京都から "飛2" の楽しいお知らせ♪

Mintos at the Controls

ほんまいつもお世話になってる。 
Mintosのお二人・・・Michiharu Shimoda (Silent Poets) , Seiji Shiramizu (Little Tempo)
今の僕があるのはこのお二人の影響が全てだと思います(笑
西へ東へライブがあれば観に行ってた Little Tempo、そして大好きな Silent Poets そして10年位前の話になるのかな? お二人さんが大阪でDJをすると聞き遊びに行った時の事 レコード以外に重たそうな機材。この位の大きさなら 楽~?からのスタートでした。自分なりのイメージがありそれを製作、1年くらい数台の試作をやり取りして ようやく完成した機械。その頃、ネットで調べてもこんな風に呼ばれる機械は見つけられず、他に欲しい人がいるなんて・・・・次を作るなんて思いもしませんでした。



SO-A005.jpg

飛飛機械 MINTOS MODEL (SO-A005)

今でも沢山のユーザーの皆様に可愛がってもらっております♪
ありがとう!!



その後 「時間旅行」展- TIME! TIME! TIME!」 では こんなん を そして この時 から世界を巡回してたり、2009年5月24日まで香港にあります。そして僕が初めて人の前でレコードを掛けさせて貰ったのも大好きな選曲を聴きたく京都でお願いした時に言われてでした。 その後 2003年に開催されたmintos exhibition "funcore"では 飛飛機械 MINTOS MODELの特別なバージョンを展示販売してもらったり京都での開催をお手伝いしたり その時のグラフィックの作品はこちら・・・ 
Straight No Chaser (http://www.straightnochaser.co.jp/)> GALLRY > MINTOS





mintos-web.jpg

http://mintos1.com/ 

そして何やら 動き始めた様ですねっ♪ 目が離せません・・・・
  1. 2009/04/04(土) 12:42:27|
  2. 飛飛機械
オンラインカウンター

  1. 無料アクセス解析 Powered by FC2ブログ.