
2016.11.20(日)inmylife production presents DIZZY VENTILATORS WITH TOSHIZO JAPAN TOUR 2016 @ きんせ旅館(京都)
18:00 open / 19:00 start
MUSIC CHARGE 前売り 2,000yen (要 drink order)
LIVE:DIZZY VENTILATORS(Daniel Jodocy,山本祐介)、白石才三
[前売ご予約・お問い合わせ]
きんせ旅館 : 075-351-4781
※HPのお問合わせ欄より、メールでのご予約も受け付けています。
ご予約はこちらから → http://bit.ly/rue2BU
「DIZZY VENTILATORS」(ディズィー・ヴェンティレーター)は、Daniel Jodocy(ダニエル・ジョドシー)と山本祐介のデュオ・ユニットとして2008年、ニューヨークのクラブシーンでうまれた。
ベルギー出身のドラマー、ダニエルは廃品等を集めて創作される「ミュージカル・スーツケース」の考案者の一人で、そのユニークなサウンドが「DIZZY VENTLATORS」の独創性の要因でもある。そのサウンドはKenny Wollesenの「WOLLESONIC」やJohn Zornとの競演、レコーディングなどに至っている。また、2009年、グラミー賞候補となった「Brazilian Girls」のアルバムに参加する等、多岐にわたる活動をしている。
キーボード、ダブミックス等を担当する山本はNYを拠点に、自己のユニット「Channel U」を中心にして様々な活動を展開中。
結成後、デビューアルバム「Service Check-In」(2009), 2ndは「Coney Island EP」(2010)に続いて 「Globo」(2012)と快調にリリース。その後ニューヨークを中心に、日本ツアー、ベルギーツアーなどライブ活動に力をいれ、近年では”Mighty Mighty Bosstones”のSax奏者、Kevin Lenearとのコラボで定期的にライブを行っている。
「DIZZY VENTILATORS」のそのサウンドは、アブストラクトでありながらミニマルであり、時にはダンサブルでかつパンクロック的なハードサウンドであり、またある時はダビーでチルアウトな音を紡ぎだす、音楽ジャンルにあてはまらない唯一無比の2人組ユニットとして世界に発信している。そのサウンドは万人に向けた音楽、新たなひらめきを呼び起こす発想の波動である。
Daniel Jodocy(ダニエル・ジョドシー)
サイエンティスト/音楽家/DJ/楽器製作人。ベルギー出身。1997年にニューヨークに移住、現在までに、Jonas Mekas, Bill Frisell, Joey Baron, Billy Martin, John Spencer (Blues Explosion), Nublu Orchestra Conducted by Butch Morris, Kenny Wollesen (Himalayas), John Zorn (Finger Pocket Opera), Big Lazy, Q Tip等と競演、ライブやレコーディング等に参加する。最近では2009年グラミー賞候補のBrazilian Girls のアルバム 「New York City」に参加。また、彼の独自の楽器「ミュージカル・スーツケース」の製作でも知られている。Aaron Posner-Tellerの「マクベス」、「テンペスト」やJohn Zornの「Pocket Concerto Project」の楽器製作を手がける。現在、自己のユニット「Dizzy Ventilators」をはじめKenny Wollesenの「Wollesonic」,「FilmSpak(メキシコ)」また、彼の即興演奏集団「Orchestra Ambigua」の指揮者、指導を手がけるなど、ニューヨークをベースに日本、ヨーロッパ、メキシコで活動を行っている。
Yusuke Yamamoto (山本祐介)
兵庫県、加古川市に生まれる。5歳から、オルガンを始め、10歳の頃から作曲を始める。中学から打楽器を始め、その頃より市のアマチュアオーケストラにて打楽器を担当する。1986年、国立音楽大学を打楽器で卒業後、渡米。 ボストンのバークリー音楽大学へ全額奨学金を得て入学。ヴィブラフォンをゲイリー バートン、エド セイドンの両氏に師事。卒業後、ニューヨークに拠点を移し、演奏活動を重ねる。近年ではニューヨークのブロードウェイミュージカル「FELA!」にパーカッショニストとして出演参加。また、Tim Burton監督のディズニー映画「Frankenweenie」のエンドテーマ曲となったKaren Oの「Strange Love」に多数の楽器で参加する。また、NYにてブルーマングループのメンバーとしてテレビ番組に出演する。現在、自己のユニットChannel UとGolden Monkeysを中心に、ビブラフォン、パーカッション、ドラム、キーボード等を操るマルチプレイヤーとして、またプロデューサーとしてニューヨークを拠点に世界中で多彩な活動を続けている。
白石 才三 (しらいし としぞう)guitar
幼少期はオランダの田舎町で過ごし、17歳からギターを始め、20歳で渡米。
ジャズギタリスト、ジョン・トーマスに師事し、その師弟関係は今も続いている。
彼のスタイル、スピリットを継承する唯一の日本人。
2002年、帰国後は、地元長野の仲間とblissed(ブリスト)、
SOIL&”PIMP” SESSIONS 元晴(sax)、秋田ゴールドマン(b)、みどりん(ds)とso-ill
2014 グラミー賞ベストゴスペルアルバム全曲参加ギタリストDai Miyazaki(g)等、NY、フィラデルフィア、ボストンで活躍する仲間とWESTLAND、
そして三宅洋平(犬式)と(仮)ALBATRUS(2010年脱退)等数々のバンドでギタリスト/ベーシストとしてのキャリアを積む。
2007年、BROOKLYNのバンド、MAINSPACE(concent)のレコーディングに参加。
2009年と2015年にNYで活動するDIZZY VENTILATORSとの日本ツアーに参加。
近年はblissed、so-ill以外にもMARTER(JAZZY SPORT)とのセッション(2枚のEPをリリース)やIRIE JAZZ SESSION、Toshizo and Happy Cats、THE KITCHENS等のバンドで地元長野と神奈川を中心に日本中で活動中。
2012年アコースティックソロアルバム『INSIDE OUT』をリリース。
2015年オルガントリオアルバム『MYSTIC MOMENT』をリリース。
VOXアンプエンドーサー。
inmylife-pro.com
Supported by 飛2
より大きな地図で きんせ旅館 kinseryokan を表示
きんせ旅館 http://www.kinse-kyoto.com/
京都市下京区西新屋敷太夫町80
075-351-4781