DISCOGRAPHY 2005/06/02 RISE YOU UP 2005/09/28 花結び(タワーレコード限定販売) 2006/01/27 SOUND FLIGHT 2007/08/08 KEEP IT STEADY TOWER RECORDS DISCOGRAPHY http://tower.jp/artist/discography/412597
【プロフィール】 ROOT SOUL http://ameblo.jp/rootsoul ROOT SOULとは ベーシスト、プロデューサー、トラックメイカー、エンジニア 池田憲一のソロプロジェクト。 2005年ROOTSOULを始動。2007年『Spirit Of Love』12インチをEspesialRecordsよりリリース。2009年 1stアルバム『ROOT SOUL』をリリースした。東京のダンスフロアを見つめ続ける男が放つ、その世界標準ソウルサウンドは、Gilles Peterson, Ashley Beedle, Patrick Forge (Da Lata), Jazzanova,などなど世界のトップDJにプレイされ、Crossover, Rare Groove, Hip Hop,House,などあらゆるシーンから高い評価を得ている。沖野修也2ndアルバムDestiny、露崎春女トラックReal Love、COMA-CHI「Endless Rhythm」「真夏のサウダージ」をプロデュース。 MURO x Zeebra「Summer In The City」のトラック制作にも大きく関わった。2015年に発売されたDESTINY Replayed By ROOT SOUL / Shuya Okino がiTunes ダンスアルバムチャート第1位 総合アルバムチャート6位でも記録。 ベーシストとしてKyotoJazz Massive、吉澤はじめトリオ、DJKawasaki、 Yosuke TominagaのCHAMP7inch、COMA-CHI、近藤房之助&Black Shaft、Keyco、難波弘之トリオTheHits!?、参加。またRoyAyers, Dam-Funk, The Brand New HeaviesのN'dea Davenport, Cro-Magnonなどとの共演は大きな話題となった。3/27 CHAMP RECORDSより7inch ”Amplification Pt1&Pt2”をリリース。ホーム渋谷THE ROOMにてスキルとバイブスの等価交換 イベントROOT SOUL presents EXCHANGEを毎月開催。そして現在、 待望のセカンドアルバム製作中。 今回のセットは、濃過ぎる4人が集まった ROOT SOUL 史上最強ファンカデリックな4ピース!!!! ROOT SOUL-4pieces- bass:池田憲一a.k.a ROOT SOUL guitar:竹内朋康(マボロシ/ex. SUPER BUTTER DOG) keyboard:タケウチカズタケ(A hundred birds/SUIKA) drums:岡野"Tiger"諭(Mountain Mocha Kilimanjaro)
SHUYA OKINO(KYOTO JAZZ MASSIVE) DJ/クリエイティブ・ディレクター/執筆家/選曲評論家/Tokyo Crossover/Jazz Festival発起人/The Roomプロデューサー。 KYOTO JAZZ MASSIVE名義でリリースした「ECLIPSE」は、英国国営放送BBCラジオZUBBチャートで3週連続No.1の座を日本人として初めて射止めた。 これまでDJ/アーティストとして世界35ヶ国140都市に招聘されただけでなく、CNNやBILLBOARD等でも取り上げられた本当の意味で世界標準をクリアできる数少ない日本人音楽家の一人。 ここ数年は、音楽で空間の価値を変える"サウンド・ブランディング"の第一人者として、映画館、ホテル、銀行、空港、レストラン等の音楽設計を手掛けている。 著書に、『DJ 選曲術』や『クラブ・ジャズ入門』等がある。 2014年1月『DESTINY replayed by ROOT SOUL』をリリース。オリジナル作品『DESTINY』に続き、iTunesダンス・アルバム・チャート第1位を獲得。同年11月にはバーニーズ ニューヨーク新宿店で初のイラストレーション展を開催した。 2014年、KYOTO JAZZ MASSIVEデビュー20周年、沖野修也DJ生活25周年を迎えた。 現在、InterFM『JAZZ ain't Jazz』にて番組ナビゲーターを担当中(毎週水曜日22時~)。 有線放送内I-12チャンネルにて"沖野修也 presents Music in The Room"を監修。 2015年1月、沖野修也 自伝『職業、DJ、25年』を発表。2015 4月 Kyoto Jazz Sextet 『MISSION』リリース。
Special Guest MC :BESHALIST BESHALIST ラップ、ビートメイクを同時にこなすアグレシッブなクリエイティビティーと、 あえての王道ド真ん中に軸足を置いたスタンスによって良きHIPHOPフレイヴァーに 満ちたポテンシャルが最大の持ち味である京都産B-BOY。 アルバムリリース、ビート提供、セッション参加、イベントオーガナイズなど 懲りない探究心をこじらし続ける事で、未だにHIPHOPとは何かを探る最中。 音楽としてではなく、文化としてのHIPHOPと暮らす事を念頭に置くことで 内面から滲み出るその“コク”は数々のアプローチにおいても実証済み。 いつどこで何をしたがるかは自分でもわからないが、どのアーカイヴも れっきとしたHIPHOPのひとつの足跡である事にのみこだわって活動中。
京都の夏の始まりを告げる熱帯夜イベント『JAZZTRONICA!! in KYOTO』夏の陣が今年も開催!稀代のプロデューサー/クリエイターJazztronik=野崎良太プロデュースによるハウス、テクノ、クラブジャズ、ブラジリアン、ファンク、その多彩な音楽性が全開で表現されるサウンドフルな夜!今回ゲスト・ヴォーカルにJazztronik作品ではお馴染みの歌姫為岡そのみも加わりDJ+LIVEの熱気がフロアを直撃!更に当夜のもう1人の主役!「DJ ISAI」、「メガネ」ら顔役DJ陣も加わって熱い夜になる事必至!
