
2015.2.22(sun) 沖野修也 & 松田岳二 birthday party @ きんせ旅館(京都)
open / start 19:00 ~ 23:00 (CLOSE)
参加費¥2000【人数限定】
[前売ご予約・お問い合わせ]
きんせ旅館 : 075-351-4781
※HPのお問合わせ欄より、メールでのご予約も受け付けています。
ご予約はこちらから →
http://bit.ly/rue2BU1967年、1970年 2月21日 同じ日に生まれた世界を代表するお二人のお誕生日会をきんせ旅館(京都)にて開催します!
どんな音楽が会話が飛び出すのか?おめでたい一夜をお楽しみに!!!
【プロフィール】

沖野修也(KYOTO JAZZ MASSIVE)
DJ/クリエイティブ・ディレクター/執筆家/選曲評論家/Tokyo Crossover/Jazz Festival発起人/The Roomプロデューサー。KYOTO JAZZ MASSIVE名義でリリースした「ECLIPSE」は、英国国営放送BBCラジオZUBBチャートで3週連続No.1の座を日本人として初めて射止めた。これまでDJ/アーティストとして世界35ヶ国140都市に招聘されただけでなく、CNNやBILLBOARD等でも取り上げられた本当の意味で世界標準をクリアできる数少ない日本人音楽家の一人。ここ数年は、音楽で空間の価値を変える"サウンド・ブランディング"の第一人者として、映画館、ホテル、銀行、空港、レストラン等の音楽設計を手掛けている。著書に、『DJ 選曲術』や『クラブ・ジャズ入門』等がある。2011年7月、2枚目のソロ・アルバム『DESTINY』が、iTunesダンス・アルバム・チャート第1位、総合アルバム・チャートでも第3位を獲得。2013年11月にはバーニーズ ニューヨーク新宿店で初のイラストレーション展を開催。2014年、KYOTO JAZZ MASSIVEデビュー20周年、沖野修也DJ生活25周年を迎えた。現在、InterFM『JAZZ ain't Jazz』にて番組ナビゲーターを担当中(毎週水曜日22時〜)。有線放送内I-12チャンネルにて"沖野修也 presents Music in The Room"を監修。2015年1月、沖野修也 自伝『職業、DJ、25年』を出版。
www.kyotojazzmassive.com/ameblo.jp/shuya-okinotwitter.com/shuyakyotojazzinstagram.com/shuyakyotojazzwww.facebook.com/shuya.okinowww.facebook.com/kyotojazzmassive.real
松田”CHABE”岳二
1970年、広島県生まれ。ソロ・プロジェクトのCUBISMO GRAFICO、バンド・スタイルのCUBISMO GRAFICO FIVE、キーボーディスト・堀江博久とのユニット、ニール&イライザ、DJ、リミキサーとして活躍中。また、FRONTIER BACKYARD、LOW IQ 01のライブバンドMASTERLOWのサポートも務める。2001年には、映画『ウォーターボーイズ』の音楽を手掛け、第25回日本アカデミー賞最優秀音楽賞を受賞。渋谷Organ Banでのレギュラーナイト「MIXX BEAUTY」をはじめ、三宿web他、CLUBでのDJで現場を大切にした活動を展開。また、原宿でkit galleryを主宰。
https://twitter.com/cubitterより大きな地図で きんせ旅館 kinseryokan を表示きんせ旅館
http://www.kinse-kyoto.com/京都市下京区西新屋敷太夫町80
075-351-4781
Supported by 飛2
- 2015/02/22(日) 19:00:00|
- イベント ライブ情報
-
-


2015.2.16(月) 【 Music select 】「グリコのスクリーン」vol.14 ~「祝・還暦 成龍祭」~ @
公○食堂(京都)
START 20:00~
CHARGE FREE(要 drink order)
映画音楽、DVD(セリフあり)での選曲になります。
【プロフィール】 グリコ
日本人なら岩井俊二 外国人ならデヴィッドフィンチャーが好きなそこらへんにいる程度の映画好き。劇中曲の世界観から見たくなる映画が見つかればいいなと思ってます。
公○食堂
http://ko-en.info/〒6048416 京都府 京都市京都市中京区西ノ京星池町8
075-406-7997
Presented by 飛2
- 2015/02/16(月) 20:00:00|
- グリコのスクリーン
-
-

2015.2.13(fri) Steelパンとサーカス団 バレンタインスペシャルパーティー @ パンとサーカス(京都)
19:00~23:00
Entrance CHARGE 1,000yen
甘い音楽と共にワイワイ過ごしませんか?
選曲 / Yukari BB , Hotaqa , Shinichi Shimomura
Steelpan LIVE / AHO
【サーカス団】

●Yukari BB (団長)
2000年に渋谷のThe RoomにてDJ活動をスタート。"胸キュン・ハウス"と総称されブームの先駆けとなった、沖野修也氏監修のソウルフルハウス・コンピレーション・シリーズ 『JOYRIDE』で知られる女性DJ ユニットのメンバーとして活躍。その後イギリス留学を経て2007年から7年間イギリス拠点のダンスミュージック専門オンライン・レコードストア、Juno Recordsの日本支部を担当。現在京都を拠点に移し、The RoomにてKyoto Jazz Massiveの沖野好洋とレジデントを勤めるイベント"Especial Records Session" はじめ、関西エリアでもシーンの数少ない女性DJとして活動の幅を広げている。

●Hotaqa(猛獣係)
新町五条よりDownTempo?ChillOut?Electroあたりを掛け流し。
●Shinichi Shimomura (空中ブランコ)
静寂と夕凪の中、人と人を結びつける架け橋として生を受けた男。
温故知新に学び、所作を重んじるその人間は多くの人を魅了する。
知る人ぞ知る飛飛機械の生みの親でもあり、自らカテゴライズできないただの音楽好き、と定義づけするセレクターでもある。
日常を楽しみ、非日常を愉しむ。本日も晴天なり。
●Steelパン
AHO
元カミサマオンの阿波野由起夫と堀成徳によるゆるゆるユニット。
“AHO”と書いて“あほ”と読みます。前回、好評だったライブ続き2回目!、蓋を開けてみないと何が出るかは僕たちにも解りません。
パンとサーカス
住所 : 京都市下京区河原町通五条上がる安土町616番
TEL : 08070850102
http://panandcircus.com/https://twitter.com/panandcircushttps://www.facebook.com/panandcircus
- 2015/02/13(金) 19:00:00|
- イベント ライブ情報
-
-


2015.2.11(水祝)UTAKATA ALTERNATIVE MUSIC FESTA VOL.2 @ metro(京都)
START 16:00~ MIDNIGHT
2,000YEN 1ドリンク付き
LIVE : 長谷川健一BANDSET / MECCA RADAR / zirconium
DJs : SHIMOMURA[Shimomura Onkyo Co.Ltd.]KATSU[toomuchfunction,chameleon]
MOCCALAN[moccalan rock]
ISSY[UTAKATA]
吟遊詩人&ラッパー : 山田晋也[mc bard]
LIVE PAINTING : YUCCO
HAIR ARRANGE ARTIST : 寺脇俊輔[centi hair works]
FOOD : アテ屋明ヶ粋ヶ / 食堂ルインズ
オルタナティブ、UKロック、USロック、邦楽、ハウス、テクノを主体に、DJ、アート各方面のジャンルで活躍する有志が集った『UTAKATA』。大好評を得た第1弾を経て、第2弾は建国記念日に開催が決定。音=楽、アート=楽の共有、人と人の繋がりを基盤に、ゆったりとした時間からお酒や音を愉しむ空間、ときにはフェスのような高揚と興奮を織り交ぜたひとときを。ライブには心の闇をつらぬく唯一無二の歌詞世界と、緩急自在のバンドサウンドを併せ持つ関西エモロックシーンの先駆者『zirconium』、自主制作1stEPがJETSETに大絶賛された話題の新進気鋭バンド『MECCA RADAR』に加え、孤高の唄謳い『長谷川健一』が、Ba. 岩橋真平、Dr. senoo rickyを携え、驚愕のバンドセット出演。魂のライブペインティングにUTAKATAレギュラーYUCCO、希望者の頭を彩るヘアアレンジアーティストとして寺脇俊輔も参戦。DJ陣の奏でる機材には、聴き疲れを知らない良質なサウンドで国内外ともに評価の高いBOZAK「AR-6」をスタンバイ。UREIとはまた異なる暖かい音質に注目を。また、DJ Shimomuraと吟遊詩人山田晋也とのコラボアクトも必見。フードには京都アンダーグラウンドシーンで名を轟かすアテ屋明ヶ粋ヶ・食堂ルインズの超強力タッグが京都の冬に沁み入る至高のメニューでお出迎え。有意義な時間はいつもはかなく消えゆく寂しいもの。いつまでも消えない泡沫をぜひ。

■LIVE Mecca Radar
浮遊する音 ゆらゆらゆれては弾け飛び 脳に様々な景色を映す その音のゆらぎは心地よい旅へと誘う 潤いを帯びつつ憂いをまとい ふわふわ浮いて自由自在
見えないが存在 その類の表現団。

■LIVE 長谷川健一BANDSET
歌が純粋に歌として響くことの力強い説得力、繊細な光が震えながら降り注ぐような、誰にも真似できない表現。優しくも切ない叫びは、聞くもの を深遠な世界へと誘い続け、京都が産んだ孤高の天才シンガー・ソングライター。2013年には「ジム・オルーク」プロデュースによる待望のセカンド・フルアルバム「423」をリリース。またASIANKUNG-FUGENERATIONの後藤正文によるレコーディング・ディレクションとコーラス参加のもと、珠玉のカバー集『my favorite things』もリリースしている。本イベントでは、かつてなかったVo.G.長谷川健一、Ba. 岩橋真平、Dr. senoo rickyによる3ピースでのバンドセットが実現。記念すべき初編成ライブ、必聴。
■LIVE zirconium
京都・大阪を拠点として再始動活動中の3人組オルタナティブパンクバンドzirconium。1995年にハセガワシュンスケを中心に結成。97年に現メンバーで録音した最初の音源となる「Nondirection Cassette」を発表。この頃から国内外からライブやコンピレーションアルバムへの参加オファーが増加していく。内省的な歌詞世界と静動の起伏が織り成すギターオルタナティブは健在で、関西エモロックシーンの先駆者として圧倒的な世界観をみせつける。今後もマイペースに活動する予定。
■Selector Shinichi Shimomura(飛飛機械)
静寂と夕凪の中、人と人を結びつける架け橋として生を受けた男。温故知新に学び、所作を重んじるその人間は多くの人を魅了する。知る人ぞ知る飛飛機械の生みの親でもあり、自らカテゴライズできないただの音楽好き、と定義づけするセレクターでもある。日常を楽しみ、非日常を愉しむ。本日も晴天なり。下村音響株式会社
■吟遊詩人&ラッパー 山田晋也(mc bard)
京都在住。オリジナリティ溢れる感性で、母音を活かしたボイス、個性ある哲学的なリリックと独特なグルーヴを操る吟遊詩人&ラッパー。NYにも毎年訪れ、本場「ハーレム」など、クラブやストリートでパフォーマンスを行う。その独自のスタイルに、現地の人々からも称賛を得る。京都の着物製作を生業とする生家を持ち、古き文化や哲学を基盤とした表現方法を用い、伊勢神宮や平安神宮などで奉納音楽を行うなど現在も勢力拡大中。
■DJ KATSU(toomuchfunction,chameleon)
■DJ MOCCALAN(moccalan rock)
クラシックロックで空間を醸成する、と言いながらいつのまにやら酩酊した音楽は千鳥足。酒とバラの日々ならぬ、酒とロックの日々。
■Selector ISSY
皆さんを癒す、否、癒したい「UTAKATA」主宰。
■VJ Samuel Andre サミュエル アンドレ
j ai corrige' plus court et plus moins musique : サミュエル アンドレ(ieva) http://ieva.free.fr/e/ フランス出身、京都を拠点に活動するマルチメディア・アーティスト。抽象的で繊細な作品、デジタル・イメージ素材の操作 (ピクサライゼーション、圧縮処理…)、画面を分割した作品などといった抽象的で繊細なアプローチから制作を開始する。最近は自己生成や相互作用を主題とした作品に取り組んでいる。 2002年 "the Aquitain Film Music Competition"の実験映画部門にて初受賞。 2011年 台湾 (Play Ground URS13)とマニラ (Fete dela WSK!)
2013 Hanarart において3つのマルチメディア・インスタレーション作品を発表。 2011年 自主レーベル「Pollen」を設立
http://ieva.free.fr/e/■LIVE PAINTING YUCCO
思いのままに絵を描くスタイルで、各方面のミュージシャンとArt workでコラボレーションしている。また、自身もトラックメーカーとしてメキシコのレーベルに所属。音を感じながら絵を描き、絵を描きながら音を楽しむ、最高にフリーダムなぺインター。
■HAIR ARRANGE ARTIST 寺脇俊輔
河原町丸太町で多目的ヘアサロン『centi』を経営する、老若男女をゆる~い空気で癒し続ける美容師。ヘアアレンジでパーティーに一花添え、記憶に残る良質な思い出クリエイターとして参じる。

■FOOD アテ屋明ヶ粋ヶ
ピタリと良い塩梅を満たすメニューから、食を欲する人間の思考を読み取る能力があるとしか考えられない。「猫×食×音」でもお馴染みのアテ創作店。

■FOOD 食堂ルインズ
狂おしいほどにクラブに相応うメニューを提供する同じく「猫×食×音」参加店。音とアートの祭典だけではない「UTAKATA」との相性も抜群です。
METRO
〒606-8396
京都市左京区川端丸太町下ル京阪神宮丸太町駅2番出口 恵美須ビルBF
Tel:075-752-4765
京阪電車でお越しの方は、神宮丸太町駅2番出口階段を上がりきるまでにあります。
地上からお越しの方は、川端丸太町交差点東南の京阪電車入口からお入り下さい。
http://www.metro.ne.jp/
- 2015/02/11(水) 16:00:00|
- イベント ライブ情報
-
-