京都から "飛2" の楽しいお知らせ♪

2014.10.20(月) 【 Music select 】「グリコのスクリーン」vol.10 ~『イタリア映画編』~ @ 公○食堂(京都)

201410gurisuku10.jpg

2014.10.20(月) 【 Music select 】「グリコのスクリーン」vol.10 ~『イタリア映画編』~ @ 公○食堂(京都)

START 20:00~

CHARGE FREE(要 drink order)

映画音楽、DVD(セリフあり)での選曲になります。

【プロフィール】 グリコ
日本人なら岩井俊二 外国人ならデヴィッドフィンチャーが好きなそこらへんにいる程度の映画好き。劇中曲の世界観から見たくなる映画が見つかればいいなと思ってます。



公○食堂  http://ko-en.info/
〒6048416 京都府 京都市京都市中京区西ノ京星池町8
075-406-7997

Presented by 飛2
  1. 2014/10/20(月) 20:00:00|
  2. グリコのスクリーン

2014.10.18(土)藤本一馬 & 伊藤志宏 デュオ “ウェヴニール” リリース ツアー 2014 @ きんせ旅館(京都)

20141018-hl_wavenir-tour_pr.jpg
2014.10.18(土)Kazuma Fujimoto & Shikou Ito Duo “Wavenir” Release Tour 2014 @ きんせ旅館(京都)

18:30 open / 19:30 start

MUSIC CHARGE 予約 3,500yen / 当日 4,000yen (要 drink order) 全席自由

【LIVE】 藤本一馬(gt.)、伊藤志宏(pf.)

ギタリスト藤本一馬 とピアニスト伊藤志宏 。
優れた演奏家であり卓越した作曲家である2人が紡ぐ、ネイキッド・インストゥルメンタル・ミュージック。
繊細さを内包し、スピリチュアルなシナジーを放つ2人の音楽は、まるで風が生み出す波形のように潮汐のリズムとメロディを刻む。
そのデュオ演奏の一音一音が、光に導かれて輝く水面のように鮮烈な記憶となり、わたしたちに、柔らかくも凛とした音楽的“如水”の精神を気付かせてくれるよう。

[前売ご予約・お問い合わせ]
きんせ旅館 : 075-351-4781
※HPのお問合わせ欄より、メールでのご予約も受け付けています。
ご予約はこちらから → http://bit.ly/rue2BU

【プロフィール】
20141018hl-28.jpg
藤本一馬 / Kazuma Fujimoto  www.kazumafujimoto.com/
ギタリスト、作曲家。1979年7月生まれ、兵庫県出身。 フォーク、ブルースギタリストの父親の影響でギターを弾き始め、叔父の影響でジャズに傾倒。 その後、ブラジルなど南米の音楽をはじめ、様々なワールドミュージックに影響を受ける。1998年ヴォーカルのナガシマトモコとorange pekoeを結成。 同世代を中心に大きな支持を得、現在まで7枚のオリジナルアルバムをリリース。 またアジア各国や北米での CDリリース、ライヴなど海外へも活動の幅を広げている。2011 年にギタリストとしての1stソロ アルバム『SUN DANCE』を発表。 ギタートリオ編成で録音され、25分超に渡って猛々しいまでの躍動感を表現した表題曲をはじめ、日々の生活や自然からのインスピレーションをもとにした独創的なオリジナル曲と、ジャズ 、ワールドミュージックのエッセンスを滲ませつつ、オープンチューニングなども使用した型破りな演奏で話題となる。2012 年には 2nd ソロアルバム『Dialogues』を発表。アルゼンチンより Carlos Aguirre(pf, vo)"、ブラジル・ミナスよりRenato Motha&Patricia Lobato(vo)"、またバンドネオンの北村聡など迎え、よりシンプルなメロディと対話(dialogue)を重ねることで辿りついた美しき作品集。2014年7月には3rdアルバム『My Native Land』をリリース。 岡部洋 一(per)、沢田穣治(Choro Club/b)、工藤精 (b)とのギタートリオを軸に、金子飛鳥(Violin)、佐藤芳明(accordion)、現代ブラジル最高峰のピアノ奏者アンドレ・ メマーリを曲ごとに迎えたカルテット編成中心の録音。東京の新たなチェンバー・ サウンド、アンサンブルの進化系を提示する。その他、様々なアーティストとの共演、ライヴやレコーディングへ参加。ライヴハウスから野外フェスまで、様々な舞台で活躍する音楽性は唯一無二。