<プロフィール> 野崎良太 (Jazztronik) http://jazztronik.comhttp://ameblo.jp/jazztronik-blog/ Jazztronikとは野崎良太が率いる特定のメンバーを持たない自由なミュージック・プロジェクト。ジャンルに縛られない数々の作品のリリースし、アーティスト、ピアニスト、作編曲家として確固たる地位を築いている。 "箱根彫刻の森美術館40周年記念音楽"に3rdピアノソロアルバム「bird of passage」の収録曲が、映画「死刑台のエレベーター」の主題歌に「ベットタイムストーリーfeat.YUKI」が抜擢された他、2011年1月に発売されたLEXUSのコンパクトハイブリットカー’’CT200h’’のナビゲーター’’世界でも活躍する新進気鋭の音楽家’’としてWEB、雑誌広告等で大量露出される等、多方面からオファーが絶えない。映画「宮城野」、ドラマ「未来講師めぐる」、「Love Game」、「Real Clothes」、「逃亡弁護士」、「鴨、京都へ行く」、「First Class」等の映画、ドラマ音楽も数多く担当し、クラシック、Jazz、クラブミュージックだけにはとどまらない独自の音楽性は増々進化し続けている。サウンド・プロデューサー、リミキサー、ミュージシャンとしても数多のアーティストとコラボレーションを重ねており、葉加瀬太郎、TRF、クリスタル・ケイ、ゴスペラーズ、山崎まさよし、椎名林檎、Coming Century、島谷ひとみ、flumpool等 ・・・例を挙げると枚挙に暇がない。海外では12"シングル「Dance with me 12"ver/SAMURAI」がDanny Krivit, Louie Vega等の多くのトップDJに支持を受け、Chez musicより12inch Single「SAMURAI-侍」がアメリカ及びヨーロッパ各地でリリースされスマッシュヒット。世界一のダンスミュージックレーベルDefectedの大ヒットMix CDシリーズ「In The House」を日本人アーティストとして初リリースし、全世界のダンスミュージックファンを魅了。ロンドン、マンチェスター、NY、パリ、エジンバラ、ローマ、フィンランド、スロバキア、エストニア、リトアニア、クロアチア、アイルランド、韓国、上海、シンガポール等でライブ、DJ、Southport Weekender、Kaunas Jazz、Jazzakarr Fess等の海外人気フェスにも招聘され大好評を得た。ロングランパーティー”Jazztronica!!”をDJとして全国各地で開催する他にも演奏家、作編曲家として音楽会’’The Fileds’’をスタートする等その活動は多岐に渡る。2013年に自身のレーベル七五三Recordsを立ち上げ「Jazztronik Studio Live Best」、2014年に「Cinematic」リリースする等引き続きとどまる事を知らない活躍をしている。Inter FMにてレギュラーラジオ番組「The Filelds~寝れない人への処方箋~」(毎週日曜日24時~25時)もOA中
為岡そのみ http://www.myspace.com/sonomitameoka http://ameblo.jp/sonomi222/ 一度聴けば心奪われる艶やかで真っすぐな歌声、幼少の頃から培われた卓越した音楽センスと確かな実力、そしてそのボーカルワークにも退けを取らない抜群のピアノワーク。2009年7月、1st Album『MOVIN'ON』で彗星のごとくR&Bシーンに現れiTunes R&B/ソウルチャートで2位を記録。2011年には自身2枚目のAlbum『DRAMATIC』をリリースし、期待の新人としてiTunes of the yearを獲得。日本で指折りの天才シンガーソングライターとしてその才能に注目が集まる。また、自身の作品とは別に作詞作曲家『為岡そのみ』として、CHEMISTRYやMAY J.、ももクロ、倖田來未、古内東子、氷川きよしなど、数多くのメジャーシーンを代表するアーティストに楽曲を提供しており、マルチな才能で幅広い活躍を見せている。
METRO 〒606-8396 京都市左京区川端丸太町下ル京阪神宮丸太町駅2番出口 恵美須ビルBF Tel:075-752-4765 京阪電車でお越しの方は、神宮丸太町駅2番出口階段を上がりきるまでにあります。 地上からお越しの方は、川端丸太町交差点東南の京阪電車入口からお入り下さい。 http://www.metro.ne.jp/