
"飛2"11.7 http://www.shimomura-onkyo.com

"pyung-pyung日和" 夢=現実。響き、とける、音の集いが僕らを迎えてくれる。

ひととひとを繋ぐ 好きな音に出会う夜。飛飛機械があるからこそ 出会えたひとたち、生まれた作品がある。まずは、知ってもらうこと。そして、楽しんでもらうこと。そのために、動く。この先もずっと、伝わり、愛される飛飛であるために――。響き合う音のエネルギーを放出せよ。

磔磔(takutaku) Kyoto Japan since 1974
『 pyung-pyung日和 』 @ 磔磔(京都)
2009.11.7(sat) Open 17:00 / Start 18:00 ~ 21:00(終演)
前売り¥1500 / 当日¥3000 (共にドリンク別)
・9/26 磔磔にて販売開始 ・10/10 磔磔E-mail予約開始
http://www.geisya.or.jp/~takutaku/ → メール予約
出演者 :

こだま和文 from DUB STATION (W/DJ YABBY )
1982年、ライブでダブを演奏する日本初のダブ バンド「MUTE BEAT」結成。通算 7 枚のアルバムを発表。1990年からソロ活動を始める。ファースト ソロアルバム「QUIET REGGAE 」から2003年発表の「A SILENT PRAYER 」まで、映画音楽やベスト盤を含め通算8 枚のアルバムを発表。
プロデューサーとしての活動では、FISHMANS の1stアルバム「チャッピー ドント クライ」等で知られる。また、DJ KRUSH、UA 、エゴ ラッピン、LEE PERRY、RICO RODRIGUES等 、国内外のアーティストとの共演、共作曲も多い。
現在、活動全体をDUB STATION と呼び、ターン テーブルDJをバックにした、ヒップホップ・サウンドシステム型のライブと、バンド編成でのライブを並行して行なっている。2005年にはKODAMA AND THE DUB STATION BANDとして 「IN THE STUDIO 」2006年には「MORE」を発表している。
水彩画、版画など、絵を描くアーティストでもある。文芸雑誌「すばる」にエッセイ連載中。著書2冊。
<【ALBUM】 solo works>


こだま和文 from DUB STATION (W/DJ YABBY )
ご使用機種 : 飛飛機械 MINTOS MODEL( SO-A005 ) [生産終了品]

CRO-MAGNON feat. 三宅洋平.
Dr&Pe r:大竹重寿、G&B:コスガツヨシ、Keys:金子巧
ソウルミュージックを軸にヒップホップ、ハウス、ダブ、ジャズ、ファンク、レゲエ、などあらゆるジャンルのアーティストをリスペクトしつつ、トリオでの可能性を追求する新世代型ダンスミュージックバンドcro-magnon。
2007年フランスにて開催された、ジャイルス・ピーターソン主催のワールド・ワイド・フェスィバルへも出場し話題を呼び、3rdアルバムをリリースした昨年、自身が三宅洋平等と主催して行っているイベント「nbsa+×」を新木場studio costにて行い3000名の動員を記録した。また、ヨーロッパ諸国海外での評価も高く今年4月には9カ国ユーロツアーも達成するなど勢力的に活動中。東京を代表するダンスミュージックバンド。2009.8.5 『 4U 』 を リリース。
<【ALBUM】 CRO-MAGNON>


三宅洋平 (犬式 a.k.a Dogggy Style )
音楽家・詩人・百姓
1998-2008 犬式 a.k.a.Dogggystyle の歌とギター
2009’ ソロ活動を主体に動きはじめる DJとしてはMKY名義での活動をしている。
徹頭徹尾(2002'~)、nbsa+×÷(2004'~) 主催。
1978年ベルギーで生まれ、21世紀初頭の混沌とした日本に現れた、チェ・ゲバラの様に情熱に満ちた愛される文化革命家であり、LIFE IS BEATFULを体現する一児の父。
既存の枠に囚われることなく、貪欲に音楽史を紐解くDJ MKYとしての顔を持ちながら、REGGAEやPUNKの志をJAMで昇華し、愛のあるREBEL MUSICを1998年から紡いできたバンド、犬式a.k.a.Dogggystyleのフロントマンとして、唄とギターで魂をかき鳴らしていた歌唄いにして謳い手。
現在はDECADEで犬式の活動に一旦区切りをつけ、ソロ活動という新たな旅路を迎えようとしている。
『 4U 』 / Cro-Magnon

品番:LACD-0158
価格:\2,800(税込)/ \2,667(税抜)
Release : 2009.08.05
01. Introduction
02. ERA 002
03. Swinger Than Doubt
04. Hypnotized
05. PUSH! feat.TWIGY
06. Hummin'feat.タブゾンビ(SOIL &"PIMP"SESSIONS)
07. Triplesteal
08. (4 the) Love I Need feat.元晴(SOIL &"PIMP"SESSIONS)
09. Acid Typhoon
10. ana feat.IZPON
11. Midnight Magic feat. ROY AYERS
12. Walkin'
13. Tokyo Times feat.三宅洋平

CRO-MAGNON ご使用機種 : 飛飛機械 compact11

土生"TICO"剛 / DJ
通称 : tico レゲエバンド 『Little・Tempo』スティールパン奏者。その他 『Sunshine・Love・Steel・Orchestra』 , 『たけしこうじ』で全国をドサ周り、絶賛巡礼中。・・・・・・・・

KND ( Soft / MagicFive / amadoo ) / Sound Engineer

KND ご使用機種 : 飛飛機械 Sound Box ( SO-A022 )
会場 : 磔磔(たくたく)
京都市下京区富小路仏光寺下ル TEL:075-351-1321
09/26 磔磔にて 発売開始
10/10 磔磔 E-mail予約開始
◎URL→ http://www.geisya.or.jp/~takutaku/
会場は、「磔磔」。1974年に酒蔵を改装し、音楽喫茶として開業。翌年からライブを行うようになり、35年の歴史を誇る老舗ライブハウスです。数多くのアーティストが敬意を抱く空間で、飛飛を介した競演がお楽しみいただけます。
より大きな地図で 磔磔 を表示
飛飛機械 を作り始めて 知らなかった沢山の音楽達を知る事が出来ました。
アーティストのメッセージに救われ、心を動かされ、機械を通して生まれ、感じたモノは数え切れません。
いつか ユーザーの皆様に集まってもらってイベントがしたいと思っておりました。
そんなずっと抱き続けた夢を 沢山のお力をお借りして 実現出来る事となりました。
飛飛を共通項とし、
各方面の方々の情報交換ができる場。
アーティストとファンをつなぐ場。
飛飛を知ってもらうための場。
そして、新しく、心震える音楽たちとの出会うことができる場として、
とにかく第一歩を踏み出します。
秋の京都。是非! 足を運んで頂ければ幸せです。
下村音響株式会社 代表取締役 下村真一
2009.10.21 更新