京都から "飛2" の楽しいお知らせ♪

2016.2.27 (土) 気になるあの子と○○vol.01 -レゲエ編- @ パンとサーカス(京都)

20160227kishimototobu.jpg
2016.2.27 (土) 気になるあの子と○○vol.01 -レゲエ編- @ パンとサーカス(京都)
start 19:00 ~ 23:00
Entrance CHARGE 1,500yen
振る舞い酒あります。なくなり次第終了。
Live : キモノやん
FOOD : 京都食堂
Presented by Farah & 飛2
【プロフィール】
20160227kimonoyan400.jpg
キモノやん
大正から現代音楽洋楽邦楽のカバーとオリジナルを演奏している和装ユニット。
ポップス、ロック、R&B、ジャズ、童謡などにも精通するオールラウンダー。
Mame の卓越した歌唱力と Kazu の心地良いギターの音色で独自の世界観を造り出し、ライブを中心にファンを魅了し続けている。
https://facebook.com/kimonoyan/
Farah (Timeless / The Farah Quintet / RF)
DJ / プロデューサー / レーベル・オーナー。90年代初頭、世界中を席巻したレア・グルーヴ・ム−ヴメントを体感しDJを始動。青山BlueやAsia等、都内各所でプレイ。00年代には渋谷のDance Music Recordで5年間Jazzバイヤーとしても勤務。Jazzを中心としたオール・ジャンル・ミックスを得意とし、そのジャンルに捉われないスタイルは正に"ONE & ONLY"。各会場を熱狂の渦に巻き込む。また音源制作も行っており、自身が立ち上げたレーベルTimelessからRF及びThe Farah Quintet名義でのCD及びVinylをリリース。それらの作品は国内のみならず世界規模でも流通し、UK & USのトップDJ達のプレイ・リストでも度々紹介される等、良質な音に敏感な国内外のリスナー達の間で話題となっている。
Timeless HP : http://www.timeless-ccl.com/
飛2
静寂と夕凪の中、人と人を結びつける架け橋として生を受けた男。
温故知新に学び、所作を重んじるその人間は多くの人を魅了する。
知る人ぞ知る飛飛機械の生みの親でもあり、自らカテゴライズできないただの音楽好き、と定義づけするセレクターでもある。
日常を楽しみ、非日常を愉しむ。本日も晴天なり。
bit.ly/pyung2

パンとサーカス
住所 : 京都市下京区河原町通五条上がる安土町616番
TEL : 08070850102
http://panandcircus.com/
https://twitter.com/panandcircus
https://www.facebook.com/panandcircus
  1. 2016/02/27(土) 19:00:00|
  2. イベント ライブ情報

2016.2.19(金)ジャスのあれ @ OST(京都)

12695791_588294837984961_1471485621_n.jpg

2016.2.19(金)ジャスのあれ @ OST(京都)

21:00 start

NO CHARGE(要 drink order)

Music select : じゃす+ Shinichi Shimomura

じゃす
小4で洋楽に目覚め、周りの友達と音楽の話が全く噛み合わないという多感な時期を過ごし、現在は京都を中心に活動しようとしている。

Shinichi Shimomura
静寂と夕凪の中、人と人を結びつける架け橋として生を受けた男。
温故知新に学び、所作を重んじるその人間は多くの人を魅了する。
知る人ぞ知る飛飛機械の生みの親でもあり、自らカテゴライズできないただの音楽好き、と定義づけするセレクターでもある。
日常を楽しみ、非日常を愉しむ。本日も晴天なり。
bit.ly/pyung2



OST
京都市下京区夷馬場町35
075-746-2121
http://www.ost-kyoto.com/
  1. 2016/02/19(金) 21:00:00|
  2. イベント ライブ情報

2016.2.15(月) 【 Music select 】「グリコのスクリーン」vol.26 『クエンティン・タランティーノ監督作品編』〜2/27ヘイトフル・エイト公開記念〜 @ voxxn cafe(京都)

20160215gurisuku26400.jpg

2016.2.15(月) 【 Music select 】「グリコのスクリーン」vol.26 『クエンティン・タランティーノ監督作品編』〜2/27ヘイトフル・エイト公開記念〜 @ voxxn cafe(京都)

START 20:00~

CHARGE FREE(要 drink order)

映画音楽、DVD(セリフあり)での選曲になります。

【プロフィール】 グリコ
日本人なら岩井俊二 外国人ならデヴィッドフィンチャーが好きなそこらへんにいる程度の映画好き。劇中曲の世界観から見たくなる映画が見つかればいいなと思ってます。

