京都から "飛2" の楽しいお知らせ♪

2017.3.18(土)~20(月祝)リバーサイドカフェ1st Anniversary「春待ちフェスタ」〜カフェと京都暮らしと、ほんの少しのたのしいこと、かわいいモノたち〜@ リバーサイドハイツ(京都 左京区・川端御影)

20170318harufes400.jpg
2017.3.18(土)~20(月祝)リバーサイドカフェ1st Anniversary「春待ちフェスタ」〜カフェと京都暮らしと、ほんの少しのたのしいこと、かわいいモノたち〜@ リバーサイドハイツ(京都 左京区・川端御影)

10:00〜21:00
http://riversidecafe.jp/
https://www.facebook.com/events/808879565936304/




◎出町柳をちょっと上がったところにある、「リバーサイドカフェ」。
1週間21組の店長が週ごと朝昼晩とシェアする
少し風変わりなカフェが、1周年を迎えました。

リバーサイドカフェがあるのは、築40年の昭和モードなアパート。
今回はカフェだけでなく、ハイツのいくつかの空き部屋も使って、小さなお祭りを開催します。
いわばこの3日間は「住み開き」ならぬ「ハイツ開き」。

桜を待つ京都の高瀬川沿い。
気軽に、暮らすように遊びに来てください。

<LIVE> 各回2,000円(1d付)※要予約/25名
18日(sat)19:30〜
たゆたう
http://tayutau.info/tayusite/

19日(sun)15:30〜/19:30〜
ROOTS ALIVE(Ras Takashi & Raita)
【プロフィール】
ROOTS ALIVE(Ras Takashi & Raita)
20170319takashi1400.jpg
Ras Takashi
1995年にN.Yへと渡り、Ras Kushとの出会いから、Roots Reggaeを選曲するセレクターとしてサウンド・クルーBlack Redemptionの一員となり、翌年Original NY Roots Label 『Wackie's』のオーナーLloyd Barnesと出会いWackies Musicの一員として迎え入れられる。Horace Andy,Sugar Minottを始め、Clive Hunt,Jah Batta,Milton Henry,Love Joys,Tyron Evance,Jerry Harrisなど素晴しいミュージシャン達とスタジオタイムを共有する。
1998年、First Solo Album「Melodic Moods」(Wackies Music)を完成。日本人としては初となる逆輸入的な日本人のDub,Instアルバムとして各方面で話題となる。
1999年に帰国。打ち込みによるDigital Dub Unit "DUBSENSEMANIA"(以下DSM)を始動。
2000年、ジャパニーズ・レゲエのパイオニア、PJが、Drummerとして参加、同時にバンド活動を本格化、各地のレゲエ・イヴェント、コンサートへ数多く出演する。又、ソロとして、ニュー・ウェーブ・シネマの騎手、気鋭の新人映画監督、Eiji Matsuiの作品『5 Poisons』の映画音楽を担当し、脚光を浴びる。
2001年、911テロを目撃しながら2nd SoloAlbum「Forward to the East」をNY ,Wackies studioで仕上げAlpha Enterpriseからリリース。
2002年、DSMのデビューシングルのMIXのため、UK DUB界のドンDennis Bovellを訪ねLondon,BrixtonにあるSparkside Studioでミックスダウンを行い「WONDERFULL」をAlpha Enterpriseからリリース。
2003年、BLACK REDEMPTION LABELから、ソロ名義でVinyl 10inch「Brimstone & Fire」(w/Mighty Massa)をリリース。ヨーロッパのサウンドシステムでヘヴィーローテーションされる。
2004年、DSMがSONY MUSICからメジャーデビュー。2007年までにリミックス、ミニアルバムを含め8枚の作品をSONY MUSICからリリース。エンジニアにはNYからLloyd Barnes(Wackies Music),UKからDennis Bovell,Mad Proffesor(Ariwa Music)を迎え、貴重なスタジオセッションを積み重ねる。
2008年、以前から交友のあったラッパーShing02のアルバム「歪曲」に参加をきっかけに、2010年Shing02がディレクションした、「ASHES TO HONEY」(鎌仲ひとみ監督による、山口県祝島を舞台としたドキュメンタリー映画『ミツバチの羽音と地球の回転』のサウンドトラック)の制作に参加し曲を提供する。
2011年、沖縄に移住。新たな土地で出会うミュージシャン達とセッションを重ね、2016年に15年振りとなる3枚目のソロアルバム「The Mountain Top Dub」を新レーベル『Roots Alive Recordz』よりリリース。


20170317raita400.jpg
RAITA Guitarist Songwriter ,Producer Trackmaker
16歳の時、音楽を始める。
BAGDAD CAFE THE trench townのギタリストとしてシーンに登場して以来、数々の国内外のアーティストのツアー・サポートやレコーディングに参加。
ニューヨークのルーツ・ダブ/レゲエの最重要レーベル 「WACKIES STUDIO」に盟友 DUBSENSEMANIA/BLACK REDEMPTIONのRas Takashi と共に二度訪れ、LLOYD"BULLWACKIES"BARNESのMIX.Produceを体験し、衝撃を受ける。
TRACKMAKINGをはじめ、レコーディング、MIXまでも自身で行うマルチな才能を持ち、 その類い稀なるメロディーセンスと、変幻自在のTRACKMAKING、そして、老獪かつ、大胆不敵なギタープレイ、全ての人を魅了するLIVEステージングは多くの MUSICIAN.SINGER.DJ.RAPPER から高い評価を受ける。
自身の音楽を表現する、LABEL 「SLOWVIBESMUZIK」の設立に日々奮闘中。




20日(mon)15:00〜
リバーサイダーズ
※リバーサイドカフェの店長・お客さんが共演
この日のみチャージ不要・投げ銭制

20日(mon)20:00〜
ogurusu norihide
http://www.boreas.dti.ne.jp/ogurusu/

<TALK> 
18日(sat)15:00〜 1,000円 ※事前申し込み抽選制/25名
「つながるカフェ」を考えよう(山納洋/小山田徹)
http://book.gakugei-pub.co.jp/mokuroku/book/ISBN978-4-7615-1361-0.htm


<ざぶとん映写室> 各回1,000円 ※予約不要
リバーサイドシネマpresents
18日(sat)11:00〜/17:30〜
「happy - しあわせを探すあなたへ」
https://www.cinemo.info/movie_detail.html?ck=14

19日(sun)11:00~/17:30~
「料理人ガストン・アクリオ 美食を超えた美味しい革命」
https://www.cinemo.info/movie_detail.html?ck=42

20日(mon)11:00~/17:30~
「0円キッチン」
https://www.cinemo.info/movie_detail.html?ck=45

<春待ちマーケット>
10:30〜17:00
かわいいモノたちが勢ぞろい!
3日間だけのクリエイターズマーケット、開催です。

<住む本屋の 一箱古本市>
あの人の本箱、のぞきに来てください。

****************
LIVE予約>>>>メールにて受け付け
件名を「ライブ予約」として、「希望のライブ名(19日は昼か夜かも)」「名前」「連絡先」を
 harumachi.festa@gmail.com
までメールしてください。(各回25名先着)
****************
トークイベント予約>>>京都カラスマ大学WEBにて受付
http://karasuma.univnet.jp/
もうしばらくお待ちください。
****************
春待ちマーケット/一箱古本市出店者募集中(若干名)
件名を「春待ちマーケット出店希望」として、「名前」「連絡先」を 
harumachi.festa@gmail.com までメールしてください。
返信で条件、詳細をお知らせします。


主催:リバーサイドカフェ、A-con
共催・イベント企画:京都カラスマ大学
協力:下村音響、cinemo、洛中高岡屋


  1. 2017/03/18(土) 10:00:00|
  2. イベント ライブ情報
オンラインカウンター

  1. 無料アクセス解析 Powered by FC2ブログ.