20141018hl-34.jpg
伊藤 志宏 / Shikou Ito www.shikoupf.com/
ピアニスト、 ボタンアコーディオニスト 、作曲家 、 アレンジャー 、プロデューサー。1977年8月生まれ、東京都出身。 5歳の頃より祖父の岸川基彦にクラッシックピアノを師事する。14歳の時、東京交響楽団とベートーヴェン ピアノコンチェルト三番を共演、好評を博す。慶応義塾経済学部入学後セロニアス・モンクのソロピアノCDに影響を受け、独学で音楽理論も同時に一人で学ぶ。23歳頃よりプロ活動を開始。特に ドラム、ベースのいない変則形態における演奏には定評がある。現在、トランペット奏者 島祐介との「Shima&ShikouDUO」や、日本を代表するラテン・ジャズ・バンド「オバタラ・セグンド」への参加、クラリネット奏者 北田学とのデュオ「audace」、自己のピアノトリオ、ソロピアノ など、多様な編成での独自の活動を展開中。また、数々の歌手から伴奏者、アレンジャーとして信頼を寄せられ、一青窈のライブサポートをはじめ、UAのアルバム『SUN』に参加、畠山美由紀のライヴサポートなども。「Shima&ShikouDUO」として2007年には、国内最大の音楽フェスティバルFUJI ROCK FESTIVALにインストのDUOとしては史上初の出演を果たし、好評を得る。松浦俊夫 PRESENTS 「HEX」のピアニストとしてヨーロッパツアー2014に参加。 2012年10月、自身の初リーダー、プロデュース作品『Ladies & Pianoman』(1st)を発表。ウイリアムス浩子、畠山美由紀、青木カレン、一青窈、たなかりか など10人のボーカルを集め、ジャズスタンダードを独自の解釈で表現。2013年1月、全曲オリジナルの自身初となるピアノソロ・アルバム『ヴィジオネール』(2nd)を発表。各方面から絶賛の声が寄せられる。2013年秋公開の映画『さよならとマシュマロを』の音楽を担当。2014年夏、3人の女性チェロ奏者と音で編むように奏でたアルバム『タペストリア』(3rd)をリリース。女優 緒川たまき(朗読)が1曲ゲスト参加。新たな音楽の形を探求し、日々、津々浦々セッションを重ねている。

撮影:Masaaki Miyara / argyle design 撮影協力:Tomohisa Gora / CAFE Ryusenkei

ハンモックレーベルからの第一作品目
ギタリスト藤本一馬 と ピアニスト伊藤志宏によるデュオ作品
アルバムタイトル『Wavenir』
2014年9月4日全国発売予定

“Wave/波” と “Avenir/将来” からの造語である『Wavenir』は、ふたりの楽曲と演奏が現代の希望の光となり、リスナーの心の想いと重なるような願いが込められています。藤本一馬は2011年より、『SUN DANCE』 (1st)、『Dialogues』 (2nd)、そしてこの夏『My Native Land』 (3rd)を発表し、また一方の伊藤志宏も2012年より、『Ladies & Pianoman』 (1st)、『ヴィジオネール』 (2nd)、そして同じく夏に『タペストリア』 (3rd)を発表するなど、つねに独創的世界観を持つふたりが、本作ではギターとピアノの初デュオとしてさらなる波形を表現した、スタジオ完全録り下し作品をリリースします。
http://hummocklabel.blogspot.jp/



より大きな地図で きんせ旅館 kinseryokan を表示
きんせ旅館 http://www.kinse-kyoto.com/
京都市下京区西新屋敷太夫町80
075-351-4781


Supported by 飛2
  1. 2014/10/18(土) 18:30:00|
  2. イベント ライブ情報

2014.10.17(金) 『 pyung-pyung日和 』 @ KYOTO MUSE

20141017pyung2hiyori0903-40.jpg

2014.10.17(金) 『 pyung-pyung日和 』 @ KYOTO MUSE

Produced by Jazzy sport × shimomura-onkyo

19:00 open / 21:00 Live start

MUSIC CHARGE 前売り 2,000yen / 当日 4,000yen (要 drink order)

前売り 9/13日発売開始♪
●KYOTO MUSE TEL:075-223-0389
●公○食堂(店頭)
●森林食堂(店頭)
●ローソンチケット (ローソンLoppi、Lコード:L-54759)


出演者 : CRO-MAGNON feat. 有坂美香 / Lainy J Groove / Yukari BB / YOTTU / KND(Sound Engineer)

【FOOD】 : 森林食堂

【空間演出】 :BLUXSLEAP http://bluxleap.tumblr.com/


出演者 プロフィール :
20141017cromagnon400.jpg
cro-magnon (Jazzy Sport) http://cro-magnon.jp/
1996年、米国ボストンにて、Dr&Per:大竹重寿、G&B:コスガツヨシ、Key:金子巧が出会いジャムを始める。99年帰国後、Loop Junktionを結成。1枚のミニアルバム、2枚のフルアルバムをリリースし2004年惜しまれつつも活動停止。同年、進化した三人が原点に立ち返り、cro-magnonとして活動開始。ジャンルを軽く超越したgrooveでトリオの可能性を追求中。ステージの大小を問わず必ずオーディエンスを踊らせる。韓国や東南アジアでも人気爆発。2009年には2度目のヨーロッパツアーを成功させ、同年8月5日に通算4 枚目のフルアルバムをリリース! 2010年12月はcro-magnon初となる全曲Vocalistとのコラボアルバム『joints』をリリース!! (参加アーティスト:土岐麻子、さかいゆう、七尾旅人、Roy Ayers、TWIGY、gagle、鎮座ドープネス、S.L.A.C.K. & PUNPEE、MC KAN、三宅洋平 、有坂美香 、Steve Spacek)。2011年、一度は解散するも、2012年1月28日APPI JAZZY SPORTにて再びステージに、同年4月には初のベストアルバム『THE BEST』をリリースし完全復活となった。さらに、同年7月には漫画「へうげもの」とのコラボ・アルバム『乙』をリリース。吉幾三をフィーチャリングした楽曲等で新境地を見せた。2013年には3度目のヨーロッパツアーを敢行し、その記録映像がTHE NORTH FACEの公式YOUTUBEチャンネルにアップされ話題に。そして今年7月には5枚目のオリジナル・アルバム『V』がリリース決定!!!


20141017mika.jpg
有坂美香
幼い頃からブラックミュージックに強く刺激を受け15歳で渡米、Berklee音楽大学入学、国際奨学生として卒業。帰国後2004年Reggae Disco Rockers加入やJazztronikのメインボーカルを務める他ガンダムSEED Destinyのエンディングソングを歌う。2008年 Pony Canyon よりソロアルバム"Aquantum" を発表。2009年 CD"Mellow Disney"参加他角川映画クヌート主題歌を歌う。2010年"家族"がテーマの100人大型バンド 有坂美香&The Sunshowersを結成、ミニアルバムを発表。震災後は気仙沼に通いTOHOKU Sunshowersを結成、2013年仙台楽天イーグルスの試合で国歌斉唱。MiKa Beyond Jazzのボーカルも務める等幅広く活動中。


20141017Lainy400.jpg
Lainy J Groove http://lainyj.net/
粗暴なアーバンソウル in JAPAN!Sly & The Family Stoneに憧れた、よく食べる。よく呑む。よく笑う。そんなやつらが開き直ってDAN­CE TO THE MUSIC!最先端ネオアフリカン的DEEPでPOPで結局ROCK!pnuma trioやNew Deal など数々のjam/electronica 系海外アーティストのツアーサポートを勤め、2010年7月にEP"f.VACATIO­N"をリリース。同年12月に会場限定EP "December Doughnut"リリース。京都大作戦、舞音楽祭、渚音楽祭、SUN SET LIVE、ボロフェスタなどなど数々の野外フェスで話題と歓声をかっさらう。
その勢いで2013年満を持しての1st ful alubm "ONSEN〜source of sound〜"リリース!!世界中を食べ尽す!!


20141017YUKARI1400.jpg
Yukari BB (Especial Records Sessions)
2000年に渋谷のThe RoomにてDJ活動をスタート。"胸キュン・ハウス"と総称されブームの先駆けとなった、沖野修也氏監修のソウルフルハウス・コンピレーション・シリーズ 『JOYRIDE』で知られる女性DJ ユニットのメンバーとして活躍。その後イギリス留学を経て2007年から7年間イギリス拠点のダンスミュージック専門オンライン・レコードストア、Juno Recordsの日本支部を担当。現在京都を拠点に移し、The RoomにてKyoto Jazz Massiveの沖野好洋とレジデントを勤めるイベント"Especial Records Session" はじめ、関西エリアでもシーンの数少ない女性DJとして活動の幅を広げている。


20141017yottu400.jpg
YOTTU
11月11日1時1分生。祖先が忍者。DJ,お菓子職人,decoration,FOODなど多くのアプローチでPARTYに参加。喫茶店での Familyな空間から漆黒のダンスフロアまで 音,空間,人,食をつないでいく。関西初FREE FOOD PARTY 「猫食音」/BLACK SMOKER 「LANINA」/DJ YA△MA /ラビラビなど リリースPARTYオーガナイズも手掛け話題を呼ぶ。人懐っこいキャラクターと絵本から飛び出してきたような存在はまさに鴨川のハイ ジ。4枚目となるMIXCD「Fortuna Fortuna」をリリース。

Sound Engineer
20141017KND-400.jpg
KND ( Soft / MagicFive / amadoo )  
SOFT、aMadoo、UCNDなどで活動するとともに、ソロワークやRemix、様々なコラボレーション、プロダクションに参加している。
エンジニアとしても国内外数多くの作品に関わっている。




20141017shinrin.jpg
【FOOD】 森林食堂
アーティストが物質を眼前に格闘し、新しい価値観を生み出していくのと同じ様に、モノづくり精神をスパイスと共に注ぎ込み、愛される唯一のカレーを作り出す。店舗化しちゃった出張カレー屋。それが森林食堂です。


会場   : KYOTO MUSE http://www.arm-live.com/muse/kyoto/
map.jpg
〒600-8006 京都市下京区四条通柳馬場西入 ミューズ389京都 TEL:075-223-0389



こちらには...『 pyung-pyung日和 』の 色々~♪
http://pyung2.blog92.fc2.com/blog-category-5.html
  1. 2014/10/17(金) 19:00:00|
  2. pyung-pyung日和

2014.10.12(日) BreathMark(二羽高次×ヨシダダイキチ)LIVE @ STUDIO37(京都)

2014.10.12(日) BreathMark(二羽高次×ヨシダダイキチ)LIVE @ STUDIO37(京都)

18:00 open / 19:00 Live start

MUSIC CHARGE 予約 2,000yen / 当日 2,500yen (要 drink order)

前売り取り扱い
●STUDIO37 TEL:075-256-4037
●UNIT(店頭)
●森林食堂(店頭)

20141012futaba.jpg

20141012yoshida.jpg

プロフィール :
BreathMark(二羽高次×ヨシダダイキチ)
二羽高次の可変的ソロユニットとして'95年活動開始。'99年『DYNAMO』(MIDI Creative)、'00年に『SOMA』(flavour of sound)を発表。'01年『防波堤の空』、『ヨイトマケの唄 / BARRICADE』 (flavour of sound)、'02年12月にはアルバム『太陽の人』(avex)をリリース。様々なフェスティバル、寺院、教会、美術館等でのイベントに参加。08年『んの次』をリリース。 これまでに、春野高広、土生剛、外池ミツヒロ、栗原務、青柳拓次、鈴木正人、内田直之、松永孝義、椎野恭一、石川智、テツサブロウ、佐々木育真、田鹿健太、渡辺琢磨、等が参加。2011年からシタール奏者ヨシダダイキチとのセッションを開始、2012年にドラマー菅沼雄太が加わる。。



STUDIO37
京都府京都市上京区河原町通今出川下ル梶井町448-17
075-256-4037

Supported by 飛2&森林食堂 & UNIT
  1. 2014/10/12(日) 18:00:00|
  2. イベント ライブ情報

2014.10.11(土) 星ノ飛ブ夜LIVE(西川郷子、小沢あき、あらいなおこ) @ 楽園酒家 チャランケ 京都

20141011nishikawa400.jpg

20141011nishikawa.jpg
20141012aki.jpg
2014.10.11(土) 星ノ飛ブ夜LIVE(西川郷子、小沢あき、あらいなおこ) @ 楽園酒家 チャランケ 京都

Open18:00 Start19:00

MUSIC CHARGE 前売り 3,000yen / 当日 3,500yen (要 drink order)

Vo西川郷子、Ag小沢あき  ゲスト:あらいなおこ(ハーモニカ)

音楽集団、上々颱風(休止中)のボーカル西川郷子のオリジナル曲を演奏するセット。
この夏、ギター小沢あき、パーカッション関根真理と改めてバンド、星ノ飛ブ夜として出発。深く切れ味の良い言葉とグルーヴを目指す。
今回は、ギターとボーカルの2名バージョンで京都に。ゲストにハーモニカ奏者あらいなおこを迎えて。

[前売ご予約・お問い合わせ]
楽園酒家 チャランケ 京都 : 075-223-5463
ご予約はこちらから → メールアドレス  info@jamhouse.info (星ノ飛ブ夜、人数 要明記)


○楽園酒家 チャランケ 京都


〒6040064 京都市京都府京都市中京区矢幡町313
電話番号 075-223-5463
メールアドレス info@jamhouse.info
ウェブサイト http://www.jamhouse.info
https://www.facebook.com/charanke.kyoto

Supported by 飛2
  1. 2014/10/11(土) 18:00:00|
  2. イベント ライブ情報

2014.10.1(水)UTAKATA -ALTERNATIVE MUSIC FESTA- @ metro(京都)

20141001utakata1.jpg
20141001utakata2.jpg
2014.10.1(水)UTAKATA -ALTERNATIVE MUSIC FESTA- @ metro(京都)

open/start 21:00  DOOR \1,000

■LIVE:Great Big Kiss
■SELECTOR 下村真一 Shinichi Shimomura (飛飛機械)/ DJ KATSU(toomuchfunction,chameleon) / DJ MOCCALAN / ISSY
■LIVE PAINTING:YUCCO
■HAIR ARANGE ARTIST:SHUNSUKE TERAWAKI
■FOOD:食堂ルインズ

【プロフィール】
■LIVE
Great Big Kiss
2014年結成。関西を中心に活動する4人組ロックンロールバンド。

■SELECTOR 下村真一 Shinichi Shimomura (飛飛機械)
静寂と夕凪の中、人と人を結びつける架け橋として生を受けた男。
温故知新に学び、所作を重んじるその人間は多くの人を魅了する。
知る人ぞ知る飛飛機械の生みの親でもあり、自らカテゴライズできないただの音楽好き、と定義づけするセレクターでもある。
日常を楽しみ、非日常を愉しむ。本日も晴天なり。
下村音響株式会社 
http://www.shimomura-onkyo.com/

■DJ KATSU(toomuchfunction,chameleon)

■DJ MOCCALAN
moccalan rock!!!
ロッククラシックで空間を醸成する、と言いながら、いつのまにやら酩酊した音楽は千鳥足。。酒とバラの日々ならぬ、酒とロックの日々。LIVE FOR THE MOMENTす。

■SELECTOR ISSY
皆さんを癒す音楽かけ係。

■LIVE PAINTING
YUCCO
2010年より本格的に活動を開始
・京都のカフェにてポストカード販売
・この頃より海外ミュージシャンのArt workを数々手掛ける
2012年よりライブペイント活動を行う
・@木屋町どんがま 看板デザイン制作
・@Leap-kyoto 専属ガラスペイント担当
・@茨木JK Natura and vibse Vol.24にてライブペイント
2014年より展覧会などに出展
・メキシコ『Nichiboku Exhibition』スペシャルゲストで出展
・『世界一小さい絵の展覧会』出品@kyoto
思いのままに絵を描くスタイルで、各方面のミュージシャンとArt workでコラボレーションしている。
また、自身もトラックメーカーとしてメキシコのレーベルに所属。
音を感じながら絵を描き、絵を描きながら音を楽しむ、最高にフリーダムなぺインター。

■HAIR ARANGE ARTIST
SHUNSUKE TERAWAKI
河原町丸太町で多目的ヘアサロン『centi』を昨年オープン
老若男女をゆる~い空気で癒し続ける美容師、通称"ほとけの寺ちゃん"
ヘアアレンジでパーティーに一花添えます。
あなたの髪を盛り上げます!



METRO
〒606-8396
京都市左京区川端丸太町下ル京阪神宮丸太町駅2番出口 恵美須ビルBF
Tel:075-752-4765
京阪電車でお越しの方は、神宮丸太町駅2番出口階段を上がりきるまでにあります。
地上からお越しの方は、川端丸太町交差点東南の京阪電車入口からお入り下さい。
http://www.metro.ne.jp/
  1. 2014/10/01(水) 21:00:00|
  2. イベント ライブ情報
オンラインカウンター

  1. 無料アクセス解析 Powered by FC2ブログ.