【グリコのスクリーン】映画のDVDの音楽がかかってるシーンのみを再生し続けるイベントです。知らない作品でも音楽の世界観からその作品を観てみたくなったり、観たことある作品でも劇中音楽を聴いて思い出して また観たくなったりしてもらえたら嬉しいな。と。 そして作品に大きな役割を果たす映画音楽がサントラになるとよほど好きにならない限り、人の手に渡らない事への勿体無い気持ちとで開催しております。



voxxn cafe
京都市壬生下溝町60
075-963-5343
https://www.facebook.com/voxxncafe

Presented by 飛2
  1. 2016/02/15(月) 20:00:00|
  2. グリコのスクリーン

2016.2.14(日)ミキ・ユイ コンサート@ hale (京都)

20160214mikiyui400.jpg
2016.2.14(日)ミキ・ユイ コンサート@ hale (京都)

OPEN 19:00 / START 19:30

MUSIC CHARGE 前売り 1,500yen (要 drink order)

完全予約制 お名前と人数を明記して miki@mikiyui.com までメールをお送りください 先着20名様まで
Reservation necessary Please send a mail with your name and number of guests to miki@mikiyui.com

20160214hale400.jpg
●MIKI YUI
1995年に渡独、デュッセルドルフ在住、美術家、音楽家。
1998年にアルバム「スモール・サウンズ」を発表、微かな物音を録音して、物音や音風景から音楽を紡ぎだす独自のスタイルを確立する。ヨーロッパ、アメリカ、韓国、香港、日本で展覧会及びコンサートを行っている。
2007年故ロルフ・ユリウスとのデュオアルバムをリリース。故クラウス・ディンガー(ノイ!)とは、公私に渡るパートナーとして、2013年にJapandorfのアルバムをリリース。共同プロデュースしたソロアルバム「Magina」を2010年にHörenからリリース。2011年には晴 Haleにて鈴木昭男との共演「Zwei:ふたり」を行う。2015年に5枚目のアルバム「Oscilla」を発表。
http://www.mikiyui.com


より大きな地図で hale - 晴 - を表示

hale - 晴 -
〒604-8055 京都市中京区錦小路麩屋町西入る東魚屋町198(錦小路 富小路と麩屋町通 あいだ)

Supported by 飛2
  1. 2016/02/14(日) 18:00:00|
  2. イベント ライブ情報

2016.2.6(土) mama!milk Live @ & noma CAFE

2016.2.6(土) mama!milk Live @ & noma CAFE

open 17:30 /dinner 18:00 / Live start 19:00

料金:お食事(w1d) 5,800 yen (限定 14名様)

[前売ご予約・お問い合わせ<2016.1.5より 電話のみの受付になります>]& noma CAFE 075-752-3157

黄昏と夜が溶け合う時間にぴったりの音楽とお食事をご用意してお待ちしております。

17:30~18:00の間にお越しください。
14名様限定のライブになり席数に限りがあります。予約後のキャンセルはご遠慮ください。

Supported by 飛2

プロフィール
20160216mamamilk400.jpg
photo : photo : Hiroaki Seki

mama!milk http://www.mamamilk.net/
アコーディオン奏者の生駒祐子、コントラバス奏者の清水恒輔によるデュオ。
1997年より京都を拠点に世界各地の劇場、美術館、寺院、廃墟等での演奏を重ね、異国情緒溢れるその音楽は「旅へいざなう音楽」「Japanese New Exotica」とも評されている。
近年相次ぎ発表したアルバム作品「Parade」「Quietude」「Nude」「Duologue」が国内外で話題となる中、2015年春には待望の新作「Vanilla(ヴァニラ)」をリリース。「真夏のヴァニラ」と題した京都の府庁正庁、 ミラノのスフォルツェスコ城、マテーラの修道院跡など趣深い場での演奏会が好評を博し、秋には「Montreux Jazz Festival Japan 2015」に出演した。
舞台や映画、美術作品のための音楽制作も多く、2016年4月には、トウヤマタケオ、阿部海太郎と共に作編曲と生演奏を担当する舞台『夢の劇』(演出: 白井晃 神奈川芸術劇場KAAT)が控える。
生駒は手廻しオルゴールやトイ楽器にも馴染みが深く、アルバム作品「フラジャイル室内楽団のための組曲」、エリック・サティのカバー作品等も発表している。
清水は屈指のコントラバス奏者として数々のプロジェクトでも客演している。


& noma CAFE http://noma-k.com/cafe/
606-8344 京都市左京区岡崎円勝寺町36-1
tel & fax - cafe 075-752-3157<2016.1.5より 電話のみの受付になります>
cafeopen 11:00 - 19:00 closed 月

  1. 2016/02/06(土) 17:30:00|
  2. イベント ライブ情報
オンラインカウンター

  1. 無料アクセス解析 Powered by FC2ブログ.