
2017.2.4(土)『春の訪れを楽しむ音楽とお料理の会』< 演奏:mama!milk /料理:& noma CAFE > @ & noma CAFE(京都)
open:17:30 / start:18:00
料金:¥5,800 <お食事,1dk付き>
立春を迎えるこの日、アコーディオンとコントラバスによるインストゥルメンタル デュオmama!milk さんの演奏とともに、& noma CAFEのお食事を楽しんで頂く会を開催致します。
温かなお料理と深く艶やかな音色は、春へと向かって行く喜びをいっそう特別なものに。
===================================
◆前売ご予約・お問い合わせ
<2017.1.4より 電話のみの受付になります>
& noma CAFE 075-752-3157
17:30~18:00の間にお越しください。
14名様限定のライブになり席数に限りがあります。
予約後のキャンセルはご遠慮ください。
お食事でアレルギーなどお持ちの方はお電話で予約の際にスタッフまでお知らせ下さいませ。
===================================
詳細は http://noma-k.com/2017-2-4%E5%9C%9F%EF%BC%89mamamilk-live-noma-cafe/
mama!milk
生駒祐子:アコーディオン
清水恒輔:コントラバス

◆mama!milk
http://www.mamamilk.net/
アコーディオン奏者の生駒祐子、コントラバス奏者の清水恒輔によるデュオ。
1997年より京都を拠点に世界各地の劇場、美術館、寺院、廃墟等での演奏を重ね、その音楽は「旅へいざなう音楽」「Japanese New Exotica」とも評されている。
近年相次ぎ発表したアルバム作品「Parade」「Quietude」「Nude」「Duologue」「Vanilla」が国内外で話題となる中、京都の府庁正庁、 ミラノのスフォルツェスコ城、マテーラの修道院跡など各地の趣深い場での演奏会も好評を博し、2016年には、J.A.ストリンドベリ原作・白井晃演出舞台舞台『夢の劇』や、塩田千春展での「2台のコントラバスと古い扉とアコーディオンと無数の鍵による組曲」(KAAT神奈川芸術劇場)、「竹田音楽(オレクトロニカの美術作品のための3つの音楽)」(大分県)など、舞台や映画、美術作品のための作曲・演奏も手がけている。
生駒は手廻しオルゴールやトイ楽器にも馴染みが深く、アルバム作品「フラジャイル室内楽団のための組曲」、エリック・サティのカバー作品等も発表している。
清水は屈指のコントラバス奏者として数々のプロジェクトでも客演している。