

天神町メランコリア~Lights & Music 2010~第一日 @ 天神山文化プラザ(岡山)
2010年11月18日(木)@ 天神山文化プラザ
Open_18:00 Start_18:45
Adv_2,500- Day_3,000-
3日間通し券は6,000で販売しております。
[ライブ]
阿部海太郎
Test Pattern Trill
rafflesia with K.U.D.O.
un dia
[VJ]
SATO-AN
【Profile】
阿部海太郎 Umitaro ABE
1978年生まれ。音楽家、作曲家。自作をピアノやヴァイオリン、パンデイロ等、様々な楽器で演奏する。東京藝術大学と同大学院、パリ第八大学第三過程にて音楽思想史を研究しながら、実験映画や舞台などへの音楽制作を行い学生生活を過ごす。作曲は独学。帰国後、シアタープロダクツのファッションショーや、 D-BROSの映像作品の音楽を制作。07年に1stアルバム『パリ・フィーユ・デュ・カルヴェール通り6番地』を、08年に2ndアルバム『SOUNDTRACK FOR D-BROS』を発表した。現在はコンサート活動の他、サウンドトラックの分野でも活動の幅を広げており、これまでに蜷川幸雄演出のシェイクスピア作品(『リア王』、『から騒ぎ』、『冬物語』、『ヘンリー6世』)、映画『ホノカアボーイ』、花王ソフィーナ・ボーテのCF音楽などを手がけている。2010 年8月発売のコンピレーションCD『apart my surround』にも参加。
sato-an
長野、沖縄、神奈川、岐阜と各地で育ち、現在倉敷芸術科学大学メディア映像学科で助手をしながら県内外で作品制作発表をしている。近年ではVJとしても活動の幅を広げ、その枠にとらわれない映像作品に
注目が集まっている。作品は実写をベースにした抽象映像が多く、08年制作の「ある日の夢」が抽象映画の祭典イメージフォーラムフェスティバルに入選し全国で上映された。
Test Pattern Trill/テストパターントリル
村岡充(gt)と林大策(synth)を中心とした小編成ユニット。バンドバージョンのTest Pattern/テストパターンではこれまでに6枚のアルバムをリリース。また、村岡充は各地の様々なバンド・ユニットに参加しており、レーベル rev-node recordsを主宰している。
rafflesia ラフレシア
大岩峰男(G/クワイエットビレッジカレーショップ)、黒田秀徳(G/GREENHOUSE)、下村真一(飛飛機械/下村音響株式会社)の3人による黄昏のミニマル・ダブ・フォーキー・チルアウト・ジャム・ユニット。
un dia
E.A.P 主宰。padangpadang 代表。ざらついた静寂なノイズ。地を這う瞑想的持続音。神経回路を麻痺させる悩殺ドローン。アコースティックで分厚い静的ドローンが持続するミニマリスト。
岡山県天神山文化プラザ
〒700-0814 岡山市北区天神町8-54
TEL 086-226-5005