
イベント ライブ